見出し画像

サンデーサラブレッドクラブ22産の診断(厳選編)

こんにちは、整体療術師のRINOです

こちらはサンデーサラブレットクラブの診断となります
社台サラブレッドクラブの診断は別の記事になりますので
お気をつけてくださいませ
血統と馬体の両方考察しております
詳しい評価の仕方は↓に書いてありますのでよろしくお願いします

※総合A以上は17頭です
こちらはしっかり診断を書いてあります
総合Bに関しては簡単に紹介している形にしております


※社台サラブレットクラブの診断はこちらになります


※出資するしないは自己責任でよろしくお願いしますm(_ _)m


主な過去の出資馬
メトロノース(北海道2歳優駿・全日本2歳優駿4着)
レッドデイヴィス(鳴尾記念等G3を3勝)
コレクターアイテム(アルテミスS・阪神JF4着)
ハープスター(桜花賞・札幌記念・チューリップ賞・新潟2歳S)
レッドキングダム(中山大障害)

サンブルエミューズ(芙蓉S・フェアリーS3着)
レッドアヴァンセ(エルフィンS・ヴィクトリアM3着)
トゥザクラウン(京王杯スプリングC4着)
ルベーゼドランジェ(テレ玉杯オーバルスプリント2着)
グレナディアーズ(ダイオライト記念4着)
クラヴェル(エリザベス女王杯・3着、マーメイドS・2着、中京記念、新潟記念・3着)
ヴァイトブリック(兵庫CS・2着)
アヌラーダプラ(UHB賞)
ヴェスターヴァルト(福島テレビオープン・2着)
レッドグランザ、ラフォルジュルネ、レッドヴァンクール
ロードフォワード、ロードグラディオ、
ドリームクラフト、ドリームリヴァール、エイムアンドエンド
シンハリング、フルールドネージュ
社台馬・ペパーミントラヴ、マスターソムリエ、チョコレートバイン、セリノーフォス
サンデー馬・バルブランシュ、ウィーバービル、ミレフォリウム

主な現役の出資馬
レッドルゼル(JBCスプリント、東京盃、根岸S、ドバイゴールデンシャヒーン・2着2回、フェブラリーS・2着)
カテドラル(京成杯オータムH、東京新聞杯などG3を2着6回・NHKマイルカップ・3着)
ナミュール(チューリップ賞、秋華賞・2着、オークス・3着、阪神JF・4着、エリザベス女王杯・5着、東京新聞杯・2着)
タイムトゥヘヴン(ダービー卿CT、ニュージーランドT・2着、京成杯・2着、京王杯スプリングC・3着)
ソネットフレーズ(デイリー杯2歳S・2着、ラジオたんぱ賞・4着)
ロードヴァレンチ(マーチS・4着)
グランベルナデット(忘れな草賞)
ジレトール(欅S・2着)
マラキナイア(アルテミスS・5着)
アルナシーム、テンカハル、イエヴァンポルッカ
ロードオルデン、ロードラスター、ロードデルレイ

評価はS~E
馬体、血統、やる気、美味しそう(肉質)、総合の5つ評価をしています
整体療術師の独自の目線で見ます
※馬体は立ち姿、動き、体質等を見て判断します
※血統は配合や相性、過去に活躍した馬の共通点は?
※やる気は元気良く歩いているか?オーラを感じるか?
※美味しそう(肉質)は美味しそうか?(笑)
個人的に美味しそうな馬は走ると思ってて
脂肪→筋肉に変わるであろうということで
最初から筋肉質な馬は上積みはないと思ってます
※総合評価は総合的に私の感想、考察を書いています
募集金額が高くなるほど総合評価は厳しくなる傾向です

