問九

TOEICに挑み続けて7年目。体験をもとにしたマンガを連載中。今も挑戦はつづいている。

問九

TOEICに挑み続けて7年目。体験をもとにしたマンガを連載中。今も挑戦はつづいている。

最近の記事

TOEIC会場がいかに緊張に包まれているか

TOEIC体験記マンガ「問9がとけナイン」第4話「TOEIC会場がいかに緊張に包まれているか」 ※実際の出来事を参考に構成したフィクションです。 1話3話

    • 英語のリスニングに最適なコンテンツを求めて

      TOEIC体験記マンガ「問9がとけナイン」第3話「英語のリスニングに最適なコンテンツを求めて」 第2話

      • backlash/derail/nutsを覚える、BBCを観て

        BBC Learning EnglishのNews Reviewを見て、ノートをとる 学生時代に取ったノートのノリで落書きも書いてみる 「ノート貸して」って言われても、アホすぎる落書きを見られるのが恥ずかしいこともあり、だいたい断っていた というか、黒板に書かれたものを一文字一句、違いなく書き写したノートを期待する人が多く、そういうノートじゃなかったので どのくらいアホな落書きかというと… っんな、ノート求めてないwってなる backlash社会的な出来事に対する

        • ぼくのTOEICかいとうようし(間違い探し)

          ちょっと前に作った解答用紙、この低品質な写真だけで違和感を感じ取った人は、かなりのTOEIC通かも。 よく見ると、上下ともにリーディングセクションの解答欄になっている。 背景リスニングを学習する時間の方が多く、リーディング力が圧倒的に低い リスニングは移動時間や隙間時間で学びやすい リーディングのみを強化するための解答用紙を作る 現状、時間不足を感じる、試験時の時間配分をつかめない 戦略本番に近い解答用紙を用い、リーディングセクションの「解答欄の位置」と「経過時間

          All theとThe wholeのモヤモヤ解消!関先生のカクシン英文法を読んで

          メリットを3行でタイトルの通りなので言うまでもないが、丸暗記じゃなくて、英文法をもとに学ぶので記憶しやすい 関 正生先生の英文への洞察力の半端なさが垣間見れる(今まで自分が見えていなかった部分がある事実に気づく) 英文、訳文を考察するのが楽しくなり、英語学習が楽しくなる TOEICの点数UPに直結しそうか?TOEICの得点も爆上がり、と言いたいところですが、どちらかというと、地盤を固めて、更なる高みを目指すために利用するのがよいと感じます。 英検2級(TOEIC 55

          All theとThe wholeのモヤモヤ解消!関先生のカクシン英文法を読んで

          Windowsの自然な声をプログラム経由で利用できないか?

          結論:利用できない! 概要以下の記事で、英文を自然な声で読み上げてもらうことに成功した ナレーターを起動する手法は手間がかかるので(操作も難しいので) もう少し楽な方法を模索している WindowsアプリWindows.Media.SpeechSynthesisを使って音声合成を行うUWPアプリ(WindowsのStore系のアプリ)を作ってみる System.Speech.Synthesisではないことに注意(はまった) 以下は声の一覧を列挙するコード usi

          Windowsの自然な声をプログラム経由で利用できないか?

          「原子爆弾の中で生き残った時計」の記事を読んでTOEIC対策

          TOEICの記事の問題は、1行の単語数が少ない2カラムなことが多く 普段そのような体裁の文章を読むことが少ないので、読むのに時間がかかると感じている その訓練にはならないが、記事に少しでも慣れるために英語の記事を読んで、面白いと思ったことをメモする 今回は、AP Newsの以下の記事を読んだ メモボストン(AP通信) - 1945年8月6日の広島への原爆投下で溶けた時計が、オークションで31,000ドル以上で落札された。 「By 記者名」「地名(組織名)- 文章」と

          「原子爆弾の中で生き残った時計」の記事を読んでTOEIC対策

          Windowsの新機能の自然な声がTOEIC学習に活かせないか?

          TOEICの勉強をしていると、英文を発声してほしいことが多々あると思う 様々な英文を読み上げるサービスがあると思うが、オフラインかつ即時に実行できたら、それにこしたことはない Windows 11 2023 Updateで、「Added new natural voices for Narrator」が追加されていたので試してみる 準備設定 > アクセシビリティ > ナレーターを開く 「ナレーターを使用する」 > 「ナレーター」をオンにする 「ナレーターを使用する」

          Windowsの新機能の自然な声がTOEIC学習に活かせないか?

