見出し画像

懐かしさを感じる焼きフォー ホーチミン・フォー・サオ

フォー・サオ"PHO XAO"

1人旅行の時は、一応付いていると言うレベルのレストランが付いている中ランクホテルに泊まる事がよくある。

余り夜に1人で出歩きたく無いからと言うのが大きな理由だけど、こういったレストランは結構空いていて(失礼)ホテルの人も顔を覚えてくれるので、朝食時や困った時に助けて貰える。気がする。
焼きフォーは、そんな風にホーチミンのホテルで毎晩食べたお気に入りの味。

スープスタイルのフォーは有名だが、焼きフォーもオイスターソースと醤油が焼きうどんの様で美味しい。

通常、肉とシーフードとある。

一人分の適当な分量

フォー 適宜
植物油 少々
牛肉 適宜
ニラ 適宜
もやし 適宜
玉葱 適宜
プチトマト、サラダ菜 お好みで
⭐︎醤油 大匙1
⭐︎オイスターソース 大匙1
⭐︎酒 大匙1
塩、胡椒 適宜

フォーサオの作り方

熱したフライパンに油を入れ、牛肉、塩胡椒、玉葱、もやしの順に炒めて⭐︎を加える。

熱湯に4分程浸けて戻したフォー、プチトマト、ニラを加えてざっくりと混ぜる。

ホーチミンの街角にて

だいぶ近代化されていたホーチミンでも、少し入れば屋台を引き歩く元気なおばちゃん達がいっぱい。上に見える電線は一体どうなっているのだろう。

ホーチミンの市場にて

南国らしい果物達。
ホテルで食べようと買ったんだけど、ベトナムドンの手持ちが少なくアメリカドルで支払ったらぼったくられてた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?