見出し画像

#01 グラタンを知ろう

このチャプターでは、グラタンをつくるうえで知っておきたい基礎知識と、グラタンのバリエーションを紹介します。

👨‍🍳 グラタンってどんな料理?

肉や魚介、マカロニなどをホワイトソースに絡めて耐熱皿に盛り、チーズをかけてこんがり焼いた料理です。

🗺 設計図

まずはグラタンの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。

点線の枠はこのほかにも様々な選択肢があります。自由に発想してみましょう。

🥦 食材

グラタンといえば、ポテトグラタンやマカロニグラタン、海老グラタンなどが定番です。メインになる具材をひとつ決めて、それに合った具材を合わせます。

じゃがいもは、里芋やさつまいもなどに変えることもできます。マカロニはペンネなどのショートパスタでも。

🧂 味付け

グラタンのトロッとした食感は、薄力粉、バター、牛乳をあわせたホワイトソースがベースです。

ソースは塩で味付けします。野菜だけのグラタンをつくる場合は、コンソメで旨味を補いましょう。にんにくやカレー粉で風味をつけても良いでしょう。

🥘 調理のポイント

ホワイトソースはフライパンにバターを溶かし、バターと同量程度の薄力粉を合わせて馴染ませます。少しずつ牛乳を加えてなめらかになるまでかきまぜれば完成です。焦がさないように火加減に注意しましょう。

😋 グラタンの調理例

【野菜】 じゃがいものクリームグラタン

じゃがいもだけを使ったシンプルなグラタンです。ホワイトソースをつくらなくても、牛乳で煮るだけでグラタン風に仕上がる手軽な一品です。

【卵】 ゆでたまごとキャベツのグラタン

卵とキャベツ、玉ねぎでつくるヘルシーなグラタンです。
キャベツや玉ねぎと一緒に薄力粉を炒め合わせ、あとから牛乳とバターを加えることでもトロッとした仕上がりになります。マヨネーズをかけて焼いてもおいしいです。

【魚介】 海老のペンネグラタン

薄力粉とバター、牛乳を合わせてつくるホワイトソースに、ゆでたペンネと具材を合わせて焼く、スタンダードなグラタンです。

【加工品】 はんぺんグラタン

はんぺんや厚揚げなどの加工品を使ったグラタンもおすすめです。ホワイトソースの代わりにすりおろした長芋を一口大にちぎったはんぺんにかけてこんがり焼きます。

👉 次のチャプターへ進む