tabitoie

旅と絵を描くことが好きです。いつも日常と非日常のあいだを彷徨っています。

tabitoie

旅と絵を描くことが好きです。いつも日常と非日常のあいだを彷徨っています。

最近の記事

breakfast in Finland 2019

夏のお便り用に久しぶりにポストカードを作ってみました(あまり季節感はないのですが…) フィンランドはスカンデックハカニエミというホテルの朝食です 旅の朝はいつもと比べものにならないくらい早起き!大好きな朝食をまだかまだかと待っています 笑 ちょっと酸っぱい黒っぽいパンにバターとハムをのせて食べるのにはまりました あとはキャニスターに入ったクッキーを毎日違う種類試してみたり、丸ごとのフルーツを自分で切って食べるのもなんだか楽しかった 美味しくて忙しい朝の思い出

    • しりとり遊び 5

      海辺で読書 ヨーグルトアイス 涼しい朝 さくらんぼ柄の浮き輪 ワルツの音 止まった手のひら ラムレーズン

      • しりとり遊び 4

        ラベンダー色の油絵 エーデルワイス 透き通る器 ワインの付いたハンカチ 小さなたのしみ ミルクを注ぐ音 遠くの時計台 いつかの夕暮れ

        • しりとり遊び 3

          繊細な海 耳の奥の音 透明なドア アップルパイ 椅子だけの部屋 柔らかな毛布 フウセンカズラ ラム酒のお菓子

        breakfast in Finland 2019

          little women

          いつも 色の作り方を忘れるから パレットに残った絵具でメモ 割合はなんとなくで 作品にはラベンダーみたいな色を 全体に塗り その後から他の色を加えていった 昨夜観た映画のシーンをイメージして…

          little women

          しりとり遊び 2

          300本のダマスクローズ 図鑑にはさまれた押花 南仏料理店のクロス すみれの砂糖漬け ケースに入った手紙 水色のインク 朽ちていく美しさ

          しりとり遊び 2

          しりとり遊び 1

          葉っぱの雨粒 ぶどう色の空 ライ麦畑 毛むくじゃらの猫 香水瓶の棚 涙の跡 透明な気持ちの朝

          しりとり遊び 1

          小さな絵画

          ステキな切手が次々に発売されていて 郵便局へ行く度に発見し、心躍り ついつい購入してしまう 笑 最近のヒットは[星の王子さま] 物語の場面それぞれが描かれていて 眺めているだけでほっと癒される 使うのもったいないけどせっかくだからと年賀状や久しぶりの方にもお手紙を この小さな世界をほんの少しだけ おすそわけしたくて 今日もペンをはしらせる ⭐︎

          小さな絵画

          お洒落なカレー

          ただお洒落なだけのカレーだと思いきや 味に深みがあって すっごく美味しかった◯ 野菜の盛り付けや器も素晴らしいの一言に尽きる お洒落だし美味しいし ほんとズルいなぁと思う

          お洒落なカレー

          花を

          愛でる心のゆとりを 常にもつこと 今年の目標のひとつ

          ラッピング

          わたしの好きなことの3番目くらいは きっとラッピングだと思う [包装紙] ・海外の洋書、新聞、フリーペーパー ・自分でA4用紙に書いた絵 ・画集のコピー ・写真 [リボン] ・いただいたプレゼントに付いてたリボン ・あさひも ・不要な布を切ったもの だいたい上記の物を使いラッピングを考えている ありきたりなラッピングは面白くないので そのとき自分の中で流行っているやり方や さしあげる相手に沿ったものを選ぶ 中身はもちろん重要だけれど 包装も

          ラッピング

          抽象画

          ここ最近は油絵かパステルによる抽象画を描くのがたのしい 油絵は初心者すぎてやり方も適当 時間もすごくかかるので 思いついたときにサラサラと描けるパステルを使用する事が多い いざ描くまでは白い紙に何があらわれるのか自分でも全く想像がつかない だけど、たった1本線を引くだけで そこからどんどん広がっていく 色や形やバランスを自然に選んでいる自分がいる その最中がすごく心地良い とても当たり前のことだけど 線を引かなかったら そこからは何もうまれない この

          抽象画