※主な3歳の成績
マラキナイア(社台) 5戦2勝 血統A 総合A アルテミスS・5着
ロードデルレイ(ロード) 2戦2勝 血統S 総合B
グランベルナデット(DMM) 4戦2勝 血統C 総合C 忘れな草賞
レジェンドシップ(DMM) 7戦1勝 血統B 総合A
ロードスパイラル(ロード) 10戦1勝 血統A 総合B
レイカットスルー(ライオン) 6戦1勝 血統A 総合A
ディアサクセサー(ライオン) 5戦1勝 血統A 総合A
レッドダンルース(東京) 3戦1勝 血統A 総合B
アンスリウム(キャロ) 6戦1勝 血統C 総合C
勝ち上がり率は26頭中16頭 61.5%
(6月11日現在、ノルマンのスターズファンド除く)

※東京サラブレッドクラブはこちら





アースライズ22
血統C

エピファネイア産駒は現状サンデーのクロスがある方が圧倒的で
サンデーのクロスの無い馬は現状ほぼ低評価扱いにします
この馬はあるので問題ありません
Le Fabuleux≒Wordenのクロスがあるので
気性面で悪さをする可能性はあります
程よくPretty Pollyの刺激している点は評価できます
あとCape Crossはどうも日本の芝に合わない感じで
スピードの鈍化になる場合もあるのでその点含めて評価下げました
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
踏み込みは深いですし飛節も伸びて
とても力強く歩いていると思います
下半身は問題ありません
 
総合A
血統面で引っかかるものはあるものの
歩様からはいかにも走ってくれる雰囲気はあります


ポンデザール22
血統S

ロードカナロアにハーツクライはマイルの重賞勝ち馬何頭かいますね
距離的にはマイル中心でしょう
ジョコンダⅡは柔らかい血が多いので
ロードカナロアと合わないのですがそこにハーツクライを挟んでいて
ハーツクライのMy Bupersが引き締めて硬くしてくれる点を評価しています
あとTerlingua≒Hopespringseternalがあるのもいいですね
 
馬体B やる気A 美味しそう(肉質)A
少しぎこちないなところはあるものの
柔らかい歩様ですし飛節も伸びて良い感じです
下半身は問題ありません
 
総合A
ちと小さいのは気になりますが
それ以外は心配ないと思います
血統から柔らかすぎるところを心配しましたが
歩様とか見る限り大丈夫でしょう
血統から高く評価しました
 
 
 
バンゴール22
血統S

モーリスにキンカメは牡馬だと最高評価になります
あとモーリスは何回も言いますが
カーネギーを刺激してTom Foolを供給する
そういう意味ではフレンチデピュティがカーネギー刺激して
Tom Foolはキンカメが持っていますのでOKです
 
馬体S やる気A 美味しそう(肉質)S
モーリス産駒で上位レベルで活躍している馬は
みんな柔らかいです
この馬も柔らかい動きで飛節も伸びて踏み込みは深いので
とても好感が持てます
下半身は問題ありません
 
総合S
違うクラブですが私が出資している
名付け馬のアルナシームに近い柔らかさがあると思います
モーリスにキンカメの牡馬は良い結果を出している馬多いので良いです
ダービー5着のノッキングポイントも同じ組み合わせです
ただクラシックを目指したい人はあまりおすすめできません
ノッキングポイント間に合いましたけど
勝つとなるとハービンジャー同様厳しいです
3歳秋以降の血統なのでそのつもりで出資してもらえたらと思います
 
 
 
ソシアルクラブ22
血統B

先ほどバンゴールのところで書きましたが
モーリスにキンカメの牡馬は最高ですが牝馬になるとイマイチです
ですから血統的には強気になれないのですが
カーネギーの刺激、Tom Foolの補給はしっかりやっている点は評価できます
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
この馬も柔らかさがって飛節も伸びてとても好感持てます
モーリス産駒は柔らかいのが絶対条件です
ただし下半身がふにゃふにゃではダメですよ
下半身は問題ありません
 
総合A
引退してすぐに種付けをしている点は気になりますが
血統的な相性の心配はあるものの
歩様からの柔らかさ、力強さ、品のある感じ
さすが良血と言わんばかりの感じが捨てきれずに好評にしました
これでダメなら牝馬のモーリスにキンカメは合わないと言うしかないですね
 
