見出し画像

マイペースと余裕を持った生活。夢の話

こんにちは、山下です。🧸🎀

3月に投稿をしていなかったことに前回の更新でハッとさせられています。
社会人になったのである程度は習慣化した生活をしなきゃなと反省しています。

焦ったように連投をしていく。
三日坊主の典型例ですね。笑

そうはならないように、定期的にちゃんと書こうかなと。

note見たよっていう人や、投稿にリアクションをしてくれる方が投稿のたびに増えてきており、

このブログが誰かの原動力になったり、思考の整理のきっかけになったりしているのだなと感じて、嬉しい限りです。🥺

元々は自分自身の思考の整理を公の場でやりたかったという動機でしたが。笑
自分の行動で周りに影響を与えることも願いなので、一石二鳥?

まぁ、良い方向に転がっている話なら嬉しいです。
ぜひ周りに勧めたり、リアクションくれたら僕のモチベーションになります。お願いします。(^^)

マイペースと余裕


タイトル通りの話なんです。今回。笑

社会人になり、正式に東京都民になった私ですが、大学4年間、東京で生活するようになって何が一番変わったって。

電車の時間を見ない

↑これです。(は?)🚞

いや、共感してくれる方多いと思います。

一本遅れたところで、数分後には次の電車が来るんです。

地元岡山なんて、一本逃したら30分経ちますよ。。
利用量が少ない時間なんて1時間に1本だったり。

岡山の生活の頃は、「やばい!乗り遅れる!」

って準備していたことが、

「この時間くらいに起きて、家は何分くらいに出れば良いかな。」
と大まかな時間しか見なくなりました。🕰
それによって、

俗にいう、

「時間にルーズ」だったり、「マイペース」っていう類にはなっていきました。

でもこの生活になって何が良いって、

変なミスが無くなったことなんです。
生活の仕方にゆとりができて、慌てた生活がないおかげで、忘れ物が無くなったり、準備で部屋が散らからなかったり。。

部屋の角に小指ぶつけたりも少なくなりました。(ゼロではない。)

ネタのようで結構重要な意識だなと思います。

何が言いたいのかって


さっきも使った「生活にゆとりを持とう」ってことです。

精神状態をコントロールすることはかなり大事だなと思います。

最近、楽観主義になってきたというのもあるのですが、、、

A:「あー、電車逃した。次まで待とう」
B:「電車逃しちゃった!遅刻する!」

どっちになるべきかって前者であるAの方がいいと思うんですよね。
だって起きたことは変えられないんですもの。


遅刻魔になるのは言語道断かな。

夢の話


精神状態ってものは面白いもので、生活に著しく影響します。⏰

善は良いこと・悪は悪を寄せやすい的なやつです。

実際に磁石🧲のような引き付ける効果を持っているわけではないのですけど、
態度や行動によって、自分自身で悪い方向に寄っているんですよね。

でもそういう時って自分では気付かない。ってところまでがセット。

視野が狭くなっちゃうんですよね。

でも、自分の身体?神様?って優しくてですね。

休んでいる時間、夢の中で教えてくれるんです。

それが、

夢占いってやつです。笑


最近、夢を見ることが多くてですね、💭
(深い眠りができてないって話は置いておいて。)

起きた時にはなんの夢見たっけ。
ってすぐ思い出して、メモするようにしています。📝

なかなかに癖強い、リアルな夢が多いもんで、話のネタになるんですよ、日常の雑談でも笑

大学4年の睡眠中の夢


大学4年生は、大学最後のシーズンであったり、就職先を探していたりと、色々とストレスが増え続ける日々でした。

そのため、自分でも分かるくらいに生活における視野が狭かったなと思います。

その際に見た夢として、💬

・車の運転でブレーキが効かない夢1️⃣
・飛び降りる夢2️⃣
・食べ続ける夢3️⃣

この3つが特に覚えている夢ですね。

ブレーキの夢は何度見たのかわからないくらい見ていますね。🚗

事故ってはいないけど、とにかくブレーキ踏んでも効かない。
焦った段階で目が覚める。

飛び降りる夢は、飛び降りる高さによっても内容が変わるって調べたら出てくることが多いです。
結構高かった覚えがあるんですよね〜

飢えたようにガツガツと食べる場合は、ひたすら好きなもの、目の前にあるものをがっついていました。笑
体力気力共に低迷気味でかなりお疲れという暗示みたい。🍔

そう言った夢占いっていうのは、サイトによって結果が異なっていたりするのですが、
だいたいこの3つの夢は、
「運気が低下しており、ピンチが迫っている」
というような、
何かの悪いサインを表しているものでした。

夢占いによって、「精神的な不安」などがあるのだなということに気づいて、
「周りに相談する」というのが、この時は最適解で、
相談した途端に、これらの夢を見ることはなくなりました。

社会人になってからの睡眠中の夢


もう、これが言いたかっただけなんです。

ゆとりを持った生活といいますか、自分で自立した生活をし始めて、心にも余裕ができてきたんでしょう。

4月に見た夢で一番衝撃だったのが、、

「目の前で爆発に巻き込まれる夢」💥💣

でした。
起きたらめちゃ汗かいていましたし、
描写がリアルすぎて、起きても夢と現実がわけわからなくなってました。^^;

必死に周りの人の上に覆いかぶさってました。
爆発音で鼓膜が破れ、声が聞こえなくなってましたが、謎に火傷などは負っていませんでした。

すぐに夢占いしましたよね。

・爆発する夢は、抑圧された感情の象徴
・しかも、いつ爆発するかわからないほどに膨れ上がった状態。

らしいっす。

しかも、

・爆発から誰かを助ける夢は、あなたがエネルギーに満ち溢れた状態であることを示している。
・チャンスをつかむエネルギーがある状態

・・・
めちゃ良いことじゃないっすか。( ̄▽ ̄)

冒頭あたりに戻りますけど、楽観主義になった途端なんです。
余裕を持った生活をした矢先でびっくりしてます。

でも、最近謎なくらい自信に満ち溢れてますし、あながち間違いではないなと。

皆さんの最近見た夢ってなんですか?


夢があなたに伝えたいことを、しっかり見ていきましょう。
自分の身体のサインでもあるので、この機会にしっかり自分を見つめ直してもらったらなと。

でも、そもそも夢見すぎるっていうのは、浅い睡眠かもしれないので、
寝る時間だったり、マットレスや枕を見直してください。笑

マットレス変えたんですけど、よく眠れますよ。(言いたいだけ)
夢は見ますけど。(寝れてないやん)

まぁ、夢=浅い睡眠っていうのも違うのかもしれませんし??(開き直り)
眠れた〜!っていうのがあれば良いと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?