マガジンのカバー画像

繊細さんの処方箋💊

144
🍀繊細さんによる、繊細さんのためのマガジン🍀 生きる中での苦しさや難しさを呟きつつも、 その中から生まれた少しでも生きやすくなる工夫や、考え方、習慣などを書き溜めていきます。 …
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

私という名の祠に

“小さい頃は神様がいて、 不思議に夢を叶えてくれた”らしい。 そう、小さい頃は。 いつだっただろう…… あの祠を訪れたのは。 最近は 他のことに構いすぎて そのことすら忘れていた。 訪れようと思えばいつだってできたのに なんとなく意識が遠のいていた。 その祠に花を供えるのは 私しかいない。 たまに気にかけて きれいにしてやらなければ、 雑草だらけになって 荒れ果ててしまう。 たまに「お世話になってます」と ねぎらってやらなければ、 何も願いを聞いてくれなくなる

リセットの日を作る

生活していると… 少しずつ物が増え、少しずつ汚れて、なんとなく居心地が悪くなります😅 家にいても休まらないと感じたら、【リセットの日】を作るといいなと感じています。 毎日は難しいから… 2週間に1度くらい。 部屋の空気を流すだけでも、気持ちがスッキリします🤗✨特に隅の方の滞っている空気を。 そして、紙の情報が溜まりやすいので分別して捨てて……。 床を拭くのも、とても気持ちいい✨ 今日は服の入れ替えもできました💓 夏服をなおし、冬服を出せた😌❗️ 衣替えをいつかし

あずきのチカラがじわ〜っと自律神経に効く

やっと買えました! 《あずきのチカラ首肩用》 500Wで2分。 ホッカホカの蒸しタオルみたいなのができます。 首に乗せると、首の上の方まで包んでくれてホッとします。 肩の先の方まで包まれるのも良かったです。 個人的に、ちょうど生理痛で死んでいたので、腰の下に敷いて当てていると痛みが和らいで……気がついたら30分くらい寝てました☺️🍀スッキリ。 顔に当てると、目や耳が暖められてリラックスするので、これも良い使い方だと思いました◎ 1000円以上するので、 前は蒸しタ

マツコさんの「幸せ」の基準が胸に刺さった

【自分にとっての幸せ】について 言語化したことがありますか? 幸せについて考えるとき、 人から借りてきたような夢ばかり書いて 嘘っぽく感じたり、自分には無理だと息苦しくなったり。 そんな時、気持ちを代弁してくれるような記事に出会いました。 思わず、イラスト描いてしまいました。 また、この記事では、マツコデラックスさんの幸福についての動画が載せてあり、私の心に突き刺さりまくったので……引用させて頂きました。 ひぇ〜ですよ。 マツコさんが言うからこそ、 確かにって

休みの日はスーパー銭湯へ

今日はスーパー銭湯に行きました。 朝の9時から夜の7時まで… 温泉に入ったり、 ランチ食べたり、 岩盤浴入ったり、 本読んだり。 雑誌も新しいのがたくさんあって 読み応えがありました。 休憩所も Yogibo(ヨギボー)が使えて、 リラックスできました。 床暖房になっていて、体がポカポカ☺️ 1日過ごせて、食べ放題もついて、 本も好きなだけ読めて、 温泉、岩盤浴、サウナ入れて… 3000円。 たまには良い休日の過ごし方だと思います😉✨

自分の苦しみは“分かってもらえなくて当たり前だ”と気づいたら落ち着いた。

失敗をして、 ひとつ、分かった事があった。 どうしようもなく震えるほど苦しい気持ちを“衝動的に”誰かに分かって欲しくなったら、 それは、言わないほうがいい。 って事。  特に、身近な人には。 相談という切り口で、 自分の本音を曝け出さないほうがいい。 本当の意味での苦しみを分かって貰える事はないし、私もまた、彼らの悩みを分かってあげることはできない。 話し終えた後に感じるのは、 甘えて嫌な気持ちを散らかしてしまった 自分の醜さと、 欲しくなかった「アドバ