 
 
タッチングスピーチ22
血統A

ルーラーシップのディープの牡馬はもうベストと言っていいでしょう
今後この組み合わせの馬はさらに多く世に出てくると思います
欲を言えば
お母さんのところにパワー血統があればいいと思います
ダンジグとかStorm CatとかStorm Birdなどなど
大まかにアメリカ血統ですね
それがこの馬にない点は気になります
柔らかく過ぎて中身はふにゃふにゃみたいな感じになっていても不思議ではない
 
馬体A やる気S 美味しそう(肉質)S
若干右後ろの踏み込みが浅い点は気になるものの
全体的に踏み込みは深いし飛節も伸びているし力強いし
柔らかいけどふにゃふにゃではないし
元気があって良いと思います
下半身は問題ありません
 
総合A
正直これは最初からの付き合いの人は知っていると思いますが
私は「ルーラーシップとドゥラメンテは苦手です」
なのでリバティアイランドは推薦できませんでしたし
よくわからんのです
なぜなら「馬体詐欺が多いから」
良く見せても中身がない馬が多いのです
とは言え
この馬は普通に良いです
ただパワーの血がないので引き締まるのに時間を要するかもしれません
遅咲きの可能性が高いと思っています
 
 
 
チェッキーノ22
血統A

ブリックスアンドモルタルはStorm Bird(ノーザンダンサー)の強いクロスなので
これを薄めるのが効果的で
この馬は3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合により
ちゃんと薄めています
こういう馬を選ぶことでブリックスアンドモルタル産駒で良い馬を見つける近道かと
あとAureoleのクロスがどう働くか?
燃える気性で馬込みはあまり得意ではない傾向があるのでそこだけ心配です
 
馬体C やる気A 美味しそう(肉質)A
若干右前脚が内向かな
踏み込みは深く飛節も伸びてとても良い感じです
下半身は問題ありません
 
総合A
ブリックスアンドモルタル産駒2頭勝ち上がりました
2頭ともサンデー持ちなので
そういう意味では好感持てますね
国枝先生最後のクラシック世代かと
半兄はダービー5着でしたし
ダービー狙いになるでしょう
配合はいいのでおすすめの1頭です
 
 
 
メルヴェイユドール22
血統B

Pretty Pollyを刺激させて爆発力を高めている点は評価できます
Le Fabuleux≒Wordenの継続させている点は気になりますが…
気性的に悪い方向にいかないこと願いたいです
あとはパワー強化もしているので
基本ダートだと思います
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
ニューイヤーズデイ産駒は柔らかい馬が多いです
この馬もその1頭で
踏み込みは深く飛節も伸びて良いと思います
下半身は問題ありません
 
総合A
まだ産駒がデビューしていないので適性がわかりにくいのですが
基本ダートのはず
ただこの柔らかい動き見ると芝でも?と思ってしまいますね
芝で活躍したらラッキーということにしときましょう
 
 
 
サンタエヴィータ22
血統A

アドマイヤマーズはたぶん引き続きダイワメジャーの真似をすればいいと考えています
1つ違うのがお母さん側が半分ノーザンダンサーがない馬を探すこと
そういう意味でサンタエヴィータは
スマートストライクの部分がノーザンダンサーないですから
3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合が完成します
あとはダイワメジャーの真似できていて
Pretty Pollyの刺激、
Le Fabuleux≒Wordenで気性を燃やして前向きにさせて
Storm Catなどで切れ味プラスさせているのでOKでしょう
 
馬体C やる気A 美味しそう(肉質)A
若干右前脚が内向かな
もうちょい飛節が伸びて欲しいものの踏み込みは深く力強いので良いでしょう
下半身は問題ありません
 
総合A
値段的に、血統的におすすめしたい1頭です
右胸のコブがあるのですが
どうも撮影前に蹴られたか?柵にぶつけたか?みたいです
ツアーで確認したスタッフによるとだいぶ腫れは引いてきているようです
メールで質問しました
まだ気になる方はクラブに問い合わせしてみてください