          動画に字幕をテキストとして埋め込む

          前回、「Whisperで字幕を作り」、「字幕を画像にした音声付き動画を作った」、今回は「動画(mp4)と字幕(srt)を1つの動画ファイル(mkv)にする」ことを試した MKVToolNixに付属しているmkvmergeを利用した mkvmergeのインストール場所の例(Windowsの場合) C:\Program Files\MKVToolNix\mkvmerge.exe 動画と字幕をマージするコマンド mkvmerge -o output.mkv input.m

          動画に字幕をテキストとして埋め込む

          音声と字幕から[字幕付き動画]を作成する方法

          以前の記事で、音声から字幕ファイルを作ってみた スマホでも音声と字幕を確認したいことがあるかもしれない 字幕と音声から、字幕付きの動画を作る方法を調べた テキストとしてではなく、画像として埋め込む方法 ストレージを節約したい場合、テキストが欲しい場合は向かない スマホでも字幕を表示できる動画プレイヤーがあると思うが、用途に合わせて手段を選択できるようにする FFmpegで、以下のコマンドで字幕を映像として埋め込まれた動画を作ることができた 静止画像を指定する(動

          音声と字幕から[字幕付き動画]を作成する方法

          VLC media playerで字幕表示を便利にする

          VLC media player Windows版 Version 3.0.20で確認 以下で、音声ファイルのみで字幕を表示するとき、ビジュアライゼーションが表示されていたが、非表示にする方法をみつけたのでまとめる また、字幕ファイルの自動検知機能を理解して利便性を向上させる VLC media player で音声ファイルを再生する 音声ファイルで、字幕を表示するためは視覚化を有効にする必要がある 字幕の追加 字幕トラックが追加される 視覚化が不要の場合、「詳

          VLC media playerで字幕表示を便利にする

          音声のみのmp3で字幕表示する方法

          Whisperを使って、音声から字幕ファイル(*.srtファイル)を生成できるようになった(以下の記事で試みた内容) 音声ファイルで、簡単に字幕を表示する方法を探している VLC media playerで字幕表示できるのだが、 音声ファイルの場合、ビジュアライゼーションを有効にする必要がある 以下のように字幕を表示できるが、人によって、用途によって、ビジュアライゼーションが不要に感じるかもしれない 字幕表示する方法VLC media player Version

          音声のみのmp3で字幕表示する方法

          TOEICの音声をWhisperで認識して編集してみる

          以下のつづき TOEIC Programの公式サイトにある参考問題のNo. 7を利用して試している TOIECのPart 2の音声をWhisperで音声認識して編集できないか試行錯誤している Word単位の時間が得られると、音声編集するときに便利だと思い試してみた 以下のように、--word_timestampsを指定すると、ワード毎の時間が取得できる whisper --model base --language en --word_timestamps True

          TOEICの音声をWhisperで認識して編集してみる

          TOEIC学習にAIを使う試み

          背景世はAIの時代!(前回のつづき、前回は以下のリンクから) 賛否あると思うが、否応無しにAIが日々の生活に浸透していきそうな様相をみせている もう誰も止められないと思われる そんなこともあり、TOEICの学習にも、AIを活かす方法を模索する といっても、現状、公開されているモデルを利用するだけだが 今後、もっと面白いことができるように入門する 直近のやりたいことPart 2の音声において、「A.」、「B.」、「C.」という音声を削除したい Part 2の音声で

          TOEIC学習にAIを使う試み

          TOEICの音声を効率的に聞く模索

          過去6年間、膨大な量のTOEICの音声を聞いてきた(聞き流しを含めて) 正直、「No. 7」や「Questions * through * refer to the following conversation.」は聞き飽きた 一度解いた問題を聞き流すときは、「無音部分」は不要である フリーの音声編集アプリのAudacityを使って「冒頭部分の削除」や「無音の削除」するなどを行ってきた 特に、Part 3、4の音声が、会話(トーク)と問題が同一のファイルだと聞き流し時

          TOEICの音声を効率的に聞く模索

          公式TOEIC問題集をHARDモードで楽しむ

          最近、公式TOEIC問題集を10巻を購入した 公式問題集は、解いて、答えを眺めるだけだと、3時間程度で終わってしまう(1つのTESTあたり) これだと学びが少ない上に、 問題不足に遭遇する 新たに問題集を買うのにお金がかかる そんなこともあり、解いた後、HARDモードで楽しむようにしている HARDモードと言っても、ただのディクテーションなのだが、 「ディクテーション!」って言われても「そこまでやる気が出ない」が 「そろそろ、君もHARDモードに挑んでみるかい

          公式TOEIC問題集をHARDモードで楽しむ