見出し画像

藤原定家所伝本『金槐和歌集』

■歌人・源実朝


鎌倉幕府第3代将軍・源実朝(鎌倉右大臣)は歌人としても知られる。

(1)『金槐和歌集』(きんかいわかしゅう)

 源実朝の家集(歌集)。略称『金槐集』。別名『鎌倉右大臣家集』。
 生前(源実朝22歳)の自撰本(663首掲載)と、死後の柳営亜槐撰の他撰本(719首掲載)がある。自撰本と他撰本では、収録歌数だけではなく、歌の配列が異なる。また、言い回しも微妙に異なる。

 この記事は、前半(無料部分)が自撰「藤原定家所伝本」の翻刻に歌番号を加えたもので、後半(有料部分)では、和歌のみを抽出し、意味が分かりやすいように漢字を多用した。(自撰「藤原定家所伝本」には数文字の文字列の欠損が3箇所、1文字の欠損が数箇所あるので、他の写本で補った。)

・佐佐木信綱編『金槐和哥集』(岩波書店)※自撰本の影印(写真)
・久保田淳・山口明穂編『金槐和歌集 本文及び総索引』 ※自撰本の翻刻

(2)源実朝の和歌の支持者

松尾芭蕉、賀茂真淵、正岡子規、斉藤茂吉。

(3)必読書

①『金槐和歌集』
・斎藤茂吉校訂『金槐和歌集』(岩波文庫)     ※他撰本の配列
・斎藤茂吉校訂『金槐和歌集』(日本古典全書)   ※自撰本の配列
・樋口芳麻呂校註『金槐和歌集』(新潮日本古典集成)※自撰本の配列
②賀茂真淵、斉藤茂吉の『金槐和歌集』注釈書
・斎藤茂吉『金槐集私鈔』
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/954267
③評論等
・正岡子規『歌よみに与ふる書』
https://www.aozora.gr.jp/cards/000305/card46534.html
・太宰治『右大臣実朝』
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card2255.html
・小林秀雄『実朝』
https://note.com/sz2020/n/n6bc2fcd44709
・吉本隆明 『源実朝』筑摩書房(ちくま文庫)
・鎌田五郎『金槐和歌集全評釈』

(4)参考記事

・「吉野秀雄著、「金槐集研究書目解題」を読む」
http://yanenonaihakubutukan.net/kinkaisyu.html
・「歌人・源実朝 」
https://note.com/sz2020/n/n26ef7f72b123
・三木麻子「源実朝の和歌活動」
https://www.shukugawa-c.ac.jp/wp-content/uploads/2021/05/ad3ddd42af181cccba4bec64f644f27b.pdf
・「鎌倉における源実朝の歌碑」
http://amigokamakura.sakura.ne.jp/ishibumi/103-yanagi-hara/103-sanetom-ishibumi.html

--------------------------------------------------------------------------------------