モンゴリアンチャンガ22
血統A

半兄のケンタッキーダービー馬のメディナスピリットの3/4同じ配合です
Miss Macy Sue≒Holy Ninerの2×3になりますね
エンドスウィープにGone Westとなると
アドマイヤムーン産駒で成功していることの真似になりますから
良いと思います
Pretty Pollyの刺激もしていて爆発力も上がることでしょう
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)S
思った以上に柔らかい動きをしていますね
飛節は伸びますし美味しそうなお肉していて
良い筋肉がついてくることが想像できます
下半身は問題ありません
 
総合A
馬格があってパワー負けしない体つきになる感じですけど
身のこなしは柔らかいので芝でも期待しちゃいますね
基本ダートでしょう
牝馬限定の地方交流戦に出られるようになれば稼いでいけると思います
 
 
 
プロクリス22
血統S

エピファネイアにキンカメの牝馬はS評価になります
エピファネイアはパワーを伝えないので
キンカメがパワーを補う役目をしています
サンデーのクロスもありますし
キロフプリミエールの刺激も必要なのですが
しっかりフレンチデピュティが役目果たしています
 
馬体B やる気A 美味しそう(肉質)A
もうちょい踏み込んで欲しいという感じあるものの
飛節は伸びていますし大丈夫でしょう
下半身は問題ありません
 
総合A
血統から高評価とします
なんか物足りない感はあるのですが
それはここ最近この一族から大物が出ていない点なのかな
そこだけが心配です
 
 
 
コナブリュワーズ22
血統A

キズナは基本ディープの真似をすればいいのですが
キズナにキンカメとなるとダートで活躍しているハピがいます
「芝がダメならダートに逃げ道がある」←これ大事
こういうタイプになる可能性はあります
フレンチデピュティともキズナは相性いいし
サンデーのクロスも良いスパイスになることでしょう
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
カクカクした歩きに見えますが
飛節は伸びますし芯が入っている感じなので問題ないでしょう
下半身は問題ありません
 
総合A
姉の活躍で高く設定されてしまいましたが
それだけの出来にあると思います
バレークイーンの一族は古馬になって伸び悩む場合があるので
そこは想定に入れておいてください
 
 
 
ヤンキーローズ22
血統A

Storm Cat≒Nijinskyがあるのは評価できます
Gone Westもあるのも評価できます
さすがにリバティアイランドに比べると血統的に落ちる部分はありますが
キズナでも充分配合的に良いと思います
 
馬体S やる気S 美味しそう(肉質)A
やる気満々で踏み込みは深いし飛節も伸びて
力強さもあって良いと思います
下半身は問題ありません
 
総合S
さすがに半姉のリバティアイランド比べると酷ですが
匹敵するオーラは感じます
ただオークスだけを考えると
13年から「Special」持ちがずっと勝っています
しかも近年はKingmanboの血が優勢ということもあります
そうなるとオークスを勝つとなるとさらに不利な血統になります
それを除けば何も問題はないと思います
 
 
 
ジェットセッティング22
血統S

Storm Cat≒Nijinsky、Gone West、Special持ちでとても良いです
Kingmanboはないですがオークス勝てる権利あります(笑)
Storm Catのクロスは気になるのですが
忘れな草賞を勝ったグランベルナデットもStorm Catのクロスあって
高いパフォーマンスを示しているのでもう気にしなくいいのかな?と思ったりしています
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
踏み込みは深いし飛節も伸びて良い感じです
デインヒル持ちだからこれからもっとお尻が大きくなるはず
大きいエンジンを持っていることでしょう
下半身は問題ありません
 
総合A
5月生まれなので小さめですけど
これから大きくなっていくはず
大きくならなければ大きいエンジンを身につけられなかったということで
高いレベルでの走るは厳しくなることでしょう
 
 
 
