Gaudium Linguae

90日、1日約1時間でドイツ語検定4級合格したようです。
変な言い方ですね。
答え合わせしたら80%以上正解していたのでまず大丈夫かなーと。
マークシートなので、もしずれてたりしたら消えたいww
大体60時間の勉強で受かると書いてあったのでまぁまぁオーバーかしら?
悔やまれるのは2問ほど最初の答えで合っていたのに
考えすぎて変更したら間違いだった件。
初級ねんからそこまで捻らんだろう。
人間素直さが大事だと痛感されられた試験でした。

回実は自分の語学の勉強方法が果たして正しいのか否か?
それを確認するための実験的な受験でした。
正しいという言い方はやや語弊があるかもですね。
日本の検定試験を受けたのは、
一応レベル分けされて、習熟度を確認するのに丁度かな?程度の理由です。

学を学ぶ時どのような用途のどんなレベルを目標にするかで
勉強の仕方って結構変わってくると思います。
旅行で使える程度で良いのか?
その国で住んで友人を作りたいのか?
その国の歌を歌えるようになりたいのか?
ある国の言葉で小説を読んでみたいのか?
研究のための資料を原文で読めるようになりたいのか?
その国でバリバリ働いたのか?
ぱっと思いついただけでもこれだけ出てきますし、
個人の語学に対する温度感でも力の入れ方は
すごく変わってくるでしょうね。

的に応じた勉強方法でやっていけばよいと思っていますし、
基本導入は楽しくって大切だと考えています。
だからややこしい文法は端折っても大丈夫!とかも
個人的には「はぁ?」ですけど、それはそれぞれの温度感で、ね?
ただ、「知ってて使わない」のと「知らないから使えない」は
似て非なるものであることは、よくよく覚えておいた方が良いでのは。

は日本語(母語)、フランス語(C2)、英語(TOEIC800ちょい)、
やや離れてイタリア語(日伊会館上級クラス履修可判定)の順で話せるので、
語学のことを少し語っても許されるか?と思ってます。
そんな私が言いたいのは「語学習得にマジックはございません!」です。
巷ではいろんな情報が氾濫しております。
本屋にいけば、何十、何百という語学の書籍が並び、
YouTubeには語学学習のコンテンツが溢れています。
「30日でらくらくマスター!」とか「だれでかんたん!」とか。
いや、ちょっと待てって。
ほんまにそんな簡単やったら
そこいらに数か国語が話せる奴がゴロゴロおるはずやんけ。
でも実際はどうですか?って話です。

述したとおり、今回のドイツ語は自分の勉強方法が果たして有効か否か?の確認です。
ただこの判定基準は、私が今まで語学を学んで、
経験的に効果があったと考える勉強方法の
成功体験をもとに実施したものなので、
あまり一般化できるかどうかは疑問です。
もしかしたら他のもっと効率の良い方法があるのかもしれません。
しかし新しい方法を模索するには時間もなく、
それが無駄に終わった場合、時間を大きく浪費してしまいます。
年なんでね。

回脳みその試験的運用をして分かったことは、
自分にどのようなアドバンテージがあるかということでした。
ディスアドバンテージもあるにはあったのですが
それをそう感じか否かはまた別の話かもです。

ドバンテージとしては:
そもそも語学学習に抵抗がない。
ルールの多さとイレギュラーに怯まない。
アルファベットの言語を3ヶ国語すでに学んでいる。
動詞の屈折に抵抗が全くない。
発音の耳コピーが早い。
言語学系の知識を多少なりとも持っている。
ざっくりこんなもんでしょうか?

はいえ、やはり後述する私のやり方は非効率だと思いますし、
目安の時間よりもオーバーしておりますので、
多分習熟のスピードは遅いというか、
その部分のセンスはあまりないのでしょう。
これは謙遜ではなく、事実だと思ってます。

だそれなりの確度で、三ヶ月あれば
一日の勉強時間の多寡はあるにしても、
概ね教材がそろっている言語であれば
基本的なことは習得できることは分かりました。
これは自惚れではなく、事実だと思ってますww
 
後は同時に2言語を1時間ずつ毎日勉強した場合どうなるの?とか、
アルファベット以外の言語の場合の習熟スピードはどうなんの?とか、
教材がほぼない言語を独学して検定受ける場合、どうすりゃいいの?とか、
色々試してみようかなーと思ってます。
思ってるだけで、実行するかはわかりませんw
なぜなら今自分が使える言語をもっとブラッシュアップするのに
時間を使いたくなるかもだからです。
 

下に今回私が使った教材を軽くご紹介。
今回独検という試験を受けるために勉強して
とてもよく分かったことは、
初学者は検定系の勉強をするのが良いだろうということです。
その理由は下から順番にやっていけば、
基礎的なことと重要なこと、範囲が定められた内容を
段階的に学んでいけるからです。

く日本の語学検定系を取得しても海外では通用しないし
話せるようにはならないって聞くじゃないですか。
私も昔はそう考えていたので、言いたいことは分かります。
ですが、じゃあ何からどうやって勉強するか?って自分で分かりますか?

