これは長くなりそうな親子の問題・9

2020年12月14日

シリーズがね、、、、終わったと思ってたんですよ。
#ほっといてつかぁさい  ってタグ。
今回も長文です。

5月の半ば、娘とAちゃんはクラスが分かれたことを知って安堵した。
クラスの名簿を確認して「やっと終わったぜ!!」とノンアルコールビール缶をプシュッと開けて一気に飲んだ。プハー、うまいね!

校舎も離れているから【学年の合同授業や下校時刻が被らない限りは大丈夫】という安心感があった。
地域の小学校では分散登校が始まり、「午前・午後」や教室を分けていくソーシャルディスタンス授業になった。

学校に行く時間帯も各学年バラバラなので登校班も中止、親の付き添いで校門まで送って行く。

その送り迎えで、AちゃんママとAちゃんとクラスが一緒になったご近所の同学年の子を持つママさんが世間話をしており、軽く挨拶すると、
「私たち、クラス一緒になったのよー。娘ちゃん、1人だけ離れちゃって残念ね」
こちらとしては残念どころか願ったり叶ったりだ。
2月のあの相談が反映されたのならありがたいし、それと関係なく自然と離れたのならそれも良い。

「あ、ぜんぜん気にしないで!クラス楽しいみたいなんで」と返したら、一瞬「アレ?」って何とも言い難い顔をした。歪むというのか、何なのか。
帰ってから思い出したのが「うしおととら」の白面の者のあの目だった。上目遣いの怒りというか恨みというような、感情がごちゃ混ぜな目。

それにしても、ツッコミどころは満載である。
そのツッコミ部分は一旦隣に置いておくとして、たぶん、たぶん、なんだけど、Aちゃんママにとっての正解は「離れて寂しい」や「仲良い子達が集まったクラスが羨ましい」なのかな?となんとはなく想像した。

なぜその考えに行き着くか?考えすぎじゃない?といわれそうだけど、気のせいじゃなくて、そこから数回、幼稚園の頃クラスが一緒だったママとご近所のママと中間地点でもない我が家近くの四辻でしばらく話してて(送り迎えの時に必ず遭遇したから)、たぶん他の親子も…とは思うが、通るのを待ってるようなことを数回。

その時に「クラスが分かれて寂しくない?」や「クラスの連絡伝わってる?」などと、もう決まったことなのに、毎回しつこく暗にAちゃんとクラスが分かれたことに対する不便を誘導してるような質問だったので「困ったことあった?」と娘に目の前で質問すると「ぜんぜん」と答えたので「だそうですよ?」と返した。

ほんと、気にしすぎと言われちゃーそれまでなんだけどね。去年の新入学の時、同じことを他の人にしているのを見てるから、「わからなけりゃ学校やご近所の同学年持ちの人に問合わせりゃいいんじゃないの?」と私が返したから覚えているわけで。

気遣ってる風で私(Aちゃんママ)がいなくて困るだろ?にも聞こえるのは捻くれているのかな?
そう考えると何度も違和感はあったんだよ。

そこからしばらくエンカウントはなく、そのまま学校も通常授業(といってもこれまでの授業数に1時間プラスされた時間割で)始まり、夏の第2波からそのまま短い夏休みに突入した。

世間ではGOTOの賛否が騒がれている中、こればっかりは【対策をしっかりした上で外出】って事で水遊びできる自治体管理の公園に家族で行った時に近所のコンビニに寄ったのさ。
したらば、「へなちょこさん、オニギリ買って家族でお出かけ?」という声でふと顔をあげたらレジにAちゃんママが立っていた。
このお店でバイトしてるのー、と言いながら、

「で、どこに行くの?」


Aちゃんママは私の財布を入れたカバンの中身をカウンターから覗き込んだ。思わず「えっ?!」と声を出した。
覗き込むって、カウンターから身を乗り出すようにして覗いたから。

一瞬固まったけど「○○公園の水遊び場に行くの」と答えた。特に問題ないと思って。
そうなんだー、と返されて、レシートとお釣りを渡されたけど、いい気分にはならなかった。
先に車に乗ってた夫が「誰?知り合い?」と聞いたので、「Aちゃんママだよ」と言ったら「ああ、去年のお祭りの!」と思い出したようで。
なんとはなく心配なのでレシートをしばらく取っておくことにした。

嫌な予感というのはよく当たるもので、夏休みが終わって秋の行事の中止などの地域の子供行事のことを知らせにきたママさんが、「そう言えば、娘ちゃん○○公園で水遊びしたんだって?」と聞いてきた。

はぁぁぁ、とため息をついてから、
「あのね、ホントのところ、私も娘もAちゃん親子とはそれほど深いお付き合いをしていないのよ」と伝えた。どんな状況で知ったかは知らないけど、別に知られることに対してじゃなくて、その状況を第三者に話す過程と聞いてきた時と場所が問題なこを伝えた。

接客業で、それでいて他人のプライバシーを簡単に第三者にそれも許可もなく伝えることが問題で、私以外にもされてる人はいる可能性もあるし、これはコンビニの本社にクレーム入れられたっておかしくない話なんだよ?
「それくらい」じゃない「大変なこと」の自覚がないのは危険だよ?
しかも、それを話してもいない人から言われることの不快な状況わかる?

そう言ってから心配なことを強調した。
接客業にとって致命的な事で、Aちゃんママ自身、いや、Aちゃんママが働いている企業だって同じように思われてしまう。改善していかないと今後も続くし、なぜ悪いのかという理由がわからない限りAちゃんママの立場もお店の立場も悪くなるんだよ?変な伝言ゲームの責任みたいなのAちゃんママだけでなく今伝えたあなたにもペナルティがつく場合だってあるんだよ?

言ってきた相手は、私が進んでAちゃんママに言ったと思っていたらしく、その状況を話すと「ええ〜…」と驚きつつも申し訳ないと謝ってきた。ほら、こうやって謝らなきゃいけない状況出てきたでしょ?だから心配なのよ、と。

9月だったか。レシート残しておいてよかったよ。これで誰かからクレーム入ったとしても私は知ったこっちゃないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?