見出し画像

note連続投稿50ブログ目 ここまでの所感・習慣化

こんにちは。グッドガールです。

今回で連続記録が50日となりました。

何かを毎日続ける事や、ひとつのことに取り組み続けることは実はそんなに難しいことではないようです。それはやはり自分のやりたいこと、好きなことだから続くというのが大きなポイントです。とは言え、毎日張り切って書いていたかというと時には少ししんどい時もありましたが習慣化したことでカラダに染み付いていったからあまり何も考えずに取り組めたというのも大きいと思います。

私は自分が好きな写真やカメラ、旅のことや、これまでの社会人経験で得たことや自分のキャリアからビジネス、お金の教育のことなど少しでも有益であると思われることを皆さんにお伝えできたらと綴っていたら、その結果50日連続投稿になりました。

「その結果」、と言いましたが、連続投稿を意識していたと言うのもモチベーションの1つでした。続けることができているという達成感と満足感で日々の暮らしの充実度が増すようにも思います。自己完結で満足を噛み締めるもいいですし、私の場合は身近な人に「連続投稿○○日目!」と報告するのが嬉しいのもあり毎日続けていたというのもありますww。「すごいね!」って言ってもらいたいwwというのも強いモチベーションに繋がります。そして最初にお伝えした通りルーティン化してしまえば本当にこちらのものなのです。

実は『13日間、続けるとそれが習慣化になる』と何かの本で読んだことがあります。

私はきっと毎日ブログを書くこと、noteに触れることが習慣化できたんだと思います。

自分が習慣化したいことをまずは13日間続けてみてはいかがでしょうか?3日坊主なんてもう言葉は忘れて13日!を意識してみてください☆

ルーティーン化ができると1日の使い方も変わってきます。noteを書くにしても隙間時間に今日は何を書こうか考えて時間を有効活用できたり、そしてそれを書き起こす作業や、私の場合、写真のセレクトや編集も含めて、夜から21時からこの作業をやると今日中にアップできるなとか、連続投稿がかかっていると特に時間を逆算して作業するので、その時間の捻出をするためには、仕事を何時までに終わらせるだとか夕飯は何時までに終わらせるとかプライベートな用事がこの時間までにやっておくとかいろんな段取りが自然とできてきます。何か1つでもルーティーンを作ってみて毎日続けてみると1日の使い方も自然と変わりますし、自分の中で何かが変化していく気配を感じることができると思います。

私は写真を中心に記事を投稿していることが多いのですがご覧いただける方の貴重なお時間をいただいていることを意識して作成するようにしています。本当にまだまだ足らないことばかりの記事で恐縮しながらではありますが、プロフィールにも書かせて頂いた通り、ご覧頂けた方に、読んで良かったな、為になったなぁ、参考になったなぁ、きれいな写真だったなぁ、と何か1つでも心に引っかかってもらえるような時間をご提供できたらなと思って投稿しています。

繰り返しになりますが、本当にまだまだですが、少しでもよりよい記事を発信できるようにブラッシュアップしていきたいと思っています。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。他の記事やTwitter、YouTubeもよかったら覗いてみてくださいね。カメラレビューから台湾情報、シアトルのスナップ、お金のお勉強、お料理など幅広にいろいろやってます♫




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?