述したとおり語学を学ぶのは必ずしも読み書き話す
全てをできるようにならなければならないわけではありません。
正味、自分の好みに合ったやり方でやればよいんですよ。
ただ取っ掛かりとして、日本にいる人がある言語を学んでみようかな?
と思った時に段階的に学んでいける検定系はとても分かりやすいのです。
そして文法を学びながらアウトプットをする機会を作れば良いのですから。もちろんね、IELTSやTEF、DELEなどなど、
いろんな国の語学検定的なものはございます。
でも、これらは独学ではそれなりに大変な部類に入ると思ってます。

た、言語の利用方法でかなり変わってくるとは思いますが、
それなりにしっかり学びたいと考えているなら、
ソシュールやクワイン、サピア、ウォーフ、レイコフ等は
軽くでも良いので目を通しておいた方が良いかと思いまし、
学びたい言語の歴史とかは知っておいて損はないです。

ちろん日本人の多くが、
どうやって今の日本語になったら説明できないように、
他の国の方々も自国語の歴史的言語学の背景なんて
それほど正確に知らないと思います(多分w)。
それでも楽しそうにお話してます。
そんなもんです。
 
★利用教材
クタン5級
独検合格4週間neu 4級
独検対策4級3級必須単語集
独和辞書
You Tubeのドイツ語文法解説
気晴らしにDuolingo
教材選択の方法は適当です。
アマゾンの説明を読んでこんな感じか?位。
5級は受けてませんが、
基本の単語を押さえるということでキクタンの5級を購入。

★勉強方法
◆キクタン5級は全単語の例文を発音しながら書き写し7周程度。
に動詞の活用はすべての主語の現在形を書く。
一週目のみ音源で発音を調整。
それ以降は発音をはっきり思い出せない時だけ音源確認。

◆同時進行で、neuで文法の勉強をする。
の教材も通しで4周程例文をすべて発音しながら書き写したのち、
習熟度合いの引き部分を集中的に何度も復習。
音源は使用せず。
理由はキクタンで発音のルールをほぼ理解したため。

◆独検対策4級3級必須単語集
回利用したのは4級のみ。
この教材に入ったのは、neuを4周程して
おおむねこの級に必要な文法事項を押さえてから開始。
例文を音源で聞いて、発音を直しながらシャドーイング。
その例文を書き写し、文法的な説明を読み込む。
これの繰り返し。
1周半位しかできませんでした。
3級の単語はやってません。
この教材の音源を使用した理由は、
文章として汎用性が高そうなものが多く感じたので。

◆You Tube
に文法内容の確認で。
テキストの内容だけだとどうしても腑に落ちない場合に使ってました。
音声で説明された方がしっくりくる場合があり
これもとても新しい発見でした。
実際見たのは範囲の文法だけでした。
倍速で見てたのでトータルで3時間も見てないかと。

◆Duolingo
んなの友達Duolingoです。
遊び半分でやってましたが、それなりに単語を覚えました。
ただ記憶するのには時間がかかる印象です。
なんだろう。
やってる感はでるけど、それほど語学の習熟にプラスかというと
個人的には「ま、こんな感じかしら」という感想。
自分のやり方には馴染まないかな。
習慣として毎日10分とか良いかもしれません。

量としてはA4ノート3冊全部位書き取りをしました。
独検対策4級3級必須単語集のヒアリングはトータル3時間も満たないかも。
シンプルに聴く時間が取れなかったこともあります。

れを要約すると、
聴いて、読んで、書いて、書いて、書いて、読んで、書いて、聴いて…
を延々と繰り返すだけです。
とにかく反復して体に覚えさせる。
そして文字配列とその音を意味にはめ込んでいく。
つまるところ自分が子供のころから国語を学んできた方法を
効率的に圧縮した感じかなーと自分では思っています。
 
っと簡単な方法はあるのかもしれませんし、
気持ち悪いくらい習熟の早い(そう見える?)人はいます。
でも、その人が実際どのような努力をしているかは不明ですので、
もしかしたら、めちゃくちゃお金かけて努力してるかもです。
それは分からないのですよ。
 
ごく早くできるようになっている人の上辺だけを見て
なんか楽な方法があるのかも!と考えるのは自由です。
でも、たった一つの外国語だけでも読み書き喋るができる人間が
自分の周辺に何人いますか?
沢山いますか?
いなければそれが答えですし、
もし沢山いるならどんな勉強をしたか聞いてみるのも良いのでは?
本当のことを話してくれるかは別の話ですがww
 
