最近の記事

忘備録3  脱・気持ちの切り替え

まず始めに、国体中止決定に対して非難をする意思はない事をお知りおき下さい。   三重県で開催予定の国体が中止になりました。この大会に向けて頑張ってきたアスリートや支えるコーチやスタッフにとって大変に辛い決定だと思います。競泳に限っていいえば、『東京オリンピック・パラリンピック開催』『全中開催』『インターハイ開催』『ジュニアオリンピック開催』と続き最後に『三重国体中止』となっていて「なぜ国体だけ・・・」という思いが募ることでしょう。  中止決定当時、三重県内のみならず全国

    • 忘備録vol.2  三重国体中止&エール

      8月25日(水)に4者協議によって三重国体の中止が決定しました。開催を楽しみに参加予定だった選手の皆さんやコーチ、また応援していた方々にとって最悪のシナリオとなりました。8月に入り、新型コロナウイルス感染症が急速に感染拡大。中には『感染爆発』と報じるメディアもありましたね。 人命最優先。理解できます。しかしメディアでは緊急時停宣言下の自治体で開催されているパラリンピックや甲子園大会。それを見て悔しい気持ちがもどかしかったです。申し訳ないが、2〜3日の間くらい、そう感じていて

      • 忘備録Vol.1 〜父の話〜

         父は徳島県美馬郡貞光町出身です。残念ながら現在はその町はありません。市町村合併にて「つるぎ町」と名前を変えました。この地域には剣山という山があり、恐らくそれが町名の由来になったのでしょう。  父はこの剣山という山が好きな様で、よく仲間たちと登っていた様です。そんな父は変わり者で、高校卒業して就職した建設会社を3ヶ月程度で解雇されています。理由は、自転車旅行を計画し1月半無断で会社を休み関西方面を旅行していたからです。旅行を終えて会社に戻ると机がなくなっていたそうです。そん

      忘備録3  脱・気持ちの切り替え