見出し画像

くだらない1日 ハードコアを内包するエモバンド

くだらない1日。たぶん今年いちばんライヴの本数を観たバンドだと思う。

最初はくだらない1日は名前だけは知ってたけど、JROCKによくある日本語バンド名の分かりやすいロックでも鳴らしてるバンドだろう位に勝手に思ってて特に興味を持つ事もなく聴いてもいなかった。

くだらない1日を聴くきっかけになったのは別のnoteでも書いたようにHollow Sunsでコウさんに出会ったから。コウさんは自身でエモやハードコアバンドをリリースするungulatesレーベルの代表で、くだらない1日もungulatesに属していて、コウさんもくだらない1日の正式メンバーとしてドラマーだったから、これはただのJROCKじゃないだろうなと思って聴いてみた。

いちばん最初に聴いたのはレッドアイズオルタナティブブラックドラゴンという曲だった。押し殺してた感情を放出する様に剥き出しにして歌うVoがまず印象的だった。サウンドもエモと激情をブレンドした音像だがよくあるぼやけた輪郭ではなく、クリアでダイナミックで、途中の展開が変わるパートが凄くカッコイイなって思った。

この曲をきっかけに興味を持って最新アルバムreboundを購入した。1曲目のやるせないのイントロのリフからカッコ良くてまずサウンドが凄く良いなって思った。コウさんと河合さんのリズム隊もダイナミックで凄くいい。そこから疾走感あるリズムに乗せて、感情を吐き出しながら歌う高値さんの歌い方と印象的な独自な歌詞が凄く頭に残った。それに続いて前記したオルタナティブブラックドラゴンに繋がる。この流れが最高に高揚する。

rebound

アルバムを眺めると、アメフト部、帰宅部、激情部と独特の歌詞名が並んでいる。これらの曲はレッドアイズとは空気感が異なりエモを強く感じる楽曲だ。高値さんと太陽さんのエモならではの流麗なアルペジオやフレーズの絡みがとても印象的で美しい。やすらかという曲はゲストでiida reoさんが参加しているのだが、この曲はエモサウンドにヒップホップのVoが乗るアルバムでは異色の曲だがアルバムの中で浮くことなく、馴染んでいて自分は好きな曲だ。ラストはこわれはじめていく今という曲で静かで壮大でヒリヒリしているけど心に響く曲だ。通して聴いてみて、従来のエモには収まらない様々なエッセンスが内包された楽曲も幅があるとても魅力的なバンドだなって思って繰り返し聴いて好きになった。

自分がくだらない1日でいちばん好きな歌詞がレッドアイズオルタナティブブラックドラゴン。以下がその歌詞。

お前がそう思うならそうなんだろうな、
きっとお前の中では、
お前の中では 口に出すだけならだれにでもできる
敗者の階段にやり場のない叫び
想像を超える人の身勝手を
怒りに変換する前に呆れ果て
主語と声のデカいやつだけは救われて
力ない僕はどう声をあげればいい
想像をしている、気持ちや気合いだけで解決しない
それで終わるなら悩んでない
思考を止めない今日も明日も
絶えず考えろ、怒りは糧になる

自分はこの歌詞を読んで凄くポリティカルなメッセージ性を感じた。自分自身は労働社会において挫折を味わって平穏な日常から転げ落ちるように転落して、もう明日なんてない、もうこれ以上生きられないというところまで精神を追い込まれた。この社会は権利や力のある者に支配され、勝手に階層や階級分けをされる。その階層の底辺に一度でも落ちてしまったら、社会は上の階層に戻る事を許容しない。階段を上がろうと手を伸ばすと、蹴り落とされ最下段まで突き落とされる。お前はその位置で一生もがいてろと突き放される。自分は今も敗者の階段でもがき続けてて、この現実に怒りは増幅していく。幾ら叫んでもその怒りの声は届きやしない。レッドアイズは自分の状況と心境を代弁してるようで凄く突き刺さって共感する。ただ高値さんはこの曲をそういう視点からは書いてないかもしれないけど自分にはそんな風に感じた。

