【Amazon GWセール】戦利品紹介!

こんにちは、自称ANKERマニアのTAKAです。
先日のAmazon GWセール、みなさんは何を買いましたか?
今回のセールはANKER製品がたくさんセール価格になっていましたね。
色々悩みました笑
特に今欲しかったのが、PCのハブ・ドッキングステーション。
5年前からMacを使用しているのですが、Macといえばポート数が少ないためハブが必須。ハブ自体は持っているんですけど、外部接続したいデバイスが多すぎて困っていました。

私がハブ・ドッキングステーションに求めている条件は、

  1. タイプCポートが2つ以上(できれば3つ)

  2. SDカードリーダー

主にこの2つです。PCとタイプCで接続するデバイスはモニターオーディオインターフェイスの2つ。ここに充電が入るので合計3つです。モニターはHDMIポートを全てゲームに接続しているので、ディスプレイポートで接続しています。
ANKERのハブ・ドッキングステーションタイプCポートが2つあるものはいくつかあるのですが、大体が充電用ポートとデータ転送用と分かれています。個人的にはデータ転送用が2つ欲しい…そう思っていたのですが対応する製品はなかなか現れず…
そんな中、今回のセール中色々ハブやドッキングステーションを見ているとある製品を見つけました。


Anker 651 USB-C ドッキングステーション

Anker 651 USB-C ドッキングステーション (8-in-1, Wireless Charging)です。この製品、映像出力ポートとしてHDMIだけでなくディスプレイポートが搭載されています。少し前に発売された商品で、リリース直後にもちろんチェックしていたのですが、ディスプレイポート搭載は盲点でした。できればマイクロSDカードも挿せれば、と思いましたが通常のSDカードがさせるので問題なし。ポート数も申し分なし。スマートフォンのワイヤレス充電機能は別になくてもよかったのですが、使えないものでもないのでヨシ。あとはドッキングステーション特有の特大ACアダプター問題です。当製品に限らず、ANKERのドッキングステーションは本体と同等以上のサイズのACアダプターが付属してしまいます。デスク上に設置してうまく配置さえ決めてしまえばあとはPCと接続するだけの製品ですが、このACアダプターだけはネックです。
しかしながらセール価格で1.8万円。これは非常に魅力的です。少し変わり種度ッキングステーションですが、それはそれで面白そう。

というわけで、ポチりました。

買っちゃった

というわけで受け取りました。
すでに設置して使用しています。もう少し使用してみて、より詳細に使用感レポートをお伝えできればと思います。

では、もうしばしお待ちください!

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

3,982件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?