見出し画像

源頼朝の挙兵からまで鎌倉入り

画像2

▲源頼朝の挙兵からまで鎌倉入り略年表


8月17日 挙兵=源平合戦の始まり(山木館と堤館を襲撃)。
8月18日 早朝、北条館で首検分。
8月19日 中原知親の蒲屋御厨支配を停止。
8月20日 源頼朝、鎌倉に向けて出立。(横上に「以仁王の令旨」。)
8月23日 曇り。夜になって豪雨。台風? 「石橋山の戦い」開始。
8月24日 早朝、暴風雨の中、椙山に逃げ込み、堀口(吉浜川堀)に着陣。
     北条時政&義時、甲斐国へ向う。北条宗時を紀六久重が射殺。
     工藤(狩野)茂光、自害。
     源頼朝、梶原景時に見つかるも、永実の案内で箱根山へ逃げる。
8月26日 「衣笠城合戦」。三浦義明、三浦義澄&義村親子を逃がす。
8月28日   土肥郷の真名鶴崎(真鶴岬)から舟で安房国へ逃げる。
8月29日   安房国猟島(竜島)に着岸する。
9月1日   安西景益に「以仁王の令旨」の内容を伝える。
9月3日   長狭常伴に襲撃されそうになるも三浦義澄が防ぐ。
9月4日   安西景益が参向する。
      安達盛長を千葉常胤、和田義盛を上総広常に派遣する。
9月8日   北条時政を甲斐国に派遣する。
9月9日   千葉常胤が参向する。
9月13日 300人を率いて安房国から上総国へ侵攻する。
9月15日 北条時政、武田信義&一条忠頼に伺候する。
9月17日 下総国府に侵攻し、千葉常胤の300人と合流し、目代を討ち取る。
9月19日 上総広常が20000人を率いて参向する。
9月20日 土屋宗遠を甲斐国に派遣する。
9月24日 土屋宗遠、甲斐国に到着する。
10月1日 下総国鷺沼の宿所で弟・阿野全成と対面する。
10月2日 武蔵国に侵攻する。
10月4日 畠山重忠が参向する。
10月6日 30000人を率いて相模国に侵攻する。北鎌倉入り。
10月7日 鎌倉入り。
■10月14日「鉢田合戦」
https://note.com/sz2020/n/ncc753646de42
■10月20日「富士川の戦い」
https://note.com/sz2020/n/nb964fa58e606
10月23日 相模国府に於いて、新恩給与と本領安堵を行う。
10月25日 鎌倉に戻る。
10月27日 常陸国へ佐竹征伐に向う。
11月4日 「金砂城の戦い」
11月17日 佐竹征伐を終え、鎌倉へ戻る。
12月12日 仮御所から大倉御所へ移り、南関東軍事政権を樹立する。

ここから先は

5,228字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。