マガジンのカバー画像

世界を旅するデザインフィールドワーク

22
世界を旅しながらデザインフィールドワークを通した学びを書いております。
運営しているクリエイター

#デンマーク

デンマークでは水道水が売られている?!postevandのデザイン

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 デンマークを旅して、その国のデザインを調査したこ…

デンマーク北部で、静謐な冬の美しさを切りとった写真展 「North of Denmark」を開催…

この度、フリーランスでデザイナー/写真家として活動するmiyuki horinoによる写真展 「North o…

コペンハーゲンメトロ「Cityringen(シティリンゲン)」のデザイン

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 デンマークでの旅の中で見つけたデザインについて書…

水上ハウス『Urban Rigger』が学生の住居不足を解決する

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 デンマークを旅して、その国のデザインを調査したこ…

デニッシュモダン、ハウスベア教会の建築

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 デンマークを旅して、その国のデザインを調査したこ…

FRAMA(フラマ)コペンハーゲンに実際に行ってみました。

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 デンマークを旅しながら、その国のデザインを調査し…

北欧デンマークの街中で見つけたパブリックデザイン

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 現在デンマークを旅しながら、その国のデザインを調査しております。 今回は散歩中に見つけた、とあるパブリックトイレについての話です。 パブリックトイレのデザインデンマークの街を散歩中、箱のようなもが私の目に入りました。 これはなんだろう?と近づいてみると、どうやらパブリックトイレです。 トイレには一般的に男女のサインが書かれていることが多いのですが、このトイレにはバットマン、人魚、兵隊、視覚障害者、妊婦、ヴァイキング、宇宙人も描

北欧デンマークで、あえて日本コンセプトを体験してみる理由

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 現在デンマークを旅しながら、その国のデザインを調…

デンマークでコーヒーといえばここ!Coffee Collective(コーヒーコレクティブ)のデ…

こんにちは、デザイナーの堀野美雪(ホリー)です。 現在デンマークを旅しながら、その国のデ…

世界を旅する公園。民族の違いを繋ぐコペンハーゲンの公園デザイン。

こんにちは、デザイナーの堀野美雪(ホリー)です。 デンマークを旅しながら、その国のデザイ…

デンマークを旅しながらハマスホイの静かな記憶を辿る

こんにちは、デザイナーの堀野美雪(ホリー)です。 現在デンマークを旅しながらデザイン調査…

コペンハーゲンの無印良品で見つけたミネラルウォーターブランドのビジュアルアイデン…

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 現在はデンマークを旅しながら、その国のデザインを…

北欧デンマークの水栓金具メーカーVOLA(ボラ)の美しいデザイン

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 現在デンマークを旅しながらデザイン調査をしており…

ビールは真面目すぎると楽しくない!デンマークのクラフトビール「ミッケラー」のラベルデザイン

こんにちは、デザイナーの堀野美雪です。 現在はデンマークを旅しながら、その国のデザインを調査しております。 数年前からクラフトビール業界が盛り上がっていますよね、そんな中デンマークのスーパーで一際目を引くラベルデザインを発見しました。 調べてみると、デンマーク発のクラフトビール「Mikkeller(ミッケラー)」というもの。 この一度見たら忘れられないインパクトあるイラストは、アートディレクターでもあるアメリカのアーティスト、Keith Shore(キース・ショア)氏