見出し画像

#02 はじめての照り焼きにチャレンジ

はじめての照り焼きとして、定番の鶏の照り焼きにチャレンジしてみましょう。

🗺 設計図

まずは鶏肉を使った照り焼きの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。

🥦 食材

鶏もも肉が定番ですが、手羽先、手羽元など、様々な部位でつくることができます。

鶏もも肉は、一口大に切って焼くと火の通りが早く失敗が少ないです。

一枚の鶏もも肉を豪快に焼くこともできます。

🧂 味付け

しょうゆ、みりん、酒、砂糖を合わせた甘辛のタレをベースに、好みで風味をつけてみましょう。

💡 基本の照り焼きダレを覚えよう

しょうゆとみりんを同じ分量で合わせたものが、味のベースです。
肉や魚でつくる場合は酒を加えることで生臭みをおさえられ、すっきりした味になります。砂糖を加えると照りやとろみが一層付きやすく、味にも深みが出ます。

💡 好みで風味をつけてみよう

しょうがやにんにくは、風味付けとしてはもちろん、肉の生臭みをやわらげる効果もあります。にんにく + バターや、わさび + マヨネーズ など、ふたつの風味を組み合わせてみても良いでしょう。

🥘 調理のポイント

一枚肉を焼く際のポイントを解説します。以下の点を意識してやってみましょう。

💡 焼く前に鶏肉を常温に戻しておこう

冷たいままで焼くと中まで火が通りづらく、焼きムラができることがあります。さわったときに冷たく感じない程度の温度になるまで、冷蔵庫から出しておいておきましよう。

💡 皮目から焼きはじめよう

皮目から焼くことで皮が縮まず、形が崩れるのを防ぐことができます。あらかじめフォークを使って全体に満遍なく穴を開けておくと、さらに効果的です。

💡 蓋をして蒸し焼きにして、中まで火を通そう

皮面に焼き目がついたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにしてみましょう。蒸すことで中まで火が通ります。

💡 余分な脂を拭きっとって、スッキリした味に仕上げよう

鶏を焼くと、余分な脂がフライパンに染み出してきます。これを拭き取ってから味付けをすることで、雑味のないスッキリした味に仕上がります。また、調味料も馴染みやすく、焼き目もつきやすくなります。

キッチンペーパーで溜まっている脂を拭き取りましょう

💡 タレを煮詰めてとろみをつけてみよう

タレを加えたら火加減を少し強めて煮詰めると、とろみがつきます。焦がさないように注意しながら、タレを鶏肉に絡めるように焼いて仕上げましょう。

🎥 お手本動画

鶏もも肉の照り焼き

※ 動画のテロップについて
動画には解説のテロップが挿入されています。歯車のアイコンから、字幕 => 日本語 を選んでご視聴ください

👉次のチャプターへ進む