見出し画像

柿の成長記録|4月の振り返り

こんにちは、鈴木農園です。
三重県伊勢市で柿栽培をしている農家です。

ゴールデンウィークも過ぎて、
5月も中旬に差しかかろうとしていますが
まずは4月の柿の成長の様子を紹介したいと思います。

2024/4/1
芽がふくらんできています

3月中は肥料をまいたり、土を耕したりと
あわただしくしていましたが
芽がふくらんできて葉が出るようになると
作業としては落ち着きます。

2024/4/4
葉が開きはじめているのを確認

順調に成長しているのをみると一安心です。

しばらくは見守り体制で
蕾が出るのを待ちます。

虫がついていないか見回って、
まわりの草が伸びたら刈って、
なんだかんだやることはありますね…

今年は暖冬で
越冬したカメムシが大量発生しているという話を聞いたので
柿にも影響がありそうで心配です。
防除もがんばりましょう。

2024/4/19
半月ほどでこんなに葉が大きくなりました
爪の先ほどのつぼみ

葉が伸びはじめると成長がぐんぐん進みます!

4月下旬にもなると蕾が顔を出してきます。
まだまだ小さくてかわいい。

もう少し大きく成長したら、
蕾の形がわかりやすくなるので
摘蕾を始めていきます!

果実を大きく、丈夫に育てるために
数を間引いていく大事な作業です。

枝を一本いっぽん確認して
手作業で行うために5月から7月ごろまでは
この間引き作業が続きます。

2024/4/30
葉が充実してきました


この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?