見出し画像

#05 いんげんを煮る

いんげんは煮汁がなじみやすいので、煮るのもおすすめです。しらすと一緒に煮て旨味をプラスしたいんげんのさっと煮にチャレンジしてみましょう。

🗺 設計図

まずは、いんげんのさっと煮の全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。

点線の枠はこのほかにも様々な選択肢があります。自由に発想してみましょう

🥦 食材

いんげんをメインに旨味のある食材をプラスしてみましょう。

火の通りやすいものを合わせると煮やすいです。しらすや油揚げなどで手軽に旨味をプラスしてみましょう。ちくわやさつま揚げ、豚しゃぶ肉などと一緒に煮るとボリュームもでます。

🧂 味付け

だし汁:しょうゆ:みりんを合わせます。10:1:1の割合が基本の煮物だしの目安です。肉などと煮る場合は、酒を加えると臭みがおさせられてすっきりと仕上がります。

しょうがと一緒に煮たり、酢を加えてさっぱりと仕上げても良いでしょう。鰹節と一緒にさっと煮たり、仕上げにのせてかつお節の旨味をプラスするのもおすすめです。仕上げにごま油やラー油を垂らしてコクをプラスしておつまみ風に仕上げることもできます。

🥘 調理のポイント

以下の点を意識してやってみましょう。

💡 基本の煮汁を覚えよう

だし汁、しょうゆ、みりんを10:1:1の割合で合わせてひと煮立ちさせます。みりんにはアルコールが含まれているので、加熱することでアルコールが飛び、甘みと香りが凝縮されます。

💡 好みの食感になるように煮てみよう

煮汁が沸いたらしらすを加えて煮ていきます。しらすの匂いが気になる場合は酒を加えて煮ると抑えられます。
いんげんは加熱しすぎると色と食感が悪くなってしまうので、さっと煮ましょう。菜箸で返しながら、いんげんに しらすのうま味をふくませるように煮ていきます。好みの柔らかさになるまで煮ましょう。

3〜4分が目安です

煮浸しのように冷まして食べるのもおすすめです。冷ますことでより味がなじみます。

🎥 お手本動画

いんげんとしらすのさっと煮

※ 動画のテロップについて
動画には解説のテロップが挿入されています。歯車のアイコンから、字幕 => 日本語 を選んでご視聴ください。

👉 次のドリルにチャレンジしよう