見出し画像

【埼玉・虐待禁止条例改正案】埼玉で二児育て中の我が家が思うこと

第二子育休中。妊娠・出産のこと、働くママのこと、家族のことなどを書いています。

今回は、埼玉で子育て中の我が家に激震が走った例の条例改正案について。

埼玉県の虐待禁止条例改正案とは?

小学校3年生以下の子供を対象に、子供を自宅や車内に放置することを『虐待』として禁止、また発見した時は通報の義務を負うとのことです。

昨今車中置き去りにより子供が死亡する事件事故などが相次ぐことなどから、こういった改正案が出てきた模様。

置き去り然り、家にいても子供が外に出てしまう事件があったり、スーパーなどのトイレで性犯罪があったりなど、すごくショッキングな事件も多いので、背景としてはそれなりに納得感はあります。

禁止事項の例と我が家の日常比べてみた💡

ここで、禁止事項の例と我が家の実態を比べてみましょう💡

なお現在我が家は、埼玉県で4歳児と5ヶ月児の2人の男の子を育てています。
私の実家は県外、夫の実家は車で30分ほどの距離にありますが、核家族ですしかつ私のワンオペが8割くらいです。

◯は守れている、×は守れていないです。

■短時間でも、子供に留守番させる
→×


■子供だけで登下校させる
→◯

■子供同士で公園で遊ばせる
→◯

■未成年の高校生に子供を預けて買い物に出かける
→◯

■子供だけ家に残し、ゴミ捨てに行く
→×

■子供にお使いを頼む
→◯

意外と守れてる!その裏にある要因

こう比べてみると、2項目を除いて守れてる。意外と多いかも!

でもこの裏にはさまさまな要因があると思うのです。

子供の年齢
まだうちは上が年少さんの4歳で、お使いとか頼める年齢じゃないです。
登下校もまだ保育園なので送り迎え必須ですが、小学生になったら直面するでしょう。
公園はそもそも同年代で公園遊びするような友達が今はいない笑 
ただ小学生くらいになると子供には子供のコミュニティができてくるだろうし、近所の公園で小学生だけで遊んでるのなんて日常茶飯事に見かけます。
高校生の兄弟もうちにはいないので非該当。

家とゴミ置き場の位置関係、通園方法、在宅勤務とゴミの収集時間
ゴミ捨てに関しては、×にしたけど実は2回くらいしか子供を置いて捨てに行ったことはないです。
うちからゴミ捨て場までは、50メートルくらいですが位置関係的には区画の真裏でにゴミ置き場があり、ゴミ捨て場から家を見ることは一切出来ません。
なので、万が一子供が玄関から出てしまっても見ることが出来ないので、なるべくゴミ捨てといえど家に子供を置いていかないようにしています。

またうちは車通園なので、朝子供を送る時にゴミも車に積んで、通園途中に捨てに行きます。
もし徒歩やチャリだったら、子供の手を引いて布団とかも持ってからさらにゴミ持って行く勇気も元気もありません、、、

さらに、私は今は育休中、仕事も基本在宅勤務なので、万が一登園前に出せなくても送迎後は自宅に戻ってくることがほとんどなので、子供を送って家に着いてから捨てに行くという選択肢もあります。
なおこれができるのは、うちのゴミ置き場の収集時間がかなり遅めということも大いに寄与しています。
しんどいのは、子供が体調不良のときとかですね、、、
こればかりはどうしようもないのでもうゴミ捨てを諦めるしかないですね、、、

家で留守番はしないけど、車中とか、フードコートとか

短時間の留守番について×にしましたが、イメージするようなお昼寝の時間に家に置いてコンビニに行くなどは実はしたことがありません。
コンビニは家から150mくらいのところにありますが、やはり位置関係的に家の玄関を確認できないので出るのは躊躇います。

それ以外の置き去りは、本当はしたくないけどやむを得ずしてしまったことは何度かあります。

例えば、お金だけ下ろしたいとき。
子供が2人とも車中で寝てしまい、抱っこ紐一本しかない。
頑張って下の子を抱っこ紐に入れて、上の子を背負ったとしても、寝ている上の子は自力でしがみついていないのでバランスがとれません。
その状態でさらにATMを操作しお金を取り出すとは、、、至難の技すぎる、、、

外から見て明らかに並んでる時とかは諦めますよ?
でも、だれも並んでなくて、今なら1分で帰れる。
車も視界に入れられるところにATMがある。
となったら、私はやってしまう。

あとよくあるのがフードコート。
夫は土日仕事なことが多いので、そういう日は土日どちらかはショッピングモールなどに行って子供の遊び場で遊び、フードコートで昼食を取って買い物して帰る
みたいなことをよくやります。

休日のショッピングモールのフードコートはどこも超満員ですが、なるべくお昼時を外したり、人の少なめのモールに行くようにしています。

フードコートのご飯は子供も好きだし周りも子連ればかりで気を遣わなくていいしもってこいなのですが、ひとつだけ大変なのが、食事の運搬。

フードコートって、注文してお金払って、できたらベルみたいなので呼ばれて自分で運ぶシステムですよね?

あらかじめ席を確保して、注文して、テーブル拭いたりお水用意して、さて呼ばれたというとき。

丼にスープもたっぷり入った重いラーメンを片手でプルプルしながら持ち、
隙あらば走り出そうとする長男をもう片方の手で捕まえ、
お客さんの波を掻き分け、
かつ抱っこ紐の中で暴れる次男の頭に熱々スープがかからないように細心の注意を払いつつ、
だいたいお店から1番遠くにあるキッズスペースに辿り着く。

いやー、至難の業です。

ショッピングモールのトイレとかは、小児性犯罪の温床という話を聞いたりするので、なるべくこういうモールでは目を離したくないのですが、上記の業は本当にメンタルフィジカルともに万全じゃないとやれないので、やむを得ず長男にYouTubeを見せて席に待機させることは多々あります。

そんなに大変なら家で食べれば?とか、
そもそも行かなきゃいいじゃんとか、
色々あると思うけど、
家で丸1日過ごすよりもまだマシと思ってしまうのですよね、、、

守れてる私でも、この県で子育てするのが不安になった。

いや正確には守れてないですが笑
とはいえ比較的守ってる方じゃないですかね。

多分私は、文字通り子供がいる場所から目を離すのが怖いんだと思います。
玄関が確認できたり、車が確認できるなら短時間の用事は済ませてもいいと思ってる。(あ、車は真夏とか暑い時期は例え短時間でも絶対やりません)

ただ、これが小学生になったらかなり事情は変わると思う。
子供の気持ちの面もそうだし、親の実負担もそうだし。

もちろん最終子育てに責任持つのは親の役目だけど、今回禁止されてるようなことを全部親自身がやるのって不可能でしょう。
仕事や、パートナーシップやらで事情がある人だってたくさんいるし。

これから小学生になる子供を持つ我が家にとって、この県で子育てするのが一気に不安になった今回の件。

夫と一緒に署名しました。

子供の安全を守りたいのは、我々親が1番思っています。
どうか、本質的な課題解決を順を追って進めていけますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?