 正月一日よめる
001 けさ見れは山もかすみてひさかたの あまのはらよりはるはきにけり
 立春の心をよめる
002 こゝのへのくもゐにはるそたちぬらし 大内山にかすみたなひく
 故郷立春
003 あさかすみたてるを見れはみつのえの よしのゝ宮に春はきにけり
 はるのはしめにゆきのふるをよめる
004 かきくらし猶ふる雪のさむけれは はるともしらぬたにのうくひす
005 春たゝはわかなつまむとしめをきし のへとも見えすゆきのふれゝは
 はるのはしめのうた
006 うちなひきはるさりくれはひさきおふる かた山かけにうくひすそなく
007 山さとにいへゐはすへしうくひすの なくはつこゑのきかまほしさに
 屏風のゑにかすかの山にゆきふれる所をよめる
008 松の葉のしろきを見れはかすか山 このめもはるのゆきそふるける
 わかなつむところ
009 かすかのゝとふひのゝもりけふとてや むかしかたみにわかなつむらむ
 雪中わかなといふことを
010 わかなつむころもてぬれてかたをかの あしたのはらにあはゆきそふる
 むめのはなをよめる
011 むめかえにこほれるしもやとけぬらむ ほしあへぬつゆのはなにこほるゝ
 屏風にむめの木にゆきふりかゝれる
012 むめの花いろはそれともわかぬまて かせにみたれてゆきはふりつゝ
 むめのはなさける所をよめる
013 わかやとのむめのはつ花さきにけり まつうくひすはなとかきなかぬ
 花あひたのうくひすといふことを
014 はるくれはまつさくやとのむめのはな かをなつかしみうくひすそなく
 むめの花かせにゝほふといふことを人/\によませ侍しついてに
015 むめかゝをゆめのまくらにさそひきて さむるまちけるはるのやまかせ
016 このねぬるあさけのかせにかほるなり のきはのむめのはるのはつ花
 梅香薫衣
017 むめかゝはわかころもてにゝほひきぬ 花よりすくるはるのはつかせ
 むめのはなをよめる
018 はるかせはふけとふかねとむめのはな さけるあたりはしるくそありける 
 はるのうた
019 さわらひのもえいつるはるになりぬれは のへのかすみもたなひきにけり
 かすみをよめる
020 みふゆつきはるしきぬれはあをやきの かつらきやまにかすみたなひく
021 おほかたにはるのきぬれは春かすみ よもの山へにたちみちにけり
022 をしなへて春はきにけりつくはねの このもとことにかすみたなひく
 やなきをよめる
023 はるくれはなをいろまさる山しろの ときはのもりのあをやきのいと
 あめの中やなきといふことを
024 あさみとりそめてかけたるあをやきの いとにたまぬく春さめそふる
025 水たまるいけのつゝみのさしやなき このはるさめにもえいてにけり
 やなき
026 あをやきのいともてぬけるしらつゆの たまこきちらすはるのやまかせ
 あめそほふれるあした勝長寿院のむめ所/\さきたるをみて花にむすひつけしうた
027 ふるてらのくち木のむめもはるさめに そほちて花そほころひにける
 雨後うくひすといふことを
028 はるさめのつゆもまたひぬむめかえに うはけしほれてうくひすそなく
 梅花厭雨
029 わかやとのむめのはなさけりはるさめは いたくなふりそちらまくもをし
 故郷梅花
030 たれにかもむかしもとはむふるさとの のきはのむめは春をこそしれ
031 としふれはやとはあれにけりむめの花 花はむかしのかにゝほへとも
032 ふるさとにたれしのへとかむめのはな むかしわすれぬかにゝほふらむ
 ふるさとの春の月といふことをよめる
033 ふるさとはみしこともあらすあれにけり かけそむかしの春のよの月
034 たれすみてたれなかむらむふるさとの よしのゝみやの春のよの月
 春月
035 なかむれはころもてかすむひさかたの 月のみやこのはるのよのそら
 梅花をよめる
036 わかやとのやへのこうはいさきにけり しるもしらぬもなへてとはなむ
037 うくひすはいたくなわひそむめのはな ことしのみちるならひならねは
038 さりともとおもひしほとにむめのはな ちりすくるまてきみかきまさぬ
