見出し画像

「幸せ」について〜最果タヒ『もぐ∞(もぐのむげんだいじょう)』収録「パフェは自給自足のロマンチック」を読んで〜

 「幸せになりたい」という言葉が口をつくことがある。この「幸せ」とは何なのか、そして、幸せに「なる」とはどういった状態なのかを、因数分解してみても面白いかもしれない。

 「幸せ」を構成する要素は数多くあるし、どの要素で構成されるか、またそれぞれの比重も人それぞれだろう。おいしいご飯をお腹いっぱい食べられたら幸せだろうか。多くの人と関わっている状態が幸せなのか、一人でも幸せになれるのか。
 自分の「幸せ」と他人の「幸せ」は決して比べられるものではない。自分の譲れないライン、自分だけが持つこだわりというものを普段から意識していると、他人の姿にも乱されないバランスの取れた生活が送れるのだろう。

 「幸せ」については、『Presence V』を初めて聴いた時、以下の歌詞がストンと腹に落ちた感覚があった。『大豆田とわ子と三人の元夫』の主題歌の一つのバージョン。どのバージョンも素晴らしいので、ぜひドラマと共に楽しんでほしい。

汚れた靴でもお気に入り
自分らしく生きられたらいい
誰かにとって高級品
でもそれは俺に必要じゃない

『Presence V』

STUTS & 松たか子 with 3exes feat. T-Pablow

 同エッセイ集収録の他の作品についても、気が向いたら書こうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?