見出し画像

名物はもっちもちの手延べパスタ シエナ・ピチ

ピチ"Pici"

手で転がしながらみよ〜んと延ばしていく工程が楽しいトスカーナのシエナ発祥と言われているパスタ。シエナ以外でも一応トスカーナ全域で食べられるけど、フィレンツェとかだと機械打ちみたいな乾燥ものが出てきて、そうなると格段に硬く美味しくない。

とにかく"手延べ"って言葉が一番しっくりくるパスタ。
卵入りレシピもある。

おっさんおばさん2人の夕食分くらい

フランスパン用小麦粉(又は中力粉) 100g
水 50cc
オリーブオイル 小匙1
塩 ひとつまみ
打ち粉(セモリナ粉) 適宜

ピチの作り方

小麦粉に打ち粉以外の材料を加えて混ぜ、粉が水を吸ったら捏ねる。

30分程休ませ打ち粉をして1×3cmくらいに切り分け手で伸ばしていく。

塩ふたつまみ入れたお湯で1分程茹でる。

※お好きなソースに絡めて食べよう。
写真のは、モンタルチーノの街で食べた赤ワイン入りトマトソースを真似したやつ。少し赤ワインを入れただけで円やかで大人っぽくなる。

世界で最も美しい広場とも讃えられるカンポ広場

すり鉢状の傾斜があり、横に建っているマンジャの塔から見下ろす様に出来ているらしい。
かなり昔に出来た筈なので素晴らしいとは思うんだけど、気になるのは大雨が降ったら水がどうなるのかだ。
マンジャの塔から魚眼レンズで撮ったらしい

てっぺんの一階下に当たる場所が壁が殆ど無くて、主要な柱だけある感じ。
だから、階段抜けたらめちゃめちゃ空の上。

高所恐怖症気味で足がすくんで半泣きでぺたりと座り込んで動けなくなった私を置いて、夫は一番上に行って写真を撮っていた。その間、小さな小さなイタリアの男の子に大丈夫かと話しかけられてた私。
大丈夫じゃなかったよ。

マンジャの塔の階段

細く暗い階段を登っていきます。
ここは外が殆ど見えないから大丈夫。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?