見出し画像

洋風の煮物の味つけ一覧

洋風の煮物の基本の味付けとバリエーションを紹介します。円の大きさは割合を表しています。点線の円は、使う食材や好みに合わせて選べる調味料です。円の大きさの範囲で分量を加減しましょう。

🥣 基本

市販のコンソメスープの素を使ってスープをつくり、具材を煮ます。塩やこしょうで味を整えましょう。

ブロッコリーなどの野菜をコンソメスープで煮てみましょう!

🥣 ミルク風味

少なめの水とコンソメで具材を煮たあとに、牛乳を加えてミルク風味に仕上げます。

かぼちゃなどの甘めの野菜と相性ぴったり!

🥣 トマト風味

コンソメスープにトマト缶を加えた、トマト風味のスープで具材を煮ます。砂糖を少量くわえると、トマトの酸味がまろやかになります。

トマト感を使うと、さっぱりした味わいの煮物に!

🥣 カレー風味

カレー粉を加えたコンソメスープで具材を煮ます。カレー粉の量は好みで調節しましょう。

手羽先と新じゃがいものカレー煮

🥣 バター風味

基本のコンソメスープにバターを加えた、コクのある味付け。バターは風味が活きるように、仕上げに加えましょう。

かぶとベーコンをバター風味で!

👉 ほかの味つけもチェックしてみよう!