見出し画像

■サンホセ 幸せの香りが漂う?地球で一番幸福な国のコーヒー農園に行きませんか?

■サンホセ発 コーヒー農園半日ツアー

https://tabi-choku.com/plan/detail/554/


コスタリカの国名はスペイン語で「豊かな海岸」の意味です。

ワールドカップ・カタール大会ではサムライ・ジャパンを破ったことで、

コスタリカの知名度は一気にアップしました。


コスタリカは2021年の英国シンクタンクが選んだ

「地球で一番幸福な国」(日本は152か国中57位)ということ、ご存知でした?

単なるGDPとか人口という基準ではなく、

国民の生活への満足度や、環境負荷などから「国の持続的な幸せ」を考えると、

人口500万人の中南米の小国コスタリカに敵う国はございません。

そんなに幸せな国があったのか!と驚かれることでしょう。


コスタリカは、国土の4分の1を国立公園や自然保護区に指定し、

国を挙げて動植物を守る活動やエコツーリズムの推進に力を入れています。

さらには、国内電力の98%以上が水力・風力・地熱といった再生可能エネルギーによって

供給されているという先進的な取組みをしている国です。


ここではコスタリカの特産品、コーヒー農園ツアーをご紹介します。

農園内でのレクチャーの後、室内でテイスティングのやり方を教えてくれるので、

コーヒーの特徴がより分かるようになるワークショップのようになっており、

レクチャー担当の二人がお笑いコンビのように観光客を楽しませてくれます。

これは陽気でコミカルなショーが大好きなコーヒー園の方針だそうです。


エコで幸せな国コスタリカのツアーはすべて英語ガイドになりますが、

日系エージェントがお客様のご不安を解消してくれます。

コスタリカをもっと知ってみたい方はご連絡ください。


コスタリカの旅コンテンツはこちら

https://tabi-choku.com/plan/list/?area=4&country=14


#たびチョク #コスタリカ #サンホセ #コーヒー #コーヒーツアー #コーヒー農園 #地球幸福度指数 #エコツーリズム #中米 #中南米 #コスタリカ旅行 #中南米旅行 #サンホセ観光 #コーヒー観光 #中米の楽園 #幻の野鳥 #地球で一番幸福な国 #海外旅行 #海外旅行が好きな方と繋がりたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?