039 わかそてにかをたにのこせむめのはな あかてちりぬるわすれかたみに
040 むめのはなさけるさかりをめのまへに すくせるやとははるそすくなき
 よふことり
041 あをによしならの山なるよふことり いたくなゝきそ君もこなくに」8オ
 すみれ
042 あさちはらゆくゑもしらぬのへにいてゝ ふるさと人はすみれつみけり
 きゝす
043 たかまとのおのへのきゝすあさな/\ つまにこひつゝなくねかなしも
044 をのかつまこひわひにけりはるのゝに あさるきゝすのあさな/\なく
 名所桜
045 をとにきくよしのゝさくらさきにけり 山のふもとにかゝるしらくも
 とをき山のさくら
046 かつらきやたかまのさくらなかむれは ゆふゐるくもに春さめそふる
 雨中桜
047 あめふるとたちかくるれは山さくら はなのしつくにそほちぬるかな
048 けふも又花にくらしつはるさめの つゆのやとりをわれにかさなん
 山路夕花
049 みちとをみけふこえくれぬやまさくら はなのやとりをわれにかさなむ
 春山月
050 かせさはくをちのとやまにそらはれて さくらにくもる春のよの月
 屏風ゑにたひ人あまた花のしたにふせる所
051 このもとの花のしたふしよころへて わかころもてに月そなれぬる
052 このもとにやとりはすへしさくらはな ちらまくおしみたひならなくに
053 このもとにやとりをすれはかたしきの わかころもてにはなはちりつゝ
054 いましはと思しほとにさくらはな ちるこのもとにひかすへぬへし
 山家見花ところ
055 時のまと思てこしをやまさとに はな見る/\となかゐしぬへし
 花ちれる所にかりのとふを
056 かりかねのかへるつはさにかほるなり はなをうらむる春のやまかせ
 きさらきの廿日あまりのほとにやありけむきたむきのえんにたちいてゝゆふくれのそらをなかめて一人おるにかりのなくをきゝてよめる
057 なかめつゝおもふもかなしかへるかり ゆくらむかたのゆふくれのそら
 ゆみあそひをせしによしの山のかたをつくりて山人のはなみたる所をよめる
058 みよしのゝやまの山もりはなをよみ なか/\し日をあかすもあるかな
059 みよしのゝ山にいりけむやま人と なりみてしかなはなにあくやと
 屏風によしのやまかきたる所
060 みよしのゝやまにこもりし山人や 花をはやとのものと見るらん
 古郷花
061 さとはあれぬしかの花その/\かみの むかしのはるやこひしかるらむ
062 たつねてもたれにかとはむふるさとの はなもむかしのあるしならねは
 花をよめる
063 さくらはなちらまくをしみうちひさす みやちの人そまとゐせりける
064 さくら花ちらはおしけむたまほこの みちゆきふりにをりてかさゝむ
065 みちすからちりかふはなを雪とみて やすらふほとにこの日くらしつ
066 さけはかつうつろふ山のさくらはな 花のあたりにかせなふきそも
 人のもとによみてつかはし侍し
067 はるはくれと人もすさめぬ山さくら かせのたよりにわれのみそとふ
 山家見花といふことを人/\あまたつかうまつりしついてに
068 さくら花さきちるみれはやまさとに われそおほくのはるはへにける
 屏風に山中にさくらさきたる所
069 山さくらちらはちらなむおしけなみ よしや人みす花のなたてに
 はなをたつぬといふことを
070 はなを見むとしもおもはてこしわれそ ふかきやまちに日かすへにける
 屏風のゑに
071 山かせのさくらふきまくをとすなり よしのゝたきのいはもとゝろに
072 たきのうへのみふねの山のやまさくら かせにうきてそはなもちりける
 ちる花
073 はるくれはいとかのやまの山さくら かせにみたれて花そちりける
 花かせをいとふ
074 さきにけりなからの山のさくらはな かせにしられて春もすきなん
 花をよめる
075 みよしのゝやましたかけのさくらはな さきてたてりとかせにしらすな
 名所ちる花
076 さくらはなうつろふ時はみよしのゝ やましたかせにゆきそふりける
 花雪にゝたりいといふことを
077 かせふけは花はゆきとそちりまかふ よしのゝ山は春やなからむ