ルモスティ22
血統S

キタサンブラックは柔らかい血がとにかく欲しい
ハイペリオンの塊を持つので
シアトルスルー持ちの母はベスト
Sir Ivor≒Drone、Sir Ivor≒Hopespringseternalも良くて
ダンシングブレーヴ持ちはイクイノックスやラヴェルがいます
その他見てもキタサンブラック好みの血が多いのでとても良いと思います
あと「Special」という点では「Special」はないですけど
その全妹の「Lisadell」がいます
なのでオークス勝てる権利はあると思います
 
馬体A やる気B 美味しそう(肉質)A
ずっと耳を絞っている点は気になるものの
キタサンブラックというよりも母父の肉質がはっきり出ています
デインヒルのお尻という感じでパワー型に感じますが
歩様はとても柔らかくて飛節も伸びてとてもいい感じだと思います
下半身は問題ありません
 
総合A
歩様を見る限り柔らかくする血が確実にオンになっていることがわかります
見た目不器用そうな体していますがTom Foolの補給もしているので
器用なレース運びできると思います
牝系はピルサドスキーやファインモーションですね
ファインモーションは子供残せなくて残念でしたが
一族は残っていたんですね
ファインモーションの父はデインヒルですから
母はファインモーションに近い配合ですね
ファインモーション好きな人は行くべきです


ラスティングソング22
血統A

3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合は評価できます
Nureyevのクロスも良いです
私はレイデオロはウインドインハーヘアのクロスさせない方が良いと考えています
クロスさせると重苦しくなると思うんですよね
今年デビューなのでその辺は見守る必要があります
あとGlorious Song(Ballade)の血があると阪神JFや朝日杯FSでは有利に働きます
最近は人気薄でも馬券圏内に来ています
 
馬体B やる気A 美味しそう(肉質)
もうちょい飛節は伸びて欲しいものの
踏み込みは深いですし元気がある歩様ですし良いでしょう
下半身は問題ありません
 
総合A
先生は魅力だと思うのです
これから結果を残していくような気がします
 
 
 
インナーアージ22
血統A

サートゥルナーリアは兄のエピファネイア、リオンディーズ産駒見る限り
サンデーのクロスをやったほうが良いと考えます
サートゥルナーリアはエピファネイアよりかパワー伝えて
リオンディーズよりかはパワーないと思います
なのでパワーの供給をある程度必要なのでは?と想像
そういう意味ではSadler’s Wells≒Nureyevは効果的でしょう
キロフプリミエールの刺激も必要なはずで
Alzaoが役目果たしていることでしょう
Tom Fool≒Spring Run≒First Roseもやっているので
器用さが増しスムーズなレースができるかと
 
馬体B やる気B 美味しそう(肉質)A
ちょっとのほほんとしている感じですが
踏み込みは深いですし飛節も良く伸びて良い感じです
下半身は問題ありません
 
総合A
もうちょい馬格があればですけど
結果は残せそうな雰囲気は感じます
大きくならないとクラシック勝つのは難しいので
その辺でヤキモキする可能性はあります
 
 
 
ローザブランカ22
血統A

インナーアージ22のところにも書きましたが
サンデーのクロスがあって
パワーはフレンチデピュティとローザネイがやって
キロフプリミエールの刺激もフレンチデピュティがやっているのでOK
ロードカナロアとクロフネ(フレンチデピュティ)は相性が良いので
サートゥルナーリアも好みであると考えます
 
馬体B やる気A 美味しそう(肉質)S
もうちょい飛節が伸びて欲しいものの
踏み込みは深いですし良い肉質しているので
鍛えられたら良い筋肉がついてくることでしょう
下半身は問題ありません
 
総合A
この兄弟は堅実に走っていますので
そこが魅力です
姉のスタニングローズまで活躍するかは酷な部分あるけど
楽しめる1頭だと思います


※総合A→Bにした馬
せっかくなので詳細の掲載

ジューヌエコール22
血統A

ロードカナロアとクロフネ(フレンチデピュティ)は相性が良く
これまで走っている馬たくさん出しています
キンカメとアグネスタキオンが出会うとダート化する場合があるので
「芝がダメならダートに逃げ道がある」←これ大事
こういうタイプを選ぶと失敗は減ります
 
