見出し画像

オーナーシップとリーダーシップ

いきなりですが、、、私の今のお仕事のひとつにPMOということをやっております。
PMOはProject Management Officeの略で、企業や組織で動いている様々なプロジェクトのマネジメントを横断的に支援するというようなお仕事です
(ひとつに、、、と書いたのは他にも色々あるものの ひとつ大きな役割がPMOではあります)
事務チームでは経理や証明書発行のシステム開発プロジェクトが進み、
教務チームでは履修登録や単位認定試験のアプリ開発プロジェクトが進んでいる。
こんな感じで現在12の開発プロジェクトが同時進行しているので、これら全体を見ながら、プロジェクト同士がうまく連携できるよう色々な調整を行なっています。

色々な調整ってなんぞや、、、ということで今日は一例を

プロジェクトはそれぞれ色々な課題が日々発生するわけで、当然ながら計画通りに進んでいるプロジェクトもあれば、進みが遅いプロジェクトもあるのですが、一つ大きな鍵になると思っているのがビジネス部門(現場)がオーナーシップを持てているかなのかなと。。。
システム開発のファーストステップとして、開発部門はビジネス部門(現場)からの要求や要望を整理してプロジェクトを進めます。
いわゆる要求整理要件定義と呼ばれるフェーズですね。
このフェーズで
「こちらの要望は伝えました。
これをどう実現するかはITのプロである開発部門の専門分野なんだから、開発部門の方でよしな進めてくれるでしょう。」
なんてビジネス部門の担当者が考えているプロジェクトは大抵、遅延するし品質があまり良くない(あくまで個人の見解です:笑)

現在のシステム開発ではIT技術・トレンドへの理解以上に、事業や業務といったビジネスへの理解が大切になっている中、開発部門だけが頑張っても限界があるわけで
ビジネス部門(現場)がオーナーシップを持ち、
開発部門がリーダーシップ
を持つ
この状態をプロジェクトの中でいかに作り出せるかが大事なのかなと
んで、プロジェクトがこうなるよう色々な人とコミュニケーションを取っているのが今のお仕事のひとつ
そんな感じです

オーナーシップとリーダーシップについてはまた改めてそれぞれを書いてみようかなと思います
ではまた

この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?