見出し画像

インクの森の仲間たち

万年筆をメインの筆記具として使うようになってから
インクの使用量が格段に増えた。

「きっと一生使い切ることはないのだろう」と覚悟して購入していた
瓶のインクも、気が付けば万年筆のコンバーターでは吸い取れないくらいの残量になっている。
(いつの間にそんなに書いたんだろう…)

新しく万年筆用のインクを手に入れるにしても、
やなり元のインクもなるべく使い切りたい。
瓶のインクを使い切る方法はいくつかあるようだが、
一番手間が少なそうなのはつけペンだろう。

ただ、既に持っているガラスペンを底が浅くなっている瓶に突っ込むのは少々気が引けるし…と探していた時に出合ったのが、このiro-utsushiだ。


万年筆のペン先がついているつけペンタイプの筆記具で、
軸が樹脂製と木製の2種類、
ペン先のタイプが中字と細字の2種類がある。

軸の種類でお値段が大分違う(2倍以上違う)ので、
まあ、樹脂製でよかろうと軽くおもっていた
(クリアな素材感と色も可愛いし)
の、だが、店頭で木製の軸を握ってあっさり堕ちてしまった…
木の触り心地があまりにも最高なんだもの。
つやつやと滑らかな触感、ほどよい重量感、曲線の美しいデザイン…
天然木ってこんなにいいのかー…
(触るだけで心がときめく)

結局、迷ったのは短い時間で木製軸(黒)の細字をお迎えした。


つけペンなので、ガラスペンほど一息に書ける量は多くない。
ただ、当初の目的であった残量の少ないインク瓶に使いたいという目的には充分だ。
書き味も万年筆のペン先なので、これといった違和感はない。
ガラスペンは、少しずつ回転させながら書かなくてはいけないという特性上、文字専用という雰囲気だが、こちらはイラストにもいけそう。
つけたインクが、書いていく間にペン先で少しずつ乾いていく様子も美しく、水で洗って拭き取るだけでいいというお手入れの手軽さも嬉しい。


他のペンとの比較(罫線は5mm)

もっとたくさんのインクを持っている人は、1文字ごとに色を変えるというようなこともできるだろう。
(どちらかというと、そっちが本来の目的かも?)

こうなってくると、改めて樹脂製の軸もちょっと気になってくるし、
中字タイプも揃えたくなってきてしまう。
(細字はボールペンのような雰囲気で、気軽に使いやすい印象)
困ったなー。
こうしてインクの森の仲間たちが増えていくのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?