見出し画像

ドラマ「ファイトソング」#8 感想

8話は花枝と芦田の別れ、そして花枝の手術。
最終話まで残り3話…。
そしてここにきてまさかのOP映像の芦田と慎吾の競争に花枝が入って追い抜いてった〜?!笑
花枝が入っていったことによって、映像の意味がわからなくなってきた。どっちが花枝と結ばれるか競争じゃなかったのか…。

第8話『恋の完結編!好きだから別れる男VS好きだから離さない男』

倒れた花枝に芦田は気づかないパターンだった。いやまじ、気付いてたら飛び出してたと思うからよかった(?)
病院運ばれるのかと思ったけど、車の中でまたラジオ聴いてて、取り敢えず一安心だった。
芦田の声聴いては嬉しそうにしてる花枝。それをやっぱり切ない顔して見てる慎吾。変わらんなぁ……。

花枝の話聞いてからの慎吾と凛ちゃん。
「私は一途だ」って言う凛ちゃんに、まぁ慎吾はその相手に気付く訳もないのか…。
花枝の手術の事を「知らないのは…いやだ」っていう慎吾の声のトーンに、「あー本当、慎吾は花枝の事好きなんだなぁ」って思わせる。風磨君のセリフの間が絶妙すぎる。上手い。
慎吾とバイバイする凛ちゃんの切ない表情も、セリフがなくてもすっごい好きが伝わってきて、幼馴染組辛いわ……。


一方の、花枝と芦田。
手術日前日が取り組み最終日だったのが、入院の関係で取り組み最終日が2日早まる事に。
もちろん、理由を知らない芦田だから、いきなり告げられて「えっ……」って。芦田可哀想だよ…。
別れが早まったせいもあって、今会いたいって夜のファミレスで会う2人。ここだけ見ればカップルしてんな〜!って思っちゃう。
前回のキス返し。今度は芦田から「キスしていいかな?…します」
ただ前回と違うのは公共の場です!店員さん呼び出しちゃって、店員さんの目の前でずーーーーっとキスしてるのはいかがなものかと?!気まずそうな店員さんのアキラ100%さん。なんて役なんだ…(笑)


もし耳が聴こえなくなったら覚えておきたいから、と、思い出せなくなってる父親の声を聴きたいと思った花枝。
まさかの父親と再会?!と思ったけど、直接会う訳じゃなくて電話で父親の声を聴くと…。
色んなところ走り回って慎吾が花枝の父親見つけて、花枝と電話繋ぎながら何気ない会話をするという………。なんと…。慎吾イイヤツすぎるな…。花枝の為ならなんでもしてくれるんだろうな。
花枝パパが、スタートラインを今でも聞いてる事とか、花枝パパのスタートラインの鼻歌を聞いて、私も花枝と一緒に泣きました…(笑)これは、本当は会いたかったんじゃないかなぁ…。


花枝は芦田の事本当に好きなんだろうし、それなのに大事な事言わないっていうのが慎吾的には耐えられなかったのか、芦田宅に乗り込む慎吾。
「あんたは知りたくないのか?」「知りたいけど、約束だから。嫌がることはしたくない」という、好きなら知ろうとしろよVS好きだから絶対約束は守るという修羅場(?)
慎吾は「背中押しに来た訳じゃないけど!」って言うけど、完全にこれは背中押してるよ…。

背中押された芦田が、花枝との別れの日に「ケンカしましょう」なんて展開で、「何も教えてくれない!ずるい!」って言ったけど、あっさりかわされてしまった……。花枝め…‥頑固だな………(笑)
芦田は本気で花枝の事が好きだから「…別れたくない」って言ってくれたのに、花枝の意思は曲がる事なく「さようなら」。
泣いてる芦田見てて辛いよ〜!本当に好きになってなければ、あんな泣かないだろうな。
せめて別れる理由くらい教えてあげなさいよって、ここにきて花枝に悪い感情を抱いてしまった。


遂に入院、手術日。
みんなのあったかい応援で送り出される花枝を見ては愛されてるんだなぁと思う。
そして花枝との別れを経験して、芦田も曲を作り上げて。
すっごいボロボロになってる芦田に胸が痛くなる。
きっと、完成した曲を最初に花枝に聞いてほしくて、あさひ学園にダッシュしたけど、なんで来てんだよみたいな顔した慎吾にキツく言われて、芦田可哀想…(2回目)
ドラマタイトルの「ファイトソング」って芦田の作った曲のタイトルだったのか………。


次週、まさかの2年後パターン…?!
手術シーンサクサクっと終わらせて2年後なんてズルい…。
最近のドラマ数年後パターン多いな?!とぶつぶつ文句を言いながらも来週も気になる。あっちこっちの矢印はどうなるのか。
予告シーンでの、芦田が言った「あの時、もう救ってもらってたんだ…」って言うのが、花枝と出会う前飛び降りようとしてた時に花枝が救急車で運ばれたあの時の事…?考えすぎか…?なんて思ってるんだけどどうなんだろう。
そもそもあの時、芦田が本当に飛び降りようとしてたかなんてわからないしな。私が勝手に想像しちゃっただけだし(笑)

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?