マガジンのカバー画像

小学校教員の日常

699
日々の生活の中での気付きや考えたことを書いた記事を集めたマガジンです。 小学校で働いている私が考えたことや感じたこと、気付いたいことを日記のようなイメージで書いております。私の思…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

リソースを生かして価値を高める

今回は、自分自身のスキルについて考えた時の話をしたいと思います。 自分の市場価値とまでは言いませんが、自分のことを一教師として見て、スキルなどの面から見直した時に、客観的にどういう感想を皆さんは、持ちますか? 私は、以前考えてみた時に、「自分って何だかつまらないな」とぱっと思ったのをよく覚えています。 ギターが弾ける、算数の勉強をしているといった特徴を考えたら、「どちらも結構よくいる感じの先生だな…」とどことなく落ち込んだのを覚えています。 自分という人間はたった1人

出る杭は…

日常で、何か新しいことや少し変わったことをするとやはり、周りからの目や言葉は、少しちくっとしたものや怪奇なものを見るようなものになりがちです。 かくいう私も、周りの人をそういう風にみてしまったことはありますし、今ももしかしたらそういう気持ちがあるかもしれません。 兎角、仕事に関しては、やるべきことだと思われることをせずに、好き勝手してしまうとどうも印象がよくないように思います。 しかしながら、逆にやることさえやっていれば、自分の時間を自由に運用しても周りから不思議に思わ

自分のここが好きと思えるように…

今回は、自己肯定感に近い内容のお話を書きたいと思います。 突然ですが、皆さんは自分のことが好きでしょうか。 そう問われて、皆さんはどう答えますか? 私は、自分を好きというのに抵抗があるタイプの性格なため、「ついつい、まぁ嫌いじゃない」という二重否定を活用したひねくれた回答をよくしてしまいます。 多くの人は、日本人の特性か、「自分が好き」ということに大して、なんだかこう、抵抗があるように思います。 旅をしていると「自分?好きに決まっているさー」「毎日ハッピーだぜー」み

子どもの変容を見付ける

先日、子どもの様子をみていて、 「自分って子どもの様子をちゃんとみれていないな」と改めて感じたので、今回記事にしてみようと思います。 私自身、子どもの様子については、人一倍気を付けてみているつもりでいました。 個人的に大切にしようと思って日々の業務にあたっているため、それなりに見えているだろうと思いこんでいたのかもしれません。 しかし、よくよく見てみると子どもたちは、一日の中で、実にたくさんの気づきをしたり行動をしたりしています。 冷静に考えたら、そのうちのほとんど

仕事も勉強も無理にしすぎるもんじゃない

今日は、学校で働いていて思うことについて少し書いていて思います。 学校では、~をしなくてはいけないという心理が大人にも、子どもにも働きがちだなと思っています。 大人は、子どもたちを社会に出た時にやっていけるように育てなくてはいけないとか、勉強をできるようにしなくてはいけない等々色々な~しなくてはいけないを抱えながら日々、仕事をしています。 子どもは、勉強をしなくてはいけない、先生の話を聞かなくてはいけない等々、こちらも実に様々な~しなくてはいけないを抱えているのではない

現状を変えるためには

自分のおかれている現状や自分の状態をよりよくするために、必要なことはなんだろうと思っていたのですが、一つ「これはそうじゃないかな」と思うことがあったので、今回、記事にしたいと思います。 現状を変えるために大切だなと思ったこと それは、「~したいという気持ち」です。~したいという気持ちをもつと行動するエネルギーが生まれてくると思います。 そして、行動をすると現状が少しずつ変わってくるのではないかと思います。 これはとてもシンプルな事ですが、思い返してみると自分自身にも周

Applewatchを付けてみた感想

今日は、ちょっと教育の話はお休みです。 先日Applewatchを初めて購入して、しばらく付けてみた感想を書きたいと思います。 まず言いたいことは、とても気にいったということです。 付け心地もいいし、お手軽にベルトを変えらえれるので、その日の気分に合わせてササっと付け替えて使えるところが、とても好印象でした。 ついテンションが上がって、すぐにベルトを3つも買ってしまいました。 私が使っていてとても便利だなと思ったのが、タイマーとリマインダーです。 どちらもiPho

濃さを意識する

私は、今日が一学期最終日です。 早起きして、湯船につかり、NOTEの執筆をして、充実した朝にすることができました。 みなさんは、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日は、濃さについて書いていきたいと思います。 みなさんは、日々の生活の中で、「濃さ」を意識することはありますか。 今回指す濃さは、みそ汁などの濃度のことではありません。 活動の濃さ、人との付き合いの濃さのことです。活動の濃さは、色々な活動を子どもたちや同僚とすること 人付き合いの濃さは、仕事についての