このレッドアイズの歌詞を読んで高値さんってひょっとしてエモだけじゃなく、ハードコアがルーツにあるんじゃないかって自分は感じた。ハードコアは社会や自分が経験した不条理な事や怒りを歌詞にして、常に物事に対して深く考えることが常だから。
何回かくだらない1日のライヴに行くようになってメンバーともよく話せるようになってあるライヴで高値さんと色々話せる機会があって、高値さんにハードコア好きでルーツにあるんですかって聞いたらやはりその予想は当たってた。高値さんはエモと同じくらいハードコアも好きな人だと分かった。
高値さんは20代で自分とは世代が離れているから聴いて来たハードコアも違うと思ったのでどんなバンドが好きで影響受けたか聴いたらこの2バンドを教えてくれた。

一つ目はuniverse last a ward。高値さんと同郷の福岡のバンドだ。特にこのFarewellが良いからってオススメしてくれたらメロディが切ない叙情系ハードコアで凄く良いって思った。自分も気に入ってその後ulawの音源全部聴きまくった。なかなかこういう叙情系ハードコアバンドいないから福岡にこんな良いバンドいたんだなって思った。最新のLOVE FOR ALLの聴いたときはその曲の旋律と歌詞に涙した。残念ながら活休前のライヴは急遽私用で行けなくなってしまったけどこのバンド知れてよかった。高値さんはulawに出会ってなかったら、くだらない1日もなかったと言う位に敬愛してるバンド。

二つ目は京都のnaiad. 高値さんからオススメされたこのアルバム買って聴いたらもう感動しすぎて涙ボロボロ流しながら聴いてた。ハードコアだけどエモーショナルな旋律でSeiyaさんのVoは地の底から湧き出るかの如く力強い歌声が琴線を刺激してやまない。それ程このHardcore Emotionは自分にとって衝撃的な音源だった。もう自分の求める要素全て詰め込まれてた。スプリットに入ってるprecious thingsもとても素晴らしい曲で歌詞は便利になった反面失ったものもあり、その失ったものには大切なことが含まれてる。それを思い出さないと、取り戻さないとこの先大変なことになると、人類がこの先に生きる上で大切な事を綴って問いかけている。naiadの後にSeiyaさんが始めた.islea.も新たなハードコアを表現していて、壮大な世界の楽曲と歌詞が素晴らしく今では自分にとってとても大事なバンドとなった。

Hardcore Emotion -naiad-

くだらない1日の激情部はこのHardcore Emotionと深く関連している。激情部のタイトルから激しい曲かと想像するかもしれないけど、真逆で静かな曲だ。でも内包しているものは確実にハードコア。この感覚がわかる人は少ないかもしれないけど。

くだらない1日は10/30に高値さんとALSEIDのデレクさんと共同企画でHardcore Emotion Clubというイベントを開催した。ハードコアバンドとエモバンドが共存する今までにない画期的な企画だ。出演バンドは自分が大好きなバンドばかりだ。この企画まで高値さんとデレクさんは色んな場所でフライヤーを手渡しで配りまくってた。何がなんでも成功させたい大事なイベントだという気持ちが凄く伝わってきた。ちなみにこのイベント名とフライヤーのデザインはnaiadのジャケットのオマージュだと自分は感じて、その意味と意義の大きさをずっと分かってた。

Hardcore Emotion Clubのプライヤー
Hardcore Emotion Club

そのHardcore Emotion Clubのイベントで演奏されたくだらない1日の激情部の動画を撮ったから観てみてほしい。ハードコア好きな人なら内包されてるものが感じ取れると思う。高値さんはこの曲を紹介するときに激情部ではなくHardcore Emotion Clubと英語にした時のタイトル名で言ったのもハードコアへの敬愛の想いが感じられてグッときた。この日はエモとゴリゴリのハードコアバンドが出演してたけどその中間の音楽性を持つくだらない1日が見事にその橋渡し的な役割をしっかり務めたと思う。この時のくだらない1日たまらなくカッコよかったし誇らしかった。

