マガジンのカバー画像

好奇心を形にするマガジン🌱

142
✅なんか楽しそう! ✅新しい習慣を作りたい! ✅◯◯したら、どう変わるんだろう! 検証ですので、結果はどうなるか分かりません。 失敗するかもしれませんし、予想外の結果になるかも…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

★12月のカレンダー配布★

自分用に作った12月カレンダーですが、 よろしければお使い下さい☺️ 7月から挑戦しているカレンダー作り… これで最後になります😌✨ 私の中で満足したので一区切り✌️です❗️ ▶️12月のカレンダー『今日も生きてた自分を褒めるイラスト」を散りばめてみました。 背景の青は、『霧に包まれた恋』のブルーです。優しい雰囲気になりました。 2枚目は夏の雰囲気じゃない?😂と不評だったのですが、カラフルなのを自分が使いたかったので載せておきます。 交感神経が刺激されそうなカラーで

✅今年叶った【やりたいことリスト】に書いたこと。

年始に【今年のやりたい事リスト】を書くのが楽しみな方もいらっしゃると思います。 昨日、その中のひとつが叶いました。 それは、 ✅藤井聡太さんを生で見る事 です。 厳密には、 と手帳に書いていました。 あわよくば、生で藤井聡太さんが見れたらいいなとも思っていました。 🚩実現までにした事 実現したい❗️と決めてからしたことは、 ▶︎当たるか分からなくても仕事の予定を空けておくのを1番にしました。 絶対、抽選に応募するのを忘れないように情報を調べるのは意識しまし

美術館に行ったら来年の目標ができた。

美術館って、楽しいけど疲れた〜😅と感じる事が多いのですが、《和田誠展》は最後までワクワク元気に見終えました。 猫、猫、猫 猫がお好きなのか、猫のモチーフが多く、癒されました🐈‍⬛ デザインってすごい❗️ 5歳ごろの作品から、晩年80歳近くまでの作品を拝見しました。 「ひとつの仕事をしていたら、気がつくと色んな仕事の依頼に結びついていった…」と、お話されていましたが イラストレーター→グラフィックデザイナー→装丁家→映画監督→エッセイスト→作曲家→アニメーション作家→ア

読まれなかった記事のタイトルを変えるとビューが40倍に

はじめに この記事では、「読まれる記事を書く!」というより、【今日note書くエネルギーが無い・ネタが無いという時】に良い方法かもしれません。 また、【ずっと昔に埋もれちゃったけど、あれは私の原点の記事なんだよなぁ…、最近フォローして下さった方にも読んで頂けたら嬉しいなぁ…という記事】ありませんか? もう一度リメイクして投稿する事で、可能になるかもしれないという実験でもあります。 同じ記事を投稿なんて……とも考えますが、フォローしている方の記事を全て読まれる方も“ほぼ”