マガジンのカバー画像

教育に役立ちそうなこと

565
小学校の学級担任や子育てをしている方が読んで役立ちそうな記事を集めたマガジンです。子どもたちをもっと笑顔にしたい、成長の手助けをしたいいう方におすすめです。一人ひとりそれぞれ違う…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

自分で自分の成長の機会を奪っている気がした

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「自分の成長の機会を奪うこと」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①自分の成長の機会を奪っていたなと思った出来事 先日ふと、 ✅いつかやろうの「いつか」が来ない回数が増えたな と感じました。 そこで自分を振り返ってみると、 そもそも、いつかやろうと思ってる回数も増えてる ということに気付きました。 これはいかん。 私は、思い付いたことはなるべくすぐやろうと心

📰コミュニケーションスキルについての考え方が変わりました

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、私が尊敬しているnoterさんの1人であるタルイさんの記事の紹介と読んだ感想についてです。 私が書く感想の具体的な内容は、「より良いコミュニケーション」とは何か考えて自分に生かすことになります。 ぜひ、タルイさんの記事も合わせてお読みいただければと思います。 目次は、以下の通りです。 ①コミュニケーションスキルが高いとは? 今回、紹介されていたのは、西剛志さんの書籍「なぜ、あなたの思っているこ

大人こそ学ぶ習慣を持とう

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「大人の学びの習慣」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①大人になると学生の時ほど学ばなくなる? 日本の大人の平均勉強時間が短いという記事などをたまに見かけますがその実態は、どうなのでしょうか。 ※1日数十分に満たないというデータもあるようです。 自分の感覚的に、 ✅大人の勉強時間が少ないというデータは、割と実態に近いのではないか と思います。 なぜなら、実際に

子どもの声をスルーしていないだろうか

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「子どもの意見に対する向き合い方」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①子どもは大人が思っている以上に考えている ✅子どもだから…と侮るべからず 大人になるとついつい思ってしまいがちですが、子どもたちは、実によく色んなことを考えています。 何も考えていない時や上手く言語化できない時もあるかもしれません。 しかし、基本的には大人の人たちと変わらず、彼らなにりの価値観で

ついつい楽な方に逃げてしまうことをやめたい人へ

【1分で読めて意味のある情報】 にしようとしたら、3分の記事になってしまいました。 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「ついつい楽な方に逃げてしまうこと」について書いていきたいと思います。 ✅楽な方にすぐ逃げる自分身への自戒を込めて書いていきます。 子どもも大人も、誰もが同じような面があると思いますので、参考にしていただければ幸いです。 目次は、以下の通りです。 ①なぜ逃げてしまうのかなんて分からないんです ついつい楽な方に逃げてしまうことをやめたいなと考え

コンプレックスは生かせるだろうか?

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「コンプレックスの活用」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①コンプレックスは多くの人が持っている コンプレックスをデジタル大辞泉で調べてみました。 ✅日本では特に、インフェリオリティーコンプレックス(劣等感)の意味で使われる。「強いコンプレックスを抱く」 今回の記事では、「コンプレックス=劣等感」という意味で扱っていきたいと思います。 日常で生活していて、劣等感を

文句ではなく、建設的な意見を言えるように…

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「文句と建設的な意見」について書いていきたいと思います。 主に仕事の話をベースにしていますが、子どもに伝える上でも考えておいた方がいいことかなと思います。 ぜひ、お読みください! 目次は、以下の通りです。 ①ついつい文句を言いたくなる時がある ✅仕事をしていると効率の悪いことや形骸化しつつあることに対してなんでこうなんだろう…と感じることがあります。 あなたも似たような経験はありませんか?

子どもの混乱を防ぐためには?

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「子どもの混乱を防ぐ方法」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①子供が混乱しやすいのはどんな時? 小学校の現場で働いていて私が思うのは、 ✅時系列がごちゃごちゃな情報がと提示された時や見通しが立たない時 に子どもが混乱する傾向にある ということです。 これは、正直、子どもだけでなくて、大人も同様かなと思います。 後出しじゃんけんのように、情報がポンポンでてきたり、

子どもへの「柔軟な対応」の2つのコツ

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「子どもへの柔軟な対応」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①子どもはとっても柔軟だから… 子どもたちは、私たち大人が思っているよりも頭も心も柔らかい傾向にあります。 そのため、 ✅大人も子どもに対して柔軟な対応をするのが良い と思います。 ✅柔軟な思考や柔らかい心をもっているということは、それだけ吸収力があるとも言えるでしょう。(スポンジのような吸収力!!)

忙しい、そんな時こそ「入浴」を!

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「入浴」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①忙しい時ほど入浴するようにしてみる 先日、子どもたちとお風呂のことについて雑談する機会がありました。 そこで、 忙しいからシャワーだけ 面倒だから湯船に入らない という子が結構いました。 それぞれのライフスタイルや好み、体調等もあると思いますので、「これがいい」とは断言できません。 ですが、個人的には ✅入浴は心身

辛いことも話せば楽になる時がある

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「辛いこととの向き合い方」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①問題の解決のためではなく、心のケアのために話す 辛いことがあった時に話してみると良いというのはしばしば耳にします。 その一方で、「ただただ話してもしょうがなくない?」という意見を耳にすることもあります。 どちらも一理あるかなと思います。 ✅そこで、大切になるのが、何のために話すのかということです。 も

定期的に自分が大切にしたいことを振り返るのは大事なこと

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「自分を振り返ること」について書いていきたいと思います。 「子どもに関わる上で、大切にしていることはなんだったか」ということを定期的に振り返るのも大事だなと思ったので記事にします。 子育てだけでなく、どの仕事にも当てはまることかなと思いますので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 ①定期的な振り返ることはなぜ大事なのか なぜ、定期的に振り返ることが大事だと思うのか。

心の健康を保つことはとっても大事

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「心の健康」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①心の健康を保つことの大切さ 子どもにとって、大人にとっても、心の健康を保つことは、とても大切だと思います。 なぜなら、 ✅心が健康だと、温かく見守ったり、自分の力を発揮したりできる からです。 大人のケースで少し考えてみましょう。 もしも、心の健康が害されていたら、子どもの様子を温かく見守ることは難しくなりがちで

「もっと簡単に済ませる方法はないか」という思考の大切さ

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「やることの効率化の工夫」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①やることを効率化するメリット やることの効率化のメリットは主に2つかなと思います。 それは、 ✅効率化することで時間を生み出すことができる ✅効率化しようとする考え方で工夫する力が伸びる の2点です。 1つ目の時間を生み出すことに関しては、多くの人が共通でもっている認識だと思います。 ですが、意外と