見出し画像

今世界中で盛り上がっているDrill Musicおすすめ5選(日本編)


Drillとは?

ドリル(Drill)は、2010年代初頭にアメリカのシカゴ南部を発祥に広まったヒップホップのサブジャンルです。

現在では本場のアメリカだけでなく、イギリスを始め日本からガーナまで幅広い国にドリルラッパーが居て、比喩ではなく本当に世界規模で盛り上がっているHotなサブジャンルです。

ドリルラップとは?特徴とおすすめドリルミュージック15選

HIP HOPのいくつかあるサブジャンルのうちのひとつですね。

Drillの音楽的特徴

ドリルビートは、ヒップホップのジャンルで、強いベースと高速なリズムが特徴です。

ドリルミュージック:歴史と種類、そしてEgyboiのドリルビート紹介

ベースとドラムが特徴的です。
一番オーソドックスなDrill Beatは↓↓↓の動画の17:01~のビートかと思います。

[完全版] 初心者向け 超簡単なUKドリルビートの作り方 (UK Drill |トラップ)


日本のDrill Music5選

今回は入門編なので、Drillの本流から少し外れてしまうかもしれませんが、比較的聴きやすい5曲を選びました。
もちろん、本流から外れると言いましてもDrillではあります。

Bleecker Chrome - 2016

Drillというとイカつい曲が多いですが、こちらはR&B+Drill(R&D)なのでかなり聴きやすいです。

MEZZ - Gyal Drill

こちらもかなり聴きやすい曲です。00年代のJ-popの要素もあって懐かしさも感じます。

lj - "Denial (Fall In Love)" 

Rae Sremmurd - Denialのサンプリングみたいです。↓↓↓

私はljのDenialの方が好きです。

Tohji, banvox - Super Ocean Man 

DrillにEDMがプラスされたようなビートでかなりノれます。

NEI - ENN (Prod by C.O.S.A.)

DrillにJersey Clubの要素が入った曲です(Jersey Drill??)。ビートがおしゃれでカッコいいです。

番外編

MC TONY a.k.a TONIKAKU - PANTS

芸人のとにかく明るい安村さんが、MC TONY名義でDrillぶちかましてます。
かなり本格的なDrillです。
ただ日本のDrillと言うより、UK(英国)のDrillに分類されるかと思いますので、『今世界中で盛り上がっているDrill Musicおすすめ5選(日本編)』には入れませんでした。






この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!