マガジンのカバー画像

繊細さんの処方箋💊

144
🍀繊細さんによる、繊細さんのためのマガジン🍀 生きる中での苦しさや難しさを呟きつつも、 その中から生まれた少しでも生きやすくなる工夫や、考え方、習慣などを書き溜めていきます。 …
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

自分の領域は自分で守る。相手の領域は侵さない。

“ラインオーバー”という言葉を『我慢しながら生きるほど人生は長くない』という本から学んだ。 世界には、「自分が責任を持って守るべき領域」がある。それは自分の心や体、生活、人生であり、家族や友人など、どんな親しい人であっても侵害してはいけない。 しかし、境界線侵害(ラインオーバー)が頻繁に起きているという。ラインオーバーがおきるのは、「自分と他人の間の境界線」が、あいまいになっているからだという。正しく機能していれば「心地よいもの」で、正しく機能していなければ「モヤモヤと不

ただ、それだけでいい

山は そこに見えているだけでいい 冬は純白の 夏はみどりの頂が 遠い遠い空のはてに いつも見えているだけでいい 海は そこに輝いているだけでいい 白い船を泳がせ かもめの群を遊ばせ 長い長い道のはてに いつも輝いているだけでいい 星は そこにあるだけでいい 雲に覆われるときも 雨に隠されるときも いつも確かにそこにあると わかっているだけでいい 希望は 心にあるだけでいい 目には見えなくても 手にはとどかなくても 希望というものが この世の中にあると信ず

どんなデトックスをしようかな

24節気の中では「啓蟄」という時期。 イラストにも描きましたが、人の体も春の準備を始める時期だそうですよ! 2月は個人的にキツかったのですが、3月に入り何だか気分が軽く、新しいこと始めたいという気持ちも出てきました👍 体の老廃物をデトックスするといいようですが、最近したデトックスを記事にしてみます。 ①髪を切る💈デトックスと言えるか分かりませんが、思いのほか気分が変わりました。 頭も軽くなって、頭痛が減りました(髪って重いのね…笑) 髪を切るだけで1ヶ月は気持ちよく過ご