078 山ふかみたつねてきつるこのもとに ゆきと見るまてはなそちりける
079 春のきて雪はきえにしこのもとに しろくもはなのちりつもるかな
 雨中夕花
080 山さくらいまはのころのはなのえに ゆふへのあめのつゆそこほるゝ
081 やまさくらあたにちりにし花のえに ゆふへのあめのつゆのゝこれる
 落花をよめる
082 はるふかみあらしのやまのさくらはな さくと見しまにちりにけるかな
 月のすゑつかた勝長寿院にまうてたりしにあるそう山かけにかくれをるを見てはなはとゝひしかはちりぬとなむこたへ侍しをきゝてよめる
083 ゆきて見むと思しほとにちりにけり あやなのはなやかせたゝぬまに
084 さくら花さくと見しまにちりにけり ゆめかうつゝか春のやまかせ
 水辺落花といふ事を
085 さくらはなちりかひかすむはるのよの おほろ月よのかものかはかせ
086 ゆく水にかせふきいるゝさくらはな なかれてきえぬあはかともみゆ
087 山さくらきゝのこすゑにみしものを いはまのみつのあはとなりぬる
 湖辺落花
088 やまかせのかすみふきまきちる花の みたれてみゆるしかのうらなみ
 故郷惜花心を
089 さゝなみやしかのみやこのはなさかり かせよりさきにとはましものを
090 ちりぬれはとふ人もなしふるさとは 花そむかしのあるしなりける
091 ことしさへとはれてくれぬさくらはな はるもむなしきなにこそありけれ
 花恨風
092 心うきかせにもあるかなさくらはな さくほともなくちりぬへらなる
 春風をよめる
093 さくらはなさきてむなしくちりにけり よしのゝやまはたゝ春のかせ
 さくらをよめる
094 さくらはなさけるやまちやとをからん すきかてにのみはるのくれぬる
095 はるふかみ花ちりかゝる山の井の ふるきしみつにかはつなくなり
 河辺款冬
096 山ふきのはなのしつくにそてぬれて むかしおほゆるたまかはのさと
097 やまふきのはなのさかりになりぬれは 井てのわたりにゆかぬ日そなき
 款冬を見てよめる
098 わかやとのやへの山ふきつゆをゝもみ うちはらふそてのそほちぬるかな
 あめのふれる日山ふきをよめる
099 はるさめのつゆのやとりをふくかせに こほれてにほふ山ふきのはな
 山ふきをゝりてよめる
100 いまいくか春しなけれははるさめに ぬるともおらむ山ふきのはな
 山ふきに風のふくを見て
101 わか心いかにせよとかやまふきの うつろふはなにあらしたつらん
102 たちかへりみれともあかすやまふきの はなちるきしのはるのかはなみ
 やまふきのはなをゝりて人のもとにつかはすとてよめる
103 をのつからあはれとも見よはるふかみ ちりゐるきしのやまふきのはな
104 ちりのこるきしの山ふきはるふかみ このひとえたをあはれといはなん
 山ふきのちるを見て
105 たまもかる井てのかはかせふきにけり みなはにうかふ山ふきのは
106 たまもかる井てのしからみ春かけて さくやかはせの山ふきの花
 まとゆみのふりうに大井かはをつくりてまつにふちかゝる所
107 たちかへりみてをわたらむ大井かは かはへのまつにかゝるふちなみ
 屏風ゑにたこのうらにたひ人のふちのはなをゝりたる所
108 たこのうらのきしのふちなみたちかへり おらてはゆかしそてはぬるとも
 いけのへんのふちのはな
109 ふるさとのいけのふちなみたれうへて むかしわすれぬかたみなるらん
110 いとはやもくれぬる春かわかやとの いけのふちなみうつろはぬまに
 正月二ありしとし三月にほとゝきすなくをきゝてよめる
111 きかさりきやよひの山のほとゝきすはるくはゝれるとしはありしかと
 春のくれをよめる
112 春ふかみあらしもいたくふくやとは ちりのこるへきはなもなきかな
113 なかめこしはなもむなしくちりはてゝ はかなくはるのくれにけるかな
114 いつかたにゆきかくるらむはるかすみ たちいてゝ山のはにも見えなて
115 ゆく春のかたみとおもふをあまつそら ありあけの月はかけもたえにき
 三月尽
116 おしむともこよひあけなはあすよりは はなのたもとをぬきやかへてむ



