見出し画像

京のハテに行ってきた

どうも!気ままなのんびり旅人と申します。

最近は涼しかったりムシっと暑かったり気候の変化がありますが、みなさんお元気でお過ごしでしょうか?

今回は気ままに目的なく電車に乗っているとふと奈良方面に行きたくなったのでブラっと行ってきました♪

京終駅で降りた

JR桜井線、今は万葉まほろば線という言い方の方が浸透しているでしょうか?

旅人は万葉まほろば線の列車に乗り奈良の次の駅である京終駅で降りることに。

みなさんは京終駅とパッと文字を見ただけで正しく読むことは出来ましたでしょうか?

今でこそ旅人はスラスラと読めるのですが子どもの頃に路線図でこの駅名を見た時は「えーっと…奈良の次の駅はなー、キョウシュウやぁ!!!キョウシュウ!!!」って言ってました(笑)

実はこの京終という駅名は「きょうばて」と読みます。

京終という所は平城京の外京南端に位置していたところから京の果てという事から京終と書いて「きょうばて」となったようです。

京終駅


この京終という場所、今でこそ周辺には目立ったもの等は見当たらないのですがかつては駅に貨物用ホームが併設されていたり駅近くから大和高原付近まで約16km程の距離を荷物用のロープウェイが大正時代から昭和(戦前)辺りまでの時代に存在した場所のようです!


その名も奈良安全索道

「ロープウェイって奈良ドリームランドにあった感じの??でも荷物用やから人乗れなさそうやな…周辺跡形もないけど何を運んでたやつなんやろ??」

あまりにも資料が少なくて旅人もよく分かってない部分が多々あるのですが、運んでいたのはどうやら高野豆腐のようです。

高野豆腐は大和高原の特産品なのでそれを奈良の街中に運ぶ役割があったのかもしれないです!
今やったら「は?索道??そんなんトラックでええやん!」って言われそうですけどね(笑)

そんな京終ですけど、京終駅には駅舎をリノベーションして出来たカフェが併設されているので行ってみることにした。

駅舎のカフェに行った


京終駅は奈良の古民家カフェなどが沢山ある「ならまち」から歩いて行ける立地にあります。

実は旅人、ならまちにあるカフェでお気に入り店舗があるのでよく奈良駅から歩いてならまちに行って帰りは京終駅から列車に乗ったりしてました!

そんな京終駅にカフェが4年ほど前に出来て過去にも何度か来たことがある店舗だったりします♪

クラフトコーラ


店舗の名前はハテノミドリさん。

ここではクラフトコーラを頂くことに!

すごくさっぱりしてて美味しい♪

クラフトコーラと電車


カフェのある場所がかつて京終駅に駅員さんがいた頃使用されていた駅事務室のあった空間なので写真のように窓越しに電車を眺めることができます♪

電車に乗っていた学生さん達もこちらを眺めていて何だか微笑ましい光景に出逢えた気分です♪♪

トレインビューな窓


今回は飲み物だけですが、ランチもやっているのでおすすめです!

ちなみに旅人はここのトーストが好きだったりします♪

みなさんも奈良観光ついでに是非お立ち寄りを。

カフェを出ると駅舎内にかつての名残りが✩.*˚

窓口の跡

今は木の板で塞がれていますが、ここには駅の窓口があったのでしょう。 

石で出来た窓口の受け台がしっかり残っていました。

「えぇー!!こんなん残ってんねや~!かつては鉄道を利用するのにみんなここで並んで駅員さんからきっぷ買ってたんやろなぁ。当時の人々はどんな思いをしてこの窓口にきっぷ買いに来てたんやろう…学校に行くため?恋人に会いに行くため?仕事に行くため?はたまた旅行?いや、駅員さんに惚れて会いに来た人がおったかもしれへん(笑) すべてはこの窓口の受け台が知ってるんやろなぁ~」

京終駅を利用するひと一人一人に人生がありその過程にこの駅でのシーンがある…。当時を生きてるわけですらないのに何だか哀愁漂う感じで思い耽る旅人であった(笑)

さいごに

次の列車で京終駅を後にし、この旅はおしまい!

ここでみなさんに駅名クイズ~!!

万葉まほろば線、いやJR桜井線はとても読みづらい駅名があります!
そんな駅名の読み方をコメント等で是非答えて頂けたらと思います♪
何も調べずに答える方がより楽しめるかと思います!(笑)

  ① 櫟本
  ② 畝傍
  ③ 帯解
 
以上3つになります!

ここまで読んで頂きましてありがとうございました♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,964件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?