このイベントにはnervous light of sundayも出演していて、自分は初期の叙情系ハードコア時代のナーバスが大好きでその当時は何回もライヴ観てた。この日は沈黙の花とか過去の叙情系ナンバーをなんと演奏してくれて凄く嬉しかった。まさか自分が好きなナーバスとくだらない1日が一緒に演る日が来るなんて感慨深かった。

高値さんは見た目は中性的で美意識高くて、可愛らしい一面もある。そんなところが好きなファンも多い。でも高値さんの芯は確固たるものがあって、くだらない1日での凜としてステージに佇み、真摯に全霊叩きこんで演奏する姿はまさに漢でさすが九州男児だなって感じる。

高値さん

くだらない1日のギターリフやフレーズカッコイイから自分もコピーしたいなって思って、エモは変則チューニングが多いから高値さんに直接聞いたら快く教えてくれてしかも、曲によるチューニングを僕のスマホに直接打ち込んでくれて、これは宝物だ。おかげでコピーに役立った。高値さんはコンポーザー、ヴォーカリストに加えてギタリストとしても凄く上手い。複雑なフレーズや流麗なアルペジオを奏でる姿は惚れ惚れする。

高値さんはAmerican Footballを学生時代に修学旅行で一緒に回る友達がいなくて、悲しいなと思いながら帰りのバスに乗っているときに聴いたら美しいと感じたとインタビューで書いてあった。悲しい経験をしてから聴くとより美しく感じるという感性は自分も似てるところあるし、九州時代のバンドでメンバーのパワハラがあって耐えられなかったとか、仲間がオーディションで入賞した賞金を持ち逃げされたとか辛い嫌な経験をしていて。
自分も昔勤めてた会社がブラックでパワハラも受けて精神疾患になってしまったり、人に騙されて大金失って一文なしになり、自分もう生きられないかもしれないと本当に底の底まで精神追い詰められたから、くだらない1日のやるせなさ、ふがいなさ、失望、喪失、不条理、怒り、悲しみを綴った歌詞や言葉はとても心に響くし共感できる。

くだらない1日は過去音源も素晴らしい曲が多いから是非聴いてみて欲しい。reboundに入ってる曲の原曲バージョンは荒々しいアレンジと音像になってるからそれを聴き比べるのもいいと思う。自分は綴るように収録されてるやるせないが激情味が増してて好きです。

くだらない1日フィジカル音源

くだらない1日のメンバーは他のバンドも並行して活動してて、そちらも本気のバンドでやってるから興味持ったら聴いてみたらいいと思う。河合さんは超絶テクのギターを弾きながらもVoをつとめる女性Voがフロントマンのdownt,太陽さんはエモと激情を大曲で表現するsoccer.、コウさんは激情のsans visage,グラインドコアのshapeshifterやHollow Sunsを始めサポートドラムをたくさんのバンドで叩いてる。

くだらない1日は各メンバーも他のバンドの中心人物として活動する実力あるバンドマンで構成されている

自分はブラッドサースティーブッチャーズが好きだったんだけど、ブッチャーズは最初はハードコアバンドだったけど、やがて音楽性はオルタナティブへ変化していく。吉村さんが新譜出す前に残した言葉「まだまだアルヨハードコア」をくだらない1日を聴くと思い出す。そうくだらない1日は新たな表現方法のハードコアバンドなのである。少なくとも自分にとってはそう位置づけてる。

くだらない1日は今人気も知名度も急上昇している。もうインディーズバンド好きで知らない人はいないだろう。今後くだらない1日がどんな音楽を創造して高値さんが何を想い言葉にして歌詞に綴るのか楽しみである。

来年も益々飛躍していくバンドに間違いないと信じている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?