 更衣をよめる
117 おしみこし花のたもともぬきかへつ 人の心そなつにはありける
 夏のはしめのうた
118 なつころもたつたの山のほとゝきす いつしかなかむこゑをきかはや
119 春すきていくかもあらねとわかやとの いけのふちなみうつろひにけり
 ほとゝきすをまつといふことをよめる
120 夏ころもたちし時よりあしひきの 山ほとゝきすまたぬ日そなき
121 ほとゝきすきくとはなしにたけくまの まつにそ夏のひかすへぬへき
122 はつこゑをきくとはなしにけふも又 やまほとゝきすまたすしもあらす
123 ほとゝきすかならすまつとなけれとも よな/\めをもさましつるかな
 山家時鳥
124 やまちかくいゑゐしせれはほとゝきす なくはつこゑはわれのみそきく
 ほとゝきす哥
125 あしひきのやまほとゝきすこかくれて めにこそ見えねおとのさやけさ
126 かつらきやたかまの山のほとゝきす くもゐのよそになきわたるなり
127 あしひきのやまほとゝきすみやまいてゝ よふかき月のかけになくなり
128 ありあけの月はいりぬるこのまより やまほとゝきすなきていつなり
129 みな人のなをしもよふかほとゝきす なくなるこゑのさとをとよむか
 夕時鳥
130 ゆふやみのたつ/\しきにほとゝきす こゑうらかなしみちやまとへる
 夏哥
131 さつきまつをたのますらおいとなみ せきいるゝみつにかはつなくなり
132 さみたれに水まさるらしあやめくさ うれはかくれてかる人のなき
 五月あめふれるにあやめくさをみてよめる
133 そてぬれてけふゝくやとのあやめくさ いつれのぬまにたれかひきけむ
134 五月雨は心あらなむくもまより いてくる月をまてはくるしも
135 さみたれに夜のふけゆけはほとゝきす ひとりやまへをなきてすくなり
136 さみたれのつゆもまたひぬおくやまの まきのはかくれなくほとゝきす
137 五月雨のくものかゝれるまきもくの ひはらかみねになくほとゝきす
138 さ月山こたかきみねのほとゝきす たそかれ時のそらになくなり
 故郷廬橘
139 いにしへをしのふとなしにふるさとの ゆふへのあめにゝほふたちはな
 廬橘薫衣
140 うたゝねのよるころもにかほるなり ものおもふやとのゝきのたちはな
 ほとゝきすをよめる
141 ほとゝきすきけともあかすたちはなの 花ちるさとのさみたれのころ
 社頭時鳥
142 さみたれをぬさにたむけてみくまのゝ 山ほとゝきすなきとよむなり
 雨いたくふれるよひとりほとゝきすをきゝてよめる
143 ほとゝきすなくこゑあやなさ月やみ きく人なしみあめはふりつゝ
 深夜郭公
144 さ月やみおほつかなきにほとゝきす ふかきみねよりなきていつなり
145 さつきやみかみなひやまのほとゝきす つまこひすらしなくねかなしも
 蓮露似玉
146 さよふけてはすのうきはのつゆのうへに たまと見るまてやとる月かけ
 河風似秋
147 いはくゝるみつにや秋のたつたかは かはかせすゝし夏のゆふくれ
 蛍火乱飛秋已近といふ事を
148 かきつはたおふるさはへにとふほたる かすこそまされ秋やちかけむ
149 夏やまになくなるせみのこかくれて秋ちかしとやこゑもおしまぬ
 みな月の廿日あまりのころ夕風すたれをうこかすをよめる
150 秋ちかくなるしるしにやたまたれの こすのもとをしかせのすゝしき
 夜風冷衣といふことを
151 なつふかみ思もかけぬうたゝねの よるのころもにあきかせそふく
 夏のくれによめる
152 昨日まて花のちるをそおしみこし ゆめかうつゝか夏もくれにけり
153 みそきするかはせにくれぬ夏の日の いりあひのかねのそのこゑにより
154 夏はたゝこよひはかりと思ねの ゆめちにすゝし秋のはつ風