馬体C やる気B 美味しそう(肉質)B
踏み込みは深いですし飛節も程よく伸びますので良いと思います
ただ下半身がまだしっかりしていない部分がありますので
ここから鍛えられどこまでしっかりしてくるのか?が重要です
 
総合B
なかなかの値段ですけど
ソニンクの一族ですから仕方がないかな
ソニンクの一族は2歳から力が発揮できて
しかも古馬になっても衰えにくいのが特徴です
長く楽しみのならもってこいの血統です


トナフトゥ22
血統A

3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合を評価
ForliやAbernantのクロスをしているので
スピード能力に長けたタイプになっていくと思います
芝でもダートでも楽しめそうな1頭です
 
馬体D やる気S 美味しそう(肉質)A
右前脚が内向しています
やる気満々で踏み込みは深いし飛節も伸びますのでいい感じです
ただ下半身はしっかりしていない感じなので
これから鍛えられてしっかりしてくれば良いと思います
 
総合B
魅力の方が上回ります
色々とリスクはあるものの
カラヴァッジョは日本に輸入されましたからこれから期待している種牡馬です
NHKマイル狙えるのなら今はStorm Cat祭りなので良い1頭だと思います


サミター22
血統A

Storm Cat≒Offshore Boom、Storm Cat≒Green Desertになるでしょう
Tatan持ちのディープは相性が良くてスタミナを伝えます
リアルスティールですけど相性が良いと考えます
 
馬体C やる気S 美味しそう(肉質)
ここまで柔らかいリアルスティール産駒は見たことないです
飛節は伸びるし踏み込みも深いそして力強い
下半身は問題ありません
 
総合B
体重だけです
大きくなれば450くらいになれば
ならなければすみません
Storm Cat≒Offshore Boomなどの血が全部オンになったのでしょう
ここまで柔らかくなるとは!です
 
 
 
ドバイマジェスティ22
血統A

3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合が良いです
リアルスティール産駒もStorm Cat≒Nijinskyあると良いと思います
シアトルスルー持ちも良いと思いますし
ディープインパクトよりかは安定しそうな配合かもしれません
 
馬体B やる気A 美味しそう(肉質)B
こちらもリアルスティール産駒にしては柔らかいです
飛節は伸びるし踏み込みも深い
左後ろ脚が違和感は感じます
下半身は問題ありません
 
総合B
こちらも柔らかいリアルスティール産駒ですね
シアトルスルーの血がオンになったのでしょう
これがリアルスティール産駒にとって正解なのか?
ちと見守りたいと思います

その他の総合Bの馬
ヴァイスブランス22 血統S オルフェに「Special」持ちは魅力
アルミレーナ22 血統A 設定が高めやけど楽しみな1頭
コーステッド22 血統A ヤンキーローズ22と比べると見劣る
ローヌグレイシア22 血統A サンデークロスのスパイスが良い方向


この度はご購入ありがとうございますm(__)m
上記にて書きましたが
私は「ルーラーシップ、ドゥラメンテ産駒」が苦手なので
色んな意味で参考にしてください
リバティアイランドは
血統で拾えただけにまだまだ勉強不足で申し訳ないです 
サンデーはさらに全体的に高めの設定で
特に関西は高額過ぎて手がさせないレベルです
今年は2頭取りも考えていて
なかなか第一希望が決められない状況なので
中間発表見ながら作戦組み立てていこうと思っています

社台サラブレットクラブの診断は発売中です
東京サラブレッドクラブは水曜か木曜までに完成させたいと思っていますのでこちらもよろしくお願いしますm(__)m

良い馬に出会えることを祈っております♪
楽しんで馬選びをしてくださいませ♪


整体療術師 RINO

サポートよろしくお願いします。サポーター1人1人の応援が私の力となります。やる気になります。モチベーションアップにつながります。