んな楽な方法があるのを聞いた!」
聞いたその人の語学のレベルは?
「You Tubeで楽にできるようになる方法を教えてた!」
それは「すぐできる系」の教材と一緒で、
その方法が正しいなら、
日本中にバイリンガル、トリリンガルが溢れてます。
沢山閲覧してその方の閲覧回数を増やしてあげてくださいw
 
んな教材に飛びついても数週間で飽きてしまい
次の楽な方法を探すというサイクルから抜ける方法は
地道な努力しかないのではないかと思います。
あなたが20歳なら、20年間段階的に色んな教科の教材を使いながら
地道に日本語を勉強してきたということです。
地道にやればちゃんとできるようになるんですよ。 

うやって考えると言語習得を安易に考えるのって
自国語を軽んじるに等しいってことかもしれませんね。
ちょっと話が大きくなりそうなのでこのあたりで。

下、語学にまつわる神話とかあほな質問をいくつか。
◆外国人と付き合えば言語の習得ははやいの?
れはYes and Noです。
一定のレベルまではYes もしくは場合によりNoかも。
それ以降はYes and Noかな。
軽く前述したようにその国の人間が
その国語を本当に「きちんと」話せるか分からないから。
日本人のあなた。
日本語の助詞の説明を詳細にできますか?
「そういうもんだ」ではなく、文法的になぜそうなるか?を。
出来ると断言できるあなたは素晴らしいですが、マイノリティでしょう。
外国の人も一緒です。
付き合いたてホヤホヤでチュッチュしている間は良いです。
相手も一生懸命拙い言葉に付き合ってくれます。
でもだんだん慣れてくると、相手も面倒臭くなり、
話の途中で「あ、分かったこういうことね」と終わらせられますw
つまり相手の語学能力と忍耐力に大きく依存するので
約束されたことではございません。
この手の話は外国人と付き合ったことある人100人近く、
また日本人と付き合ったことがある外国人数十人からヒアリングしてます。
味見はいいけど期待はすんな。
もちろん付き合いつつマジメに勉強してたらそれは強いですわな。

◆住んでれば語学は上達する?
れは住んでるだけでは無理と言っておきます。
フランスでの経験ですが、
パリでは住んでいる年数でヒエラルキーがある(あった?)らしく
「あら新顔ね。あなたこちらに何年?え?3年?wwわたくし10年よ!」
的な、新顔は平伏しなさい位のことを言われるという話を聞きました。
まさかwwwと思ってたのですが、
それが嫌で地方に来た人間に何人も合ったり、
パリ在住の友人からもそのようなコミュニティはあるので
出来るだけ接点を持たないようにしていると聞きました。
ここで傑作なのは、質問の答えなのですが、
そのヒエラルキー上位集団のフランス語能力です。
長いだけで全然話せない人ゴロゴロ。
買物がなんとかできるレベルの人が結構いたようです。
この情報は古いですし、今はどうか知りませんが、
パリに住むことが目的で、語学云々は別にどうでもよく、
ただただ見栄を張りたいという層の方々なのでしょう。
一応パリ在住の一部学生さんの名誉のために言っておきますと、
パリでちゃんと勉強されてる方々は、
凄まじくレベルの高い学校に行っている方が多いです。
恐らくヒエラルキー連中とは接点持たないじゃないかな。
だってフランス人と仲良くできるからww

◆完璧な外国語を習得するためにはどうすればよいのか?
れはもはや質問自体頭がおかしいですね。
Do you believe you can use perfect Japanese?と聞きたい。

◆何語が難しく何語が簡単か?
本的に相対的に何と何を比べて、
どの部分が難しいとか簡単という話はできるかともいます。
形態的類型論の話になると思うのですが、
例えば膠着語に分類される日本語は
同類系の韓国語やトルコ語は文法構造が近いので、
比較的理解し易いと言われてますが、
逆に屈折語に当たるロマンス諸語の言語は難しい的な。
ただ、当たり前なんですけど、母語に比べたらどの言語もそれなりですw

◆英語とか話せたら就職に有利ですか?
分。
でも、英語話せるイコール仕事できるじゃないです。
仕事ができて英語ができるから意味があります。
日本人は英語できない人多いので、
とりあえずペラペラ(ぽい)人間を雇いがちですが、
後々とんでもないお荷物だったという話をちらほらw

やーしかし、ベタ打ちで長々書いたもんやで。
備忘録的な部分もありつつやね。
今後はハングル、ロシア語とかをアタックしよかな?とか。
アラビア語とかヘブライ語も行っとく?とか。
ま、遊びの延長なんでね。
それぞれの国の人と話す時、つかみ位はできるとおもろいやん?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?