 七月一日のあしたによめる
155 きのふこそ夏はくれしかあさといての ころもてさむし秋のはつかせ
 海辺秋きたるといふ心を
156 きりたちてあきこそゝらにきにけらし ふきあけのはまのうらのしほかせ
157 うちはへて秋はきにけりきのくにや ゆらのみさきのあまのうけなは
 寒蝉鳴
158 ふくかせのすゝしくもあるかをのつから 山のせみなきて秋はきにけり
 秋のはしめのうた
159 すむ人もなきやとなれとおきのはの つゆをたつねてあきはきにけり
160 のとなりてあとはたえにしふかすさの つゆのやとりに秋はきにけり
 白露
161 秋はゝやきにける物をおほかたの のにも山にもつゆそをくなる
 秋風
162 ゆふされはころもてすゝしたかまとの おのへのみやの秋のはつ風
163 なかむれはころもてさむしゆふつくよ さほのかはらの秋のはつかせ
 秋のはしめによめる
164 あまのかはみなはさかまきゆく水の はやくもあきのたちにけるかな
165 ひさかたのあまのかはらをうちなかめ いつかとまちし秋もきにけり
166 ひこほしのゆきあひをまつひさかたの あまのかはらに秋風そふく
167 ゆふされは秋かせすゝしたなはたの あまのはころもたちやかふらん
 七夕
168 あまのかはきりたちわたるひこほしの つまむかへふねはやもこかなん
169 こひ/\てまれにあふよのあまのかは かはせのたつはなかすもあらなむ
170 たなはたのわかれをゝしみあまのかは やすのわたりにたつもなかなん
171 いまはしもわかれもすらしたなはたは あまのかはらにたつそなくなる
 秋のはしめ月のあかゝりしよ
172 あまのはらくもなきよゐにひさかたの 月さえわたるかさゝきのはし
173 秋かせによのふけゆけはひさかたの あまのかはらに月かたふきぬ
 七月十四日夜勝長寿院のらうに侍りて月のさしいりたりしをよめる
174 なかめやるのきのしのふのつゆのまに いたくなふけそ秋のよの月
 あけほのににはのおきをみて
175 あさほらけおきのうへふく秋風に したはをしなみつゆそこほるゝ
 秋のゝにおくしらつゆはたまなれやといふことを人/\におほせてつかうまつらせし時よめる
176 さゝかにのたまぬくいとのをゝよはみ かせにみたれてつゆそこほるゝ
 秋哥
177 花にをくつゆをしつけみしらすけの まのゝはきはらしほれあひにけり
 路頭萩
178 みちのへのおのゝゆふきりたちかへり 見てこそゆかめ秋はきのはな
 草花をよめる
179 のへにいてゝそひちにけりなからころも きつゝわけゆく花のしつくに
180 ふちはかまきてぬきかけしぬしやたれ とへとこたへすのへの秋風
 とかりしにとかみかはらといふ所にいて侍し時あれたるいほりのまへにらんさけるをみてよめる
181 秋かせになにゝほふらむふちはかまぬしはふりにしやとゝしらすや
 故郷萩
182 ふるさとのもとあらのこはきいたつらに 見る人なしみさきかちりなん
 にはのはきをよめる
183 秋風はいたくなふきそわかやとの もとあらのこはきちらまくもおし
 夕秋風といふことを
184 秋ならてたゝおほかたのかせのをとも ゆふへはことにかなしきものを
 ゆふへの心をよめる
185 おほかたにもの思としもなかりけり たゝわかための秋のゆふくれ
186 たそかれにもの思をれはわかやとの おきのはそよき秋かせそふく
187 われのみやわひしとはおもふはなすゝき ほにいつるやとの秋のゆふくれ
 にはのはきわつかにのこれるを月さしいてゝのち見るにちりにたるにや花のみえさりしかは
188 はきのはなくれ/\まてもありつるか 月いてゝ見るになきかはかなさ
 秋をよめる
189 秋はきのしたはもいまたうつろはぬに けさふくかせはたもとさむしも
 あさかほ
190 かせをまつくさのはにをくつゆよりも あたなる物はあさかほの花
 のへのかるかやをよめる
191 ゆふされはのちのかるかやうちなひき みたれてのみそつゆもをきける
 秋哥
192 あさな/\つゆにおれふす秋はきの はなふみしたきしかそなくなる
193 はきか花うつろひゆけはたかさこの おのへのしかのなかぬひそなき
194 さをしかのをのかすむのゝをみなへし はなにあかすとねをやなくらむ
195 よそに見ておらてはすきしをみなへし なをむつましみつゆにぬるとも
196 秋かせはあやなゝふきそしらつゆの あたなるのへのくすのはのうへに
197 しらつゆのあたにもをくかくすのはに たまれはきえぬかせたゝぬまに
198 きり/\すなくゆふくれの秋かせに われさへあやなものそかなしき
 山家晩望といふことを
199 くれかゝるゆふへのそらをなかむれは こたかき山に秋かせそふく
200 秋をへてしのひもかねにものそ思 をのゝやまへのゆふくれのそら
201 こゑたかみはやしにさけふさるよりも われそものおもふ秋のゆふへは
 秋のうた
202 たまたれのこすのひまもる秋かせに いもこひしらに身にそしみける
203 あきかせはやゝはたさむくなりにけり ひとりやねなむなかきこのよを
204 かりなきて秋風さむくなりにけり ひとりやねなんよるのころもうすし
205 をさゝはら夜はにつゆふく秋風を やゝさむしとやむしのわふらむ
206 秋ふかみつゆさむき夜のきり/\す たゝいたつらにねをのみそなく
207 にはくさにつゆのかすそふむらさめに よふかきむしのこゑそかなしき
208 あさちはらつゆしけきにはのきり/\す 秋ふかきよの月になくなり
209 あきのよの月のみやこのきり/\す なくはむかしのかけやこひしき
210 あまのはらふりさけ見れは月きよみ 秋のよいたくふけにけるかな
 月をよめる
211 われなからおほえすをくかそてのつゆ 月にもの思よころへぬれは
 八月十五夜
212 ひさかたの月のひかりしきよけれは 秋のなかはをそらにしるかな
 海辺月
213 たまさかに見るものにもかいせのうみの きよきなぎさの秋のよの月
