見出し画像

きんぴらの味つけ一覧

きんぴらの基本の味付けとバリエーションを紹介します。円の大きさは割合を表しています。点線の円は、使う食材や好みに合わせて選べる調味料です。円の大きさの範囲で分量を加減しましょう。

🥣 基本

しょうゆとみりんを同じ分量であわせます。ほのかな甘みスッキリした味つけです。好みで唐辛子を加えても。

唐辛子やごまで風味をつけてみましょう

🥣 甘め

しょうゆ、みりん、酒を同じ分量で合わせ、砂糖を加えた甘めの味つけです。甘さは砂糖の量で調節しましょう。

かつお節をふっておかか風味に仕上げても

🥣 さっぱり

しょうゆとみりんに、お酢を合わせたさっぱりした味つけです。砂糖は好みで調節しましょう。

ごぼうやれんこんはお酢との相性が良い食材です

🥣 カレー風味

しょうゆ、みりん、酒に、風味づけのカレー粉を合わせます。スパイシーなカレー味に仕上げた場合は、しょうゆの代わりに塩で味を整えましょう。

ひき肉を加えておかず風に仕上げても

🥣 バター風味

しょうゆとみりん、酒を同じ分量で合わせ、バターでコクと風味を加えた味つけです。好みでこしょうを振っても。

きのこはバターとの相性が良い食材です

🥣 塩味

みりんと塩だけを使った、素材の味が活きるあっさりした味つけです。好みで砂糖を加えて甘めにしても良いでしょう。

細切りの新じゃがいもを、あっさりした塩味のきんぴらにしてみましょう

🥣 塩バター

みりんと塩の味つけに、バターでコクと風味を加えた洋風の味つけです。好みでこしょうをふっても。

レモン汁を加えてさっぱり仕上げても

👉 ほかの味つけもチェックしてみよう!