見出し画像

BTS:サムギョプサル効果とバンタンのモンスターコンセプトについて考えてみました🥀✨


ここ最近の出来事と、そこから考えたことなどを徒然なるままに書いていく日記でございます。


ちなみに、タイトルにした「サムギョプサル効果」ですが、そんなものはありません😅


仮タイトルを「サムギョプサル」にしていて、いざ、タイトルを考えた時に、なんとなく引っかかって、「サムギョプサル効果」って「サブリミナル効果」みたいだなーと意味不明な転換が行われ、想像した「サムギョプサル効果」がツボにはまってそのままタイトルにしました。


ちなみにサブリミナル効果というのは、映像の中に自覚がないくらいに一瞬の映像を混ぜ込んだりして、潜在意識の中に無意識な意識を植え付けるみたな、結構怖い効果です。


サブリミナル効果 - Wikipedia

サブリミナル効果(サブリミナルこうか)とは、意識と潜在意識の境界領域より下に刺激を与えることで表れるとされている効果のことを言い、視覚、聴覚、触覚の3つのサブリミナルがあるとされる

Wikipedia先生より抜粋


サムギョプサル効果とはこんな感じです。

肉と脂の境界領域より鉄板から熱を与えることで表れるとされている肉汁の刺激のことを言い、視覚、嗅覚、味覚などありとあらゆる感覚を活性化し、食欲と満たし、精神を安定させる効果があるとされる。


※ この後飯テロが入りますので閲覧注意です


例えば、こんな動画を観ると、その効果はいかんなく発揮されます。



良質なサムギョプサルを熱い鉄板で焼きます。


食べることが大好きな純朴な青年が丁寧に焼いて、食べやすい大きさに切ってくれます。


青年と一緒に食べます。


GOOD👍✨


日が暮れてからの追いギョプサル。


この油でキムチを炒めるのがポイントです。


締めじゃなくてサムギョプサリングしながらのラーメン。


締めにはご飯をモリモリ投入…炭水化物祭り。


そりゃ美味しいですよ、もちろん。


そして、どうしてもサムギョプサルが食べたくなって、同じように準備して調子に乗ってたくさん食べて、しっかり胃もたれする…までも一つの効果と言えます。



あまりコマンドが使えない私が最もよく使ったキャラクターの技が出せるとは…。




というわけで、JUNGKOOKさんのVLOG以来、どうにもこうにもサムギョプサルが食べたくなって、ようやく叶って書いた記念の冗談はこのくらいにして、JUNGKOOKさんのVLOGがとっても良かったよ、というお話でした。



この時↓のVLIVEの謎が解けましたね。



JUNGKOOKさんといえば、新たなヴィジュアルが公開されましたね。






それで…なんですか?このフォトは。


ぜんぜん気づきませんでしたけど、ARMYさん達がこぞってヴァンパイアだ!とおっしゃっているので、ヴァンパイアなんですか???


こんな食いしん坊なのに???



一瞬キム・テヒョンさんに見えて、以前の記事↓で書いたJK撮影のV氏写真集とかオタクの願望が叶ったのかとドキドキしました!



どうやら、他のメンバーもこれからこういったヴィジュアルが解禁されていくのでしょうか…。


謎が多いですね。


ヴァンパイアか…。


なぜか脳裏にこだまする「血ぃ吸うたろか~」のフレーズに、思考が反れたりして…。



いかんいかん、真面目に考えるんだ!



JUNGKOOKさんがヴァンパイアだとしたら、他のメンバーは何だろう???


ということで、さらーっと考えてみました。


まず、ふと思いついたのがこちら↓の映画。

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い - Wikipedia


こちらのお花畑記事↓でも書きましたが、ワタクシの永遠の推し、ショーン・コネリーさんの主演作です。


でも、ちゃんと観てません😅

なんか、Trailerやあらすじだけでお腹いっぱいになってしまって…😅



とはいえ、今回考えるにあたって、出てきたキャラクターを参考にさせていただきました。


そんなことはないだろうと思いつつ、全員がダークヒーロー…、むしろモンスター系のコンセプトにするとしたら、どうなるでしょうか???


悲哀に満ちた真面目な妄想と真面目なおふざけが完全に混ざり合ったオタクの希望を述べさせていただきます。

本当はざっくりとしたコンセプトストーリーのあらすじまで述べたいところですが、長くなるので割愛して、世界観としてのイメージソングを加えます。(歌詞は無視)


ものすごくお暇な方。

もしよろしければお付き合いくださいませ。




JUNGKOOKさん:ヴァンパイア

アクションではなく、そこはかとない孤独と愛と刹那みたいなヴァンパイアですかね。


こちらのインスタ投稿には動画もありますね。


世界観はこんな感じです↓





Vさん:ドリアン・グレイ

Oscar Wildeさんの『Picture of Dorian Gray』の主人公ですね。

もともとは『WINGS Short Film #1 BEGIN』のこちらのシーンなどから、イメージしていたキャラクターでもあります。

なので、JUNGKOOKさん…と言いたいところですが、すでにヴァンパイアです。


とはいえ、よくよく考えたら絵を描くのがJUNGKOOKさんだとしたら、描かれるのはVさんであっても良いわけで、絵のような美しさと、花様年華シリーズの狂気を帯びた演技からも、Vさんに適役ではないかと思っています💜


世界観はこちら↓


…最初はJUNGKOOKさんの世界観にしていた曲で、交換しても良いかもしれません。




JIMINさん:狼男

今考えているのって、どちらかというと悪い要素たっぷりの役柄のためか、しっくりくる配役が思い浮かばなかったです。


あ!狼男とか良いかも!

可愛いかも!とか思って、なぜかこのJIMINさん↓にたどり着く始末…。(もはや狼でもない)

※ Facebookより


とはいえ、何となく、心優しい狼男で本当は人間になって、チングも欲しいけれど、そもそもの狼男があまりにも恐れられていて、なかなか願いが叶わない悲哀、といったところでしょうか。


世界観はこちら↓


ずっと推しているAlan Walkerさん×JIMINさんの組み合わせです💜




RMさん:オペラ座の怪人

RMさんもヒール役ってなかなか難しいんですが、『リーグ・オブ・レジェンド』のキャラクターを見ていて、これだ!と。


映画ではGerard Butlerさんが演じてらして、個人的にはロンドンで観た舞台がすさまじく印象に残っております✨


その体躯からもファントムでしょ!というところと、オペラといえば、RMさんでしょ!という…。

オペラといえば↓なRMさん。

※ YouTubeより


この動画についてはこちらの記事↓にも記載しております。


調べていたら久しぶりに拝見したAntonio Banderasさんバージョンを置いておきます。



この流れでいくと、どうしてもこちらを観たくなってしまいます↓


T_Crown史上、世界で最もセクシーな方の5本の指に入ります。


ちなみに、T_Crownが20歳前後の頃から殿堂入りしております。


はい、完全に脱線しました。


オペラ座の怪人の時点でテーマソングはありますけど、あえて世界観はこちらでお願いいたします↓


ちなみに、こちらの曲は最初は次のJ-HOPEさんのテーマソングでした。




J-HOPEさん:フランケンシュタイン

なんとなく、『MORE』のMVの印象からそんな感じがしております。


あっ、ぜんぜん違うキャラクターなのに、なぜかこの時のミンシュガの残像がぁ…。

※ YouTubeより


ヒールとしては、マレフィセントもアリかもしれません。


帽子からのイメージですが…😅



フランケンシュタインということでふと浮かんだのはこちらです↓


RMさんのところで書いた通り、最初はRadioheadでしたが、あえてこの曲を選んでみました。




SUGAさん:ジキル博士とハイド氏

The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde』の主人公です。


何となくのイメージでは、『ジキル&ハイド (映画) 』のJohn Malkovichさんを思い浮かべます。


いや、むしろ狂気に満ちた「王」としてのコンセプトはすでにあったりしますね。



イメージソングは少し悩みましたが、やっぱりこちらもずっと推しているSiaさん×SUGAさんで行きたいと思います。

こちらです↓




JINさん:透明人間

なんとなく『WINGS Short Film #7 AWAKE』のこのシーンが浮かびまして、選んでみました。


が、このまさに透明感をぶち壊すように、透明人間になった瞬間に「ヤー、ヒョン、透明になっちゃったよ!」という早口な怒鳴り声&笑い声が聞こえるイメージが降りてきて、


と、透明の意味っ😱😱😱


というツッコミが思い浮かんでしまいました😅


世界観というかテーマソングはQueenでしょうね。


タイトルだけで言ったらですけれども。


悲哀のコンセプトを継承するのであれば、こちらの曲でしょうか↓




ということで、ワタクシがただひたすら楽しい徒然日記となりました。


そんな中、JINさんのVLOGが解禁となりましたね。


なんだか観るたびにうる艶で若返ってるし、


肩幅は収納式みたいに印象が変わるし、


コンセプト以前に本人がモンスター級のワールドワイドハンサムなJINさんですね。



こんな時はそうだ!


今はマルタ(ボンボヤの話)を旅しているので、ホビさんと一緒にお出かけする時のピンクとかネクタイとかその他諸々が眩しすぎて、第一印象でドン引きしているホビさんの表情と、最終的には車の窓に映った自分の姿を見て恥ずかしくなっちゃうJINさんを観て、心を落ち着かせよう!とお思います。


というわけで、これからマルタへ帰ります。

👑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?