214 いせのうみやなみにかけたる秋のよの ありあけの月にまつかせそふく
215 すまのあまのそてふきかへす秋かせに うらみてふくる秋のよの月
216 しほかまのうらふくかせにあきたけて まかきのしまに月かたふきぬ
 月前雁
217 あまのはらふりさけ見れはますかゝみ きよき月よにかりなきわたる
218 むはたまの夜はふけぬらしかりかねの きこゆるそらに月かたふきぬ
219 なきわたるかりのはかせにくもきえて よふかきそらにすめる月かけ
220 こゝのへのくもゐをわけてひさかたの 月のみやこにかりそなくなる
221 あまのとをあけかたのそらになくかりの つはさのつゆにやとる月かけ
 海のほとりをすくとてよめる
222 わたのはらやへのしほちにとふかりの つはさのなみにあきかせそふく
223 なかめやる心もたえぬわたのはら やへのしほちの秋のゆふくれ
 雁を
224 秋風に山とひこめるはつかりの つはさにわくるみねのしらくも
225 あしひきのやまとひこゆる秋のかり いくへのきりをしのきゝぬらむ
226 かりかねはともまとはせりしからきや まきのそま山きりたゝるらし
 夕雁
227 ゆふされはいなはのなひくあきかせに そらとふかりのこゑもかなしや
 田家夕雁
228 かりのゐるかとたのいなはうちそよき たそかれ時に秋かせそふく
 野辺露
229 ひさかたのあまとふかりのなみたかも おほあらきのゝさゝかうへのつゆ
 田家露
230 秋たもるいほにかたしくわかそてに きえあへぬつゆのいくへをきけむ
 田家夕
231 かくて猶たえてしあらはいかゝせん 山たもるいほの秋のゆふくれ
 田家秋といふ事を
232 からころもいなはのつゆにそてぬれて ものもへともなれるわか身か
233 山たもるいほにしをれはあさな/\ たえすきゝつるさをしかのこゑ
 夕鹿
234 なくしかのこゑよりそてにをくかつゆ もの思ころの秋のゆふくれ
 しかをよめる
235 つまこふるしかそなくなるをくらやま やまのゆふきりたちにけむかも
236 ゆふされはきりたちくらしをくら山 山のとかけにしかそなくなる
237 くものゐるこすゑはるかにきりこめて たかしのやまにしかそなくなる
238 さよふくるまゝにとやまのこのまより さそふか月をひとりなくしか
239 月をのみあはれと思をさよふけて みやまかくれにしかそなくなる
 閑居望月
240 こけのいほにひとりなかめてとしもへぬ ともなき山の秋のよの月
 名所秋月
241 月みれはころもてさむしさらしなや をはすてやまのみねの秋かせ
242 山さむみ衣てうすしさらしなや をはすての月に秋ふけしかは
243 さゝなみやひらのやまかせさよふけて 月かけさむしゝかのからさき
 秋哥
244 月きよみ秋のよいたくふけにけり さほのかはらにちとりしはなく
 月前擣衣
245 あきたけてよふかき月のかけ見れは あれたるやとにころもうつなる
246 さよふけてなかはたけゆく月かけに あかてや人のころもうつらむ
247 よをなかみねさめてきけはなか月の ありあけの月に衣うつなり
 擣衣をよめる
248 ひとりぬるねさめにきくそあはれなる ふしみのさとにころもうつこゑ
249 みよしのゝやましたかせのさむきよを たれふるさとにころもうつらむ
 秋哥
250 むかし思あきねのさめのとこのうへを ほのかにかよふみねのまつかせ
251 見る人もなくてちりにきしくれのみ ふりにしさとの秋はきのはな
252 秋はきのむかしのつゆにそてぬれて ふるきまかきにしかそなくなる
253 あさまたきをのゝつゆしもさむけれは 秋をつらしとしかそなくなる
254 あきはきのしたはのもみちうつろひぬ なか月のよのかせのさむさに
 あめのふれるよにはのきくをみてよめる
255 つゆをゝもみまかきのきくのほしもあへす はるれはくもるよゐのむらさめ
月夜きくの花をゝるとてよめる
256 ぬれておるそての月かけふけにけり まかきのきくのはなのうへのつゆ
 あるそうにころもをたまふとて
257 のへ見れはつゆしもさむききり/\す よるのころものうすくやあるらん
 なか月のよきり/\すのなくをきゝてよめる
258 きり/\すよはのころものうすきうへに いたくはしものをかすもあらなむ
 九月霜降秋早寒といふ心を
259 むしのねもほのかになりぬはなすゝき あきのすゑはにしもやをくらむ
 秋のすゑによめる
260 かりなきてふくかせさむみたかまとの のへのあさちはいろつきにけり
261 かりなきてさむきあさけのつゆしもに やのゝかみ山いろつきにけり
 名所紅葉
262 はつかりのはかせのさむくなるまゝに さほのやまへはいろつきにけり
263 かりなきてさむきあらしのふくなへに たつたのやまはいろつきにけり
 かりのなくをきゝてよめる
264 けさきなくかりかねさむみから衣 たつたのやまはもみちしぬらん
265 神な月またてしくれやふりにけむ みやまにふかきもみちしにけり
さほやまのはゝそのもみちしくれに ぬるといふことを人/\によませし
 ついてによめる
266 さほやまのはゝそのもみちちゝのいろに うつろふ秋はしくれふりけり
 秋哥
267 このはちる秋のやまへはうかりけり たへてやしかのひとりなくらん
268 もみち葉ゝみちもなきまてちりしきぬ わかやとをとふ人しなけれは
 水上落葉
269 なかれゆくこのはのよとむえにしあれは くれてのゝちも秋のひさしき
270 くれてゆく秋のみなとにうかふこのは あまのつりするふねかともみゆ
 秋のすゑによめる
271 はかなくてくれぬと思をゝのつから ありあけの月にあきそのこれる
 秋をゝしむといふことを
272 なか月のありあけの月のつきすのみ くるあきことにおしきけふかな
273 としことの秋のわかれはあまたあれと けふのくるゝそわひしかりける
九月しんの心を人/\におほせてつかうまつらせしついてによめる
274 はつせ山けふをかきりとなかめつる いりあひのかねに秋そくれぬる

