見出し画像

「結局カメラは一週間前と同じ状態 in ジョージア」

世界一周335日目(5/29)

画像1

カメラが直らない⁉︎??

昨日ついにエリザさんのスマートフォンに(っていうかこっちから電話したんだけど)alta service centerから連絡が来た。

エリザさんのざっくりとした英語では、修理にもう少し時間がかかるのだろうとお気楽に構えていたのだがそうじゃないらしい‼︎カズさんにエリザさんの話を通訳してもらって分かったことは修理に4週間かかるということだった。はっ…、いやいやいや。待てないっしょー笑。冗談キツ過ぎて笑けてくるわー。ぷ、ぷふーっ...

「4週間いるんだったら宿のスタッフをやってくれれば宿泊費はタダだよ」とカズさんは言ってくれたが、僕はここから先に進みたかった。ただでさえ、沈没して、どこか後ろめたさを感じていたからだ。

「とりあえず、行って確かめてきます!」

僕は修理を依頼したalta service centerへと向った。


と、とりあえずハチャプリ(チーズを生地に練り込んだパン)食べて元気出そう。

画像2

メトロのカードに4ラリ分をチャージしてサラジシュベリで降り、そこから3番のマルシェに乗ってベリアシュビリ・ストリートまで向った。メトロのカードはマルシェでも使える。

そして一時間半以内であれば、料金が加算されないという旅人お役立ちテクニックがあるのだ!その情報をカズさんから聞いた。てか、なんでおれ4ラリもチャージしてんだ…お母さん…、時々、自分のしてることがよく分からないんだ…。

と、とりあえず!今はカメラだよ!カメラ!

「で、どーなんですか‼︎⁉︎」

受付で控えを見せて、自分のカメラがどうなってるのかを聞きただした。

「4週間かかるね」

「4日じゃなくて⁇」

「あぁ。フォー・ウィークス」

「カメラ返してもらえます?


戻ってきたCanon kiss x3は8日前と全く同じ状態だった。何も手をつけられていない。てか一週間以上も何もしないって、放置プレイにもほどがあんぞこらぁあああ‼︎あー!もう!グルジア!しっかりしてくれよ…。もういい。トルコで直す!それまではiPhoneで我慢だ…。がっくし肩を落として宿に帰った。



エリザさんに今日と明日分の宿代を支払った。

「あさってにはチェックアウトするから」

ここで、いつまでもウダウダしているわけにはいかない。だが、ここでやるべきこともある。お湯を沸かしてコーヒーを作ると、僕はテーブルについてパソコンを広げた。モンゴルで買った旅ノートに調べた情報を書き込んでいく。

画像3

なんかこういうデスクワークって、好きだ。

今ではネットで調べて、そのページをリーディングリストにいれておいたり、PDFで見れるようにしておいたり、ボタンひとつで情報を保存できちまう。だけど、僕はこういう風に自分の手で書くのが好きなんだ。学生の頃、「勉強の仕方」が分からなかった。今もだけど。ただ黙々とノートにキーワードを書いてムリヤリ頭に詰めた。

「手で覚える」と言ってもよかったかもしれない。そんな風にして頭に入れた知識は今では忘却の彼方に消えた。あんなに勉強した浪人時代の世界史も雲散霧消した。あの時間は何だったのだろう?そう考える時もある。世界を旅する上で活きるはずだった世界の歴史。原始時代から近代史まで。それがあっという間に消えてしまったのだ。勉強すること、情報を頭に残しておくこと。もー、なんなんすかね?あんなに詰め込んだ記憶はどこへ行ってしまったんだ??!!

「沈没している」と今の自分が受け入れられれば何も抵抗はなかった。別に日記に何も書けなくったっていいじゃないか。(それでもウダウダ書くんだけどさ。可能な限り)そこからはずっとパソコンを開いて、旅ノートに情報を書き出して行った。気分転換にギターを弾くとかそんなもん。

大学時代の教養科目でドイツを学んだ。

クソつまんない講義だったけど、レポートはせめて自分の面白い題材を取り扱おうと、ドイツの児童文学作家、「モモ」(時間泥棒が出てくるお話ね。絶対小学校に一冊は置いてあるよ!)の作者であるミヒャエル・エンデについて調べた。

僕が読んだのは「モモ」を通して時間の使い方だとかお金に対する人間の向き合い方に迫って行く本だった。これも内容は忘れてしまった笑。

あっ、こん時はさすがに読書ノートみたいなのつけてるから、見れば思い出すかな?その本の中にこんな箇所があった。

ミヒャエル・エンデは葉を落とした冬の木の方が生命の活動が一番活発なのだと言う。冬に貯めたパワーが春や夏に外に向かって放たれるのだと。哲学的な話だったから、間違った解釈かもしれない。まぁ、今の僕はそんな感じだ。次の旅に向けて旅のモチベーションを貯めているのだ。てか情報収集大事だもんね。

カメラはここでは直らなかった。たったそれだけのこと。トルコでカメラを修理に出す人もいる。ヨーロッパに入れば直せる場所も増えてくるだろう。一眼レフで写真を撮らなくたって死にやぁしねーよ。物は考えよう。室内にいたって、僕の心の中はメチャクチャ動いている。

テンション上げていこう♪

画像4


現在、自作キャンピングカー「モバイルハウス」で日本を旅しながら漫画製作を続けております。 サポートしていただけると僕とマトリョーシカさん(彼女)の食事がちょっとだけ豊かになります。 Kindleでも漫画を販売しておりますのでどうぞそちらもよろしくお願いします。