岐阜県有形民俗文化財 旧松葉家(神岡城の敷地内にあります。)

画像1 茅葺屋根ですが、建築法により銅板葺に改め。
画像2 ポンプのようです。
画像3 左が入り口、縁側に腰かけたいですね。
画像4 入ると囲炉裏がありました。神棚や仏壇も見えます。
画像5 仁丹の自販機。そういえば、昔のおじいさんたちは仁丹の匂いしてました。銀色の小さな粒、貰ったら甘くもなんともなくて薬っぽかった。
画像6 右上に「公定価格表 豆腐一丁 六銭」とあります。昭和20年ごろの価格のようです。
画像7 写植機かな?昔の文庫本は文字が凹んでいて好きでした。
画像8 奥はラジオっぽいけど、手前の丸っぽいのは説明文が判別できず。
画像9 上階へ移動しましょう。
画像10 小奇麗に並べられています。
画像11 戦時中の品々の展示をしている一角
画像12 きちんと手入れして並べてあります。
画像13 「マタダテ」という部材の縄搦み。柔軟性と強度が増すようです。
画像14 糸つむぐ道具
画像15 養蚕関係の道具の展示
画像16 履物色々
画像17 ほんの100年ぐらい前は、自分たちが身に着けるものを自分たちで作ってたんですよね。