 十月一日よめる
275 秋はいぬかせにこのはゝちりはてゝ 山さひしかるふゆはきにけり
 まつかせしくれにゝたり
276 ふらぬよもふるよもまかふしくれかな このはのゝちのみねのまつかせ
277 神な月このはふりにし山さとは しくれにまかふまつのかせかな
 冬のうた
278 このはちり秋もくれにしかたをかの さひしきもりに冬はきにけり
279 はつしくれふりにし日より神なひの もりのこすゑそいろまさりゆく
280 神な月しくれふるらしをく山は とやまのもみちいまさかりなり
 冬のはしめの哥
281 神な月しくれふれはかならやまの ならのはかしはかてにうつろふ
282 したもみちかつはうつろふはゝそはら 神な月してしくれふれりてへ
283 みむろ山もみちゝるらし神な月 たつたのかはににしきをりかく
284 よしのかはもみちはなかるたきのうへの みふねのやまにあらしふくらし
285 ちりつもるこのはくちにしたにみつも こほりにとつる冬はきにけり
286 ゆふつくよさはへにたてるあしたつの なくねかなしき冬はきにけり
 野霜といふことを
287 はなすゝきかれたるのへにをくしもの むすほゝれつゝふゆはきにけり
 しもをよめる
288 あつまちのみちのふゆくさかれにけり よな/\しもやをきまさるらむ
289 おほさはのいけのみつくさかれにけり なかきよすからしもやをくらむ
 月かけしもにゝたりといふことをよめる
290 月かけのしろきを見れはかさゝきの わたせるはしにしもそをきにける
 冬哥
291 ゆふつくよさほのかはかせ身にしみて そてよりすくるちとりなくなり
 河辺冬月
292 ちとりなくさほのかはらの月きよみ ころもてさむしよやふけにけむ
 月前松風
293 あまのはらそらをさむけみむはたまの よわたる月にまつかせそふく
 うみのへんのちとりといふことを人/\あまたつかうまつりしついてに
294 よをさむみうらのまつかせふきむせひ むしあけのなみにちとりなくなり
295 ゆふつくよみつしほあひのかたをなみ なみたしほれてなくちとりかな
296 月きよみさよふけゆけはいせしまや いちしのうらにちとりなくなり
 名所ちとり
297 衣にてうらのまつかせさえわひて ふきあけの月にちとりなくなり
寒夜千鳥
298 かせさむみよのふけゆけはいもかしま かたみのうらにちとりなくなり
 ふかきよのしも
299 むはたまのいもかくろかみうちなひき ふゆふかきよにしもそをきにける
 冬哥
300 かたしきのそてこそしもにむすひけれ まつよふけぬるうちのはしひめ
301 かたしきのそてもこほりぬふゆのよの あめふりすさむあか月のそら
302 夜をさむみかはせにうかふみつのあはの きえあへぬほとにこほりしにけり
 氷をよめる
303 をとはやま山おろしふきてあふさかの せきのをかはゝこほりわたれり
 月前嵐
304 ふけにけりとやまのあらしさえ/\て とをちのさとにすめる月かけ
 湖上冬月といふ事を
305 ひらのやま山かせさむみからさきのにほのみつうみに月そこほれる
 池上冬月
306 はらのいけのあしまのつらゝしけゝれと たえ/\月のかけはすみけり
 冬哥
307 あしのはゝさはへもさやにをくしもの さむきよな/\こほりしにけり
308 なにはかたあしのはしろくをくしもの さえたるよはにたつそなくなる
 よふけて月をみてよめる
309 さよふけてくもまの月のかけ見れは そてにしられぬしもそをきける
 社頭霜
310 さよふけていなりのみやのすきのはに しろくもしものをきにけるかな
 屏風にみわのやまに雪のふれる所
311 ふゆこもりそれとも見えすみわの山 すきのはしろくゆきのふれゝは
 社頭雪
312 みくまのゝなきのはしたりふるゆきは 神のかけたるしてにそあるらし
 鶴岡別当僧都許に雪のふれりしあしたよみてつかはすうた
313 つるのをかあふきて見れはみねのまつ こすゑはるかに雪そつもれる
314 やはた山こたかきまつにゐるたつの はねしろたへにみゆきふるらし
 海辺鶴
315 なにはかたしほひにたてるあしたつの はねしろたへにゆきはふりつゝ
 冬哥
316 ふりつもるゆきふむいそのはまちとり なみにしほれてよはになくなり
317 みさこゐるいそへにたてるむろの木の えたもとおゝにゆきそつもれる
318 ゆふされはしほかせさむしなみまより 見ゆるこしまに雪はふりつゝ
319 たちのほるけふりはなをそつれもなき ゆきのあしたのしほかまのうら
 雪をよめる
320 なかむれはさひしくもあるかけふりたつ むろのやしまのゆきのしたもえ
 冬哥
321 ゆふされはうらかせさむしあまを舟 とませの山にみゆきふるらし
322 まきもくのひはらのあらしさえ/\て ゆつきかたけにゆきふりにけり
323 みやまにはしら雪ふれりしからきの まきのそま人みちたとるらし
324 はらへたゝゆきわけころもぬきをうすみ つもれはさむし山おろしのかせ
325 まきのとをあさあけのくもの衣てに ゆきをふきまく山おろしのかせ
326 やまさとは冬こそことにわひしけれ ゆきふみわけてとふ人もなし
327 わかいほはよしのