t9nはライブ終わってもお酒を飲まないつまらんやつなんですよ

こんばんわ!t9nです!

(t9nと言っても名ばかりのLOVEのカタマリなんですけどね)

最近は青森まちなかおんせんにて毎週土曜日18:30〜ライブをさせてもらってました。

ライブといってもホンの10分〜15分の弾き語りなんですけどね!

最近は見にきてくれているお客様に歌も褒められて大変嬉しいです!

一人で練習していると「良い曲なのか、そうじゃないのか」がわからなくなっちゃうんですよね。

なのでお客様から歌の感想がもらえるのは大変幸福なことです。

さて、おんせんライブが終わったらt9nは仕事(ジムでトレーナーしてますの)に戻ってました。

基本的にt9nは年中無休でジムのトレーナーしております。

もちろん、t9nにも県外研修や冠婚葬祭等があれば休まざるを得ないのですが。。。

(こないだジムを初めて休んだのはワクチン後遺症のためでした。。めっちゃ悔しい。。)

休まないのは理由があって、休むとダラケちゃうからです。

毎朝決まった時間に起きたいのです!

でも休みの日だと寝ちゃいませんか??

だから毎日仕事にして起きるようにしてます!

その方が体調が良いのです!

t9nは生活習慣がバラつくと頭痛がするんですよね。。。

だから食生活も毎日ほぼ同じものを食べるようにしてます!

余談ですが、ほぼ同じと言うのは逆に言えば少しは変えるということです!

少し変えるのは食材が身体に合うかどうかをチェックするためだったりします!

全部変えちゃうと、どの食材が身体にマッチするのかが、わからなくなっちゃうんですよね。

少し変えて、自身の体調をモニタリングするんですよね。

そうすると体調の振れ幅で食材の良し悪しがわかりますよね!

めちゃめちゃに変えちゃうと何が原因なのかわからなくなりますよね。笑

話は戻りますが、音楽やっている方の中には、ライブが終わったら暴飲暴食をする方もいらっしゃるとおもいます。(ライブに限らずかな?笑)

t9nも若い時はそうでした。

でもt9nは学習したのです!

暴飲暴食すると次の日がしんどいのですね!

だからお酒も飲まないし、プロテイン飲んで寝てます!

「自分へのご褒美はないの?」とよく聴かれますが、それはプロテインですね。

頑張った時は、プロテインを飲んで筋肉を修復するのが身体へのご褒美じゃありませんか??

肉体を酷使した後に、さらにお酒を飲んだり、添加物のお菓子?を食べたりするのは、消化・分解が大変になるだけで、逆に肉体に追い討ちをかける行為じゃありませんか?

「お酒も飲まず、お菓子も食べず、女の子のお店にも行かず(←?)、何でそこまで頑張ってるの?何が楽しくて生きてるの?」的な事とも、しょっちゅう聴かれます。笑

確かに頑張るためには、目標やご褒美的なものがないとキツイ、という意見もわかる気がします。

しかし、自分だけの楽しみを追い求めるのは、実は全然楽しくないんですよね。

他の人が楽しんでくれること、それを実感するのがt9nにとって「楽しい」ということなのです。

例えば、1人でゲームやっても全然面白くないです。

1人でヘッドホンで音楽聴いても全然面白くないです。

「楽しい」って気持ちは、誰かと分かち合った時、誰かに打ち明けた時に、初めて「楽しい気持ち」として存在しうるのではないでしょうか?

まぁ1人でお酒を飲んでも楽しくないんですよね!

1人でグルメしても楽しくない!

1人なら栄養補給で充分!プロテイン飲んで寝ます!となるわけです!

あとトレーニングをするのは老化予防のためだったり!

そこまで頑張っている意識はないです。

「辛い、キツイ」という気持ちも誰かと共有した時点で実在化するんじゃないかとおもっていて!

自分の中で「キツイ」とおもっているだけだと「キツイ」ってわけじゃないのかなと。

だからキツイって言わずにやれば、さほどキツくないんですよね〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?