見出し画像

Youtubeゲーム動画投稿記録24/05/12

 私の実況なしゲーム動画投稿も、早いものでもう1年と3か月目に入る。投稿本数は228本。相変わらずダラダラと垂れ流しているが、登録者がついに40人になった。『ロマサガRS』や『ドラクエウォーク』などのソシャゲを投稿した時に急に増えた(と、言っても5、6人だが)登録者は、その後『ドラクエ10オフライン(ver.2)』しか投稿しなくなったチャンネルに愛想をつかし、離れていった。
 だってソシャゲはモチベーションが続かないんだもの。『ロマサガRS』は2回くらい「引かなくてもいいや」というガチャが続くともうアプリを開かなくなってしまったし『ドラクエウォーク』も歩けない日が何日も続いたらもうゲームから遠のいてしまう。そこはもう諦めて、大人しくコンシューマーで投稿を続けているが、たまに登録者が増えている。実況なしの需要って、やっぱりなくはないのだな、と感じる今日この頃。
 この調子でどんどん色々なゲームを投稿していけば、趣味としてはまあ良いのではないだろうか。収益化は難しそうだが、それは今は考えないようにしている。早く収益化を目指すなら、どうしても今のやり方を変えなければならず、私にはその時間も覚悟もない。

 今日、こんな事実を知った。実況ありの動画も、伸びないチャンネルは伸びない。2022年に立ち上げられたそのチャンネルは1400本以上の動画を出しながら、未だ登録者が100人いない。
 声は少し暗めだが、聞き取りにくいことはないし、私よりずっと良い声だ。なのに、実況しても見られない。そこには何か理由がありそうだ。
 そのチャンネルは、1本30分~1時間程度の動画を毎日投稿している。日によっては2本~3本も投稿しているようだ。プレイしているゲームはその日の気分なのか、毎日違ったゲームをプレイし、投稿している。
 これが良いことなのか悪いことなのか、私のような底辺には判断することができないが、伸びないということは、あまりよろしくないのではないかと思われる。
 よく「毎日投稿」はダメ、と書かれているサイトを見る。なので私も2日に1回としている。また、私も以前『ドラクエ6』と『クロノクロス』を同時に(6が終わったら3に移行)進行して投稿したことがあるが、頭がこんがらがるのでやめた。現に、この実況者さんも前回どこまで進んだか忘れてしまったようなこともある。
 とはいえ、その方はその方なりに選択した「いばらの道」を進んでいる。2年も。1400本も。これは大変なことであるし、道は違えど困難な道を選んだ者同士ということで、速攻で登録させていただいた。応援したい。
 ちなみに、私が陰で「師匠」と仰いでいる実況なし投稿者様(12年目)は、最近めでたく活動を再開したようで嬉しい限り。登録者は300人超で、それだけいると、投稿する動画は全て100再生は当たり前になっている様子。注目すべきは、その方の動画投稿数が500本であるこということ。私のおよそ二倍である。私の動画が500本に達しても登録者が300人などとても行ける気がしないのだが、何か秘密があるのだろうか。

 さてもう一つ、今日は嬉しいことがあった。
 Youtubeのアナリティクスを見ると、過去28日間の視聴データが表示される。その下段にはその期間の上位コンテンツが30位まで表示されるのだが、今日初めて30位まで再生数が1以上だった。
 つまりどういうことかというと、最近1か月弱の間で、30本以上の動画が最低1回以上再生されたということであり、私のチャンネルでは、これまでずっとそれを達成できていなかったのだ。せいぜい5~6本が上位で、それから何本か1が続いて、あとは0、という具合だった。レベルの低い話で申し訳ない。でも、こんなことでも嬉しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?