見出し画像

【春から大学生】大学生活を充実させる方法

こんにちは!大学3年生が終わったところにいるそふぃです。今回は長いようで短い大学生活4年間をいかに楽しく充実して過ごすかについて書いていきたいと思います。※充実した生活の定義は人それぞれのためこれは一意見として聞いてください。

広告:学生団体mofでは見学会、イベントの募集を行っております🤍
フリーペーパーが作りたい!旅が好き!など動機はなんでも構いません。
気になったら応募してみてくださいね〜🌟


タイムマネジメントを勉強する

まずこれを勉強しましょう。タイムマネジメントができないと、何やっても中途半端に終わってしまいます。私そんな真面目に大学生やる気ないし…と思う方もいるかもしれませんが、遊びまくるにもタイムマネジメントは超重要です。
また、大学生は時間が多いと思いきゃそうでもないです。スキマ時間は多いがまとまった時間を取れるかといえばそうでもなく、まとまった時間は実際のところアルバイトに当ててしまう人が多いです。
なのでいかにバイトの入っていない放課後の時間や1コマぶんの空き時間でできるかなのです。
「タイムマネジメント 方法」で調べたらたくさん出てくるので勉強と実践を繰り返してみてください。この実践ができるのも大学生ならではですよ。

○○しまくる

稼げるかどうか関係なく何かしまくるということはきっと学生にしかできないことです。「勉強しまくる」「本読みまくる」「ゲームしまくる」「遊びまくる」でもなんでもいいです。心身や家計を壊さない範囲でしまくりましょう。
そこから自分の進路や本当にやりたいこと、頑張れることや生き甲斐が見えてくるはずです。(見えてこなくてもいいです、あなたが楽しければ。)

合わないと思っても友達は作っておく

大学の友達より過去の友達の方が気が合うしと友達を作らないと学校が楽しくなさすぎて終わります。小中高の友達の方が気が合うのは人格形成期の学びや経験が共有されてるんだから当然です。
大学は今までより格段に人が多く面倒見は悪くなるので自分でいかに情報を集めて動けるかになってきます。もちろん教授に色々聞いて情報を集めるのも手ですが、同じ目線の学生からの情報というのはやはり大きいです。

サークルでしかできないことができるサークルに入る

サークルいっぱいありますよね。どこ入るか悩みますよね。決まっている人はいいのですが、決まっていない人向けに少しアドバイスをするとサークルでしかできないことがあるサークルに入るといいと思います。
サークルはいわば非営利団体です。社会に出て非営利で色々やっていくのは時間もないしお金稼がなくてはならないしで結構厳しいと思います。非営利の中で趣味を突き詰めたり、出版したり、演奏したり、、本気で非営利のことをやってみましょう。
私はちなみに10個のサークルを経験しました。どれか一つに決めずに何個もやってみるのもいいと思いますよ。

学ぶ

一番大事ですが、一番最初に持ってくると、ありきたりだね〜と思われそうだったので最後に持ってきました。大学図書館の利用もいいですし、何より教授という専門家に話を聞ける機会は今後そうないでしょう。もちろん仕事の中でだったらあると思いますが…本当にしたい話を教授とできるのは大学に入る価値でしょう。
学ぶことは学問だけに限られません。ここまで真面目なことを色々書いてきましたが、大学生は高校生のような校則や決まった勉強から解放されて遊び方を学ぶ時期でもあると思います。また、様々なアルバイトを経験して様々な業種や世界について学ぶのも就職する前しかできないことです。
学びは人生を支えます。モチベーションの原体験になります。視野が広がります。すべてのことを学びだと思ってやれとは言いませんが、何事からも学べることはあるということだけはお伝えしておきます。

広告

広告:学生団体mofでは見学会の募集を行っております🤍
フリーペーパーが作りたい!旅が好き!など動機はなんでも構いません。
気になったら応募してみてくださいね〜🌟



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?