見出し画像

シンガポール人のご夫婦と一緒にライドした話(2020年3月)

確か今年の2月にメッセージ貰う

"My husband and I will be in Osaka from Singapore and would love to join your ride.  I am wondering if you have any trips we can join on 15th and 22nd March. We will be staying in Shin Osaka."

簡単には、新大阪に泊まります。3月15日か22日に一緒にライドできませんか? という内容。

3月15日と22日、特にその日にはライドの予定をサークル内で立ててなくて、その前後の週ならライドイベント予定立ててたのでそれをお伝えしたら

"Ah. I see. No worries. Maybe the next time when we visit Osaka."(あ、そうなの。また次大阪に行ったときね)

と返信いただきました。ちょっと残念な感じが伝わってくる。


気になって、その日にライドしてみることに

シンガポールからせっかく期待してメッセージ送ったのに、期待に応えられないのもなんだかなー、その日、他に特に予定も無いし、空いてるといえば空いてるしなー、と気になって、ライドイベント立ててみることにしました。

とりあえずメッセージを

"Hello!
On March 15th, I have no plans to ride at my club, but I personally plan to go somewhere. The destination is not decided, but how about together?"
(3月15日、特に予定無いんですけども、良かったら私たちと一緒にライドしませんか?)

すぐに返事が来て

"Ohayou gozaimasu Eiji-san! So wonderful to hear from you! Thank you for your kindness in offering the ride on 15th! My husband and I would love to join in. The destination of the ride is not an issue for us. We just want to experience"
(とっても良い知らせ! 目的地はどこでもよくて、一緒にライドしたいだけ(^^♪)

ということでライドが決定(^^♪

その後、1日で走れる距離とか、坂は走れるかどうかとか、聞いて、具体的なルートも決定。1日に走った最高距離は100kmで、坂は苦手ということで、、

画像1

旅感もあったほうがいいかな?と思って、新大阪から輪行して加古川まで行って、海岸線をライド。明石から淡路に船で渡ってランチ。淡路島の北部をライドして、また船で明石に戻ってきて、明石大橋がゴール。
船旅もできるし、明石大橋の下をくぐったりできるし、気持ちよい海岸線ライドできるし、きっと喜んでくれるに違いない(^^♪


世界中をライドしているご夫婦

こちらのご夫婦、3月前半から旦那さんがお仕事で大阪に来てて、約3週間滞在する予定。その同じ部屋に、奥さんが観光目的で来る、ということが後から分かりました。3週間も海外出張してるって、旦那さん何者w?

旦那さんはお仕事の出張で世界中に行き、そのたびに趣味のロードバイクも持って行っては休みの日にライドして、後から奥さんもロードバイクを持って行き、ご夫婦で一緒に世界中をライドしているような話です。なんと羨ましい。だって旅費の半分はその会社負担やんw


その後、コロナ騒ぎが・・・

3月10日ぐらいになると、日本でコロナ騒ぎが大きくなってる時で、接客を伴う飲食店の利用自粛が求められる前ぐらいです。

奥さんはシンガポールから本当に来るんかな?と思ってたら、本当に来日。

画像2

シンガポールは2週間隔離の対象国ではなかったので、そのままご主人が宿泊している新大阪のホテルへ。

で、ライド予定ですが、輪行前提にしてたんですけども、コロナの影響で電車に乗るのはどうかな、と思って急遽行先変更で、大阪市の毛馬から京都の宇治までの往復にしました。


そして、ライド当日・陽気な奥さんw

天気は晴れ。新大阪のホテルの前で待ち合わせ。

しばらくして、サイクルジャージ姿のお二人がロードバイクを押して出てきました。

Nice to meet you!!!

お互いに挨拶を済ませて、記念写真を撮ってスタート。

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0292

サークルメンバーの集合ポイントへ。

そこに行くまでの間の4人での車列。後ろを振り返れば、肌の色が違う笑顔のお2人がwww こんな事あるww!?!?

そして走ると、奥さんがすれ違う人々に"Hallo!"って結構大きな声で声かけまくりwww めっちゃ陽気な人やんwww

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0291

声かけられた日本人、みんなびっくりw そして笑顔www めっちゃ良い感じw

朝から酔っ払いのおっさんが「△*+&%!!!」みたいにエライ怒ってたけどねw


集合場所から再スタート

サークルメンバーとも合流し、ひと通り挨拶を済ませて、ライドスタート。淀川サイクリングロードを走ります。

ここでもすれ違う人々に「Hallo!」って大きく声かける奥さんw 声かけられた人、みんなちょっと驚いた様子w 今回のライド、めっちゃ面白いwww

そして今回初参加となる、大阪在住のマレーシア人さんも居たので、参加10人中3人が外国人さんというライドにw 車列から聞こえてくる英語も然り、あまり他では体験できない素晴らしい国際交流ライド&非日常感w!

そしてそして、関西医大のとこまで来る間に、15人ぐらいの別の外国人グループと遭遇。あっちは全員外国人さんで、途中5分くらい一緒にライドしたんですけども、なんかもう凄いとしか言いようがないwww なんだこの空間はwww 日本人より外国人さんの方が多いwwwwwwwww

で。その外国人さんグループは、僕らを追い抜いていきました。


枚方の関西医大前にて

さっきの外国人さんグループが休憩してたので、リーダーらしき人とご挨拶。

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0040

なんでも、技能実習生などの外国人さんを集めたグループで(だからみんな若いのかw!)、リーダーさんもマレーシアの人。
せっかく日本に来たんだし、また何年かしたら本国に戻ってしまうので、日本の良い思い出作りとしてやってるそうです。
「コロナの影響でどうなるか分からないけど、4月に50人でしまなみ海道に行く」って言ってはりました。すごいw 色んなグループがあるもんだw

こんなに楽しいサイクリングロードは、いつ以来w?

その後、サイクリングロードを軽快に、そして陽気に進み、

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0287

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0038

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0077

さくらであい館を経由して、

散り始めた淀の河津桜を見て、

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0025

本当に素敵なご夫婦。

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0090

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0315

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0009


コンビニで休憩したり、

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0339

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0329

宇治まで順調に進んで、ランチ。

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0162


ランチ!

シンガポール人のご夫妻は宗教上の理由で「肉」がダメなんだとか。なので、パスタとか魚とかそういう系を注文。日本人の僕らは全然そんなの関係ないですけどね(^^♪。

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0183

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0008

今回、通訳係として2人英語分かるメンバーにも参加してもらったので、彼らを挟んで楽しい、ひと時を過ごします。


宇治と言えば、、、

平等院前の参道を走って

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0195

平等院の前で記念撮影した後、

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0369


お茶屋さんでお茶・・・

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0007

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0387

いえ、アイス食べて、、

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0006


僕らの目の前で旦那さんが奥さんに「あーん」して、ラブラブ度を見せつけられ(^^ 幸せな気分に(^^♪


記念撮影をしたりして。

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0200

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0216

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0388


天気が怪しくなり


朝時点での天気予報はずっと晴れ予報だったんですが、急に雲行きが怪しくなり、小雨がぱらついてきたり。

名残惜しいのですが、ちょうど帰る時間となって来たので、帰る方向へ向けて出発。

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0242

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0275

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0280

しかし、強い向かい風。。。

明るく陽気だった奥さんは、だんだんと口数が減り・・・ 英語が分からなくても心配して声掛けをする優しいメンバーたち。

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0403

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0406

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0423

宇治ライド★シンガポールの方々と🚲_200526_0435

そしてどうにかこうにか、毛馬まで戻ってきて、ここでメンバーと解散。

そして新大阪のホテルまで送って、涙のお別れ。

"See you again!"


翌日メッセージが来て、


"Good morning Eiji san. What an epic ride it was! You and your friends are so wonderful and we are going to miss everyone terribly. The ride was awesome, the scenery breathtaking and the food scrumptious. Thank you for including us in your ride. Your kindness has given us a memory of a lifetime!"
(おはようエイジさん。めっちゃ良いライドでした! あなたと友達は本当に素晴らしく、とても恋しいです。息をのむほどの景色、美味しい食べ物もあって素晴らしいライドでした。一緒にライドしてくれてありがとう。あなたの親切さは一生の思い出を与えてくれました!)

まぁ、こんなん送られたら涙出ますね。本当に一緒にライドして良かったです。僕らも良い思い出となりました。


"See you again!"はすぐにやってきた

でもまだ日本に滞在しているから、晩御飯でもどうかな?と思って、思い切って誘ってみることにしました。

画像33


日本の良い思い出に、と思って、目の前で折り紙で鶴を折ってプレゼントすることに。

画像34

画像35

とっても喜んでくれました(^^♪


その後、本当はもう少し日本に滞在するはずが、コロナのせいでシンガポールが都市封鎖することになり、大慌てで飛行機を手配して本国に戻られました。
シンガポールからすると、日本は2週間の隔離対象国となってたので、そのご夫婦も2週間自宅待機となってたのは、後からちょっと知った話です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?