マガジンのカバー画像

執筆した記事まとめ

10
運営しているクリエイター

記事一覧

【スタートアップ向け】適切な評価制度運用のために給与の歪みを解消する

はじめての評価制度の運用で困っている人の参考にこんにちは、ノインの土屋です。さて今回は、株主のCoralコミュニティの人事系の勉強会で議論になった社内の給与の歪みについてです。 これから会社をスケールさせようとしている経営者の方、評価制度の導入や運用で悩んでいる人事の方などの参考になればと思っています。 評価制度を上手く運用する前提として、社内の給与を歪ませてはいけない信託型SO(ストックオプション)の記事の反響もあり、最近よくスタートアップの経営者やHRの方から、評価制度

“事業成長のために”SDGsに取り組む スタートアップNOINの挑戦

こんにちは、ノインの土屋です。さて今回は、スタートアップである当社のSDGsへの現状の取り組みと今後のについて、管理部の目線で記事にしていきたいと思います。 2021年からSDGsに関する議論を重ねてきていた実は当社は2021年の下半期から、代表の渡部を中心に具体的に事業の中でのSDGsへの取り組みについて話し合いを重ねてきました。3/6から発売するABÜRという新ブランドも、3/21に実施予定のSDGsイベントもその一環です。 ABÜRは「自然の恵みを暮らしに取り入れる

【スタートアップ向け】4年間運用して実態とズレた評価制度をブラッシュアップしたNOINの事例共有

労務の専門家ではない人が人事制度の見直しをする時の参考にこんにちは、ノインの土屋です。さて今回は、2021年10月より実施した評価制度のブラッシュアップの話です。元経理の私が、4年間のスタートアップの働き方を見ながら、評価の見直しをしていった過程をnoteで公開したいと思います。 以前Coral capitalで行ったバックオフィスの情報共有会で、同じ悩みを抱えている方非常に多かったのを感じました。やってることのレベルはまだまだ初歩ですが、同じ悩みを抱えているスタートアップ

スタートアップ「NOIN」が自社のストックオプション(信託型SO)の制度とその設計プロセスを完全公開します

ノイン株式会社では、2021年1月よりストックオプション(以下、SO)の設計を開始しました。2021年5月に信託型SOを使ったインセンティブ制度を導入し、2021年10月には上半期の評価(初めてのポイント付与)を終えております。 社外に公表できるようなフェアな制度を作れたので、今後SOの設計をする経営者や実務家の方の参考になればと考え、会社の同意を得たうえで当社の制度を作っていったプロセスを私のnoteで公開することにしました。 インセンティブ制度に込めた想い世の中には起

【スタートアップ向け】裁量労働制を廃止し、賞与を導入したNOINの制度変更の事例共有

スタートアップが人事制度の見直しをする時の参考にこんにちは、ノイン株式会社総務人事部長の土屋です。さて今回は、2021年4月に実施した人事制度の変更について開示していきます。私自身の4年間のスタートアップでの働き方やNOINの社風を見ながら、給与制度や評価の見直しました。その過程で課題と考えたことや意思決定の軸としたことをnoteにしたいと思います。人事を担当している方、もしくは経営者の方が自社の人事制度を見直す際の参考になればと思います。 将来的な組織規模は150人、IP

サービスと組織の崩壊を乗り越え、そして売上を7割捨てる意思決定から躍進の礎を築いた3年目【ノインの歴史②】

いつもノイン公式noteをお読みくださりありがとうございます。今回の記事はノインの第1号社員であり、現在、総務人事部の部長を務める土屋 輝章(つちや てるあき)さんにお話を聴く、「ノインの歴史」シリーズの第2回です。 前回のあらまし: 2018年8月に化粧品ECプラットフォーム「NOIN」内でEC機能をリリースしました。同じ年の11月以降、注文量が対応のキャパシティを超えるほどに急成長。オペレーションが完全に崩壊し、社員総出で対応をしたものの、次々と入ってくる注文に組織が崩

大企業との事業提携が成功し、NOINの売上を10倍にした4年目【ノインの歴史③】

ノインの第1号社員であり、現在、総務人事部の部長を務める土屋 輝章(つちや てるあき)さんに聴く、「ノインの歴史」シリーズの第3回です。今回はコロナの直撃を受けた2020年に決まった、2つの大きな事業提携についてです。売上を10倍に伸ばしたこの1年間の活動がよく分かります。 前回のあらまし: 激動の2019年を振り返りました。組織づくりの課題が続出するなか、ひとつひとつ解決することを通じて少しずつ組織が出来上がっていきました。他方、将来の成長を考えた意思決定として、プロモー

プロダクトが業界に歓迎されなかった1~2年目。そして売上爆発からのサービスの崩壊まで【ノインの歴史①】

「ノインってどんな会社?」「どんな歴史があるの?」「創業したばかりの頃はどんな感じだったの?」ノインに興味を持ってくださりありがとうございます。過去の話って気になりますよね。今回は、ノインの第1号社員であり、現在、総務人事部の部長を務める土屋 輝章(つちや てるあき)さんにお話を聴きました。入社の経緯、創業時に考えていたこと、サービスが大きくなるために経験した困難についてなど、創業以来の歴史を聞きました。3回シリーズでお届けする「ノインの歴史」シリーズの第1回です。 第1号

広告売上が2ヶ月で300%伸長!!バックオフィス提案によるNOINの業務改善の事例

こんにちは、ノイン株式会社総務人事部長の土屋です。社内ではつっちーと呼ばれてます。ノインの一人目の社員で、前職は経理責任者で、当社では経理部長→総務人事部長という経歴です。 詳しい経歴については、自己紹介記事をご覧ください。 さて今回は、バックオフィスの人間が広告の営業部を兼任して45日間、業務フロー改善(BPR)を好き勝手やる話です。シンプルに楽しかった。こんな貢献の仕方もあるんだなぁとちょっと勉強になりました。 この記事は、バックオフィスの人間がフロントやミドルの方に

SBO(スタートアップバックオフィス)としての5年で得たものと、これからのSBO採用について

こんにちは、ノイン株式会社の総務人事部、部長の土屋です。社内ではつっちーと呼ばれてます。 最近Meetyを始めたのですが、カジュアル面談用にも管理部の採用にも、自己紹介になる履歴書的なnoteがあると便利なので、この機会に自分の履歴書を書くことにしました。 SBO(スタートアップバックオフィス)は採用する側もどんな人採るべきか悩むし、本人も結構キャリア悩むんじゃないかなと思っており、1年ごとにどんなことをやって、自分がどう成長してきたかを棚卸することで、その参考になるよう