見出し画像

イスラム教徒にはなれないクスクス

ソーセージと野菜のクスクス"Couscous of sausage and vegetables"

クスクスと言う響きが好きだ。

アルファベットのつづりも堪らなく可愛い。

ただクスクスはすっごく量が多い癖に食べきれそうな気がするので、気をつけなければいけない。
クスクスはサラサラと口に入るが、お腹の中で水を吸って膨らんで気づいた時には手遅れになる。
可愛い名前と可愛い響きに騙されてはいけないのだ。

ところで、クスクスはアラビア語。

と言う事は、イスラム教の食べ物。

イスラム教については余り詳しくは無いが、豚肉は駄目だしアルコールも禁止。
アルコールも豚肉も大好きな私に改宗は無理だ。(誰にも頼まれてさえいないが)

前述通り豚肉は本来クスクスに入れないものと分かってはいるが家の冷蔵庫にあったタンパク質がこれだけだった為、イスラム教徒の方々には目を瞑っていただきたい。
(誰も気にしてないでしょうが)

クスクスの為のシチューの材料

にんにくのみじん切り 1片分
⭐︎玉葱のくし切り 1/4個分
⭐︎縦に4等分した人参 1/4本
⭐︎縦に4等分した茄子 1/2本
⭐︎どじょういんげん 6個くらい
⭐︎縦に4等分したパプリカ 1/2個
⭐︎茹でたひよこ豆 適宜
⭐︎トマトのざく切り 1個
⭐︎ソーセージ 4本
オリーブ油 大匙2
⭐︎コリアンダーパウダー、シナモンパウダー、ターメリック、カイエンペッパー、パプリカパウダー など適宜
⭐︎水 50cc
塩、胡椒 適宜

異教徒のクスクスの作り方

鍋にオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかける。

⭐︎を加えて蓋をして15分程、蒸し煮にする。
塩胡椒で味を調える。
蒸したクスクスに添える。

※おまけ クスクスの蒸らし方

クスクスと同量の水に塩少々とバター又はオリーブ油大匙1程度を加えて沸騰させ、クスクスを加えて火を止める。蓋をして10分程度蒸らす。

ウチは1/2cup分くらい作れば、何とか2人で食べ切れると言うのが長年の研究の成果だ。

カサブランカ

カサブランカのタクシーは赤色。

国内外問わず知らない人(運転手さん)と密閉空間に2人切りになるのが苦手で普段乗らないのだが、道に迷い過ぎて歩けない程疲れたのでカサブランカ散策の帰りに使ってみたら、相乗り方式で驚いた。

どうやら最初に乗った人と方向があれば乗り合わせる様なんだが、料金については詳しく分からない。皆ちゃんと払ってはいたから、それで良い。
小さな損得は余り気にしない質だし。

市電のある風景

カサブランカのトラム

タクシーとお揃いなのかな。
トラムも赤色。
市電のある街で生まれ育ったので、市電のある風景に惹かれる。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?