マガジンのカバー画像

好奇心を形にするマガジン🌱

142
✅なんか楽しそう! ✅新しい習慣を作りたい! ✅◯◯したら、どう変わるんだろう! 検証ですので、結果はどうなるか分かりません。 失敗するかもしれませんし、予想外の結果になるかも… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

LINEスタンプのご意見よろしくお願いします。

ぼちぼち、作ってます😚楽しいです。 今回は、どうせ作るならたくさん使いたい!という意識で選んでいます。 使うシチュエーションは人によって違うと思います。 (学生さん、子育て中、在宅ワーク、クリエイター、オフィスワーカーetc…) 今回の基準は… 普段、鬼リピート🔁している敬語で選びたいと思います。 私のLINE相手が、 ▶︎とにかく【敬語】の使用率がハンパないんです。 よく使う言葉にイラストをつけました。 ここまでで、25個。 40個まであと15個もある……

手帳に書いて「じぶんの幸せ時間」を整理する

2ヶ月ぶりのひとり手帳部の記事です。 いつも、手帳を楽しく書くアイディアを探しているのですが… 本屋で手帳に活かせる面白い本がありました💡 『このプリン、いま食べるか?ガマンするか?』 これは、時間のやりくりするというより、 「私って、何に幸せを感じているんだろう?」「とりあえず生きてるけど、何したか記憶がない」というフワッとした時間を、 この本に書かれている4つの分類に分けることで、 今の幸せのバランスが見えてくる本です。 また、タイトルにもあるように、「プリ

久しぶりにLINEスタンプ作ろうかな…

以前、みんなのフォトギャラリー500枚の記念にLINEスタンプを作って2年……。 あれからまたイラストが増えました。 みんなのフォトギャラリー1000枚投稿の記念に、またLINEスタンプを作ろうかなぁとぼんやり思っています。 そんな気持ちになったのは、いつきさんの「#私のスタンプ」企画を見たからです。LINEで普段使うスタンプって、個性が出る!やる気が出ました。 【使いやすいゆる敬語のスタンプ】をテーマに作りたいなぁ…🤔💭 そう思っていたら、タイミング良くLINEスタ

腸活に「梅流し」をやって1時間トイレにこもる夫。

大根を一本貰ったので、何ができるかレシピ検索をすると「梅流し」という食べ方が出てきた。 やり方は色々あるらしいけれど、大根と梅と昆布を煮て、食べるというシンプルなもので、 とにかくドバドバ便が出て、お腹がスッキリぺったんこになるよ〜!みたいな事が書いてあった。 なんかデトックスって感じで良いじゃ〜ん! そんなノリでやってみることにした。 夫にはこの日にやるよ!と前もって知らせておいた。(お腹が緩くなるので仕事がない日に) 2リットル分作り、私が0.5リットル、夫が

楽しいことが起きてほしいと思うより、「起きていることが楽しい」と思う人生に憧れる。

4月になりましたね〜。 桜が一斉に咲き始めました🌸 日差しが暑〜い…! さて、手帳に4月のテーマを書きました🖋️ 【いいな!と思ったらとりあえずやってみる】 テーマを書くのと書かないとでは、月末のふり返りが変わってきます。 昨年度、「とりあえずやってみる」精神でチャレンジしたのが、まいまいままさんとのKindle本制作でした。 お誘い頂いたときは、光栄ながらも、子育てをしたことがないのに、子育てエッセイの挿絵を描いても良いのだろうか?😅と不安が49%……。 しかし、《