見出し画像

ナポリは大阪!を体感した海藻入り揚げパン ナポリ・ゼッポリーネ

ゼッポリーネ"Zeppoline"

新物の生青海苔が出始めたので、ナポリの思い出を作ってみた。

ナポリは、ピッツァを始めとして粉もん大好き文化だ。

ローマから日帰り一人旅だったが、せっかくなのでピザ屋に入り(もちろんピザも頼み)前菜にナポリ名物が沢山入ってたので盛り合わせと言うものも注文。

この盛り合わせ、ゼッポリーネの他にもイタリア版ライスコロッケのアランチーノや野菜のフリットなどなど。そう、揚げ物の盛り合わせだったのだ。

それも炭水化物多目の。

いや、前菜ちゃうやろ!とツッコミを入れたくなるボリュームだ。
もちろんお店の方に謝って残させて貰ったが、多分涙目になってたと思う。

このゼッポリーネはイタリアでは珍しい海藻を使った料理なのだが、青海苔のせいかたこ焼きを彷彿とさせる。
水分が多くイースト発酵させているので、食感は軽くふんわりもっちりといった感じでとても美味しい。
冷えた白ワインやビール、青海苔なので日本酒でも似合う。

ゼッポリーネの作り方

上から順にボウルに入れてその都度よく混ぜる。塩を入れたら木べらで10分程捏ねて、乾燥しない様にして30分程発酵させる。

スプーンで落として、中温の油で揚げる。

大体2人分くらいの材料

ドライイースト 3g
砂糖 3g
水 100cc
強力粉 50g
薄力粉 50g
塩 2g
揚げる用のオリーブ油 適宜

中世から来たようなおじさん

動物の皮?を使った楽器を演奏していた。動物の毛皮を纏っていたり、皮を使った靴など中世の森から出て来た様な雰囲気に圧倒されてしまい、どんな音楽だったのかは思い出せない。
街の一角に出来ていた市場。
当時ナポリはゴミ問題でニュースになっていたけど、私が歩いた限りは気にならなかった。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?