【四国八十八箇所巡礼(画像)】第56番札所 泰山寺

画像1 「四国八十八箇所」 第56番札所 金輪山 勅王院 泰山寺の石柱門
画像2 泰山寺の境内はお城のような立派な石垣の上にある
画像3 手水舎 石柱門から境内に入ると直ぐ左に手水舎がある 左手奥に見えているのは大師堂
画像4 境内はゆったりした雰囲気 横長の境内の中心部には鐘楼のみ
画像5 鐘楼の梵鐘 この鐘楼は今治城取り壊しの際に太鼓楼の古材を譲り受けて再建された
画像6 弘法大師像、不動明王、他
画像7 本堂 御本尊に地蔵菩薩が祀られています
画像8 本堂正面
画像9 大師堂 こじんまりとした建造物がゆったりと境内に建ってます
画像10 大師堂正面
画像11 大師堂に近づいてみると、意外にも迫力があります
画像12 不忘松 大師が手植えしたという「忘れずの松」の3代目
画像13 参拝後はお城のような石垣の間の石段を下りて帰る
画像14 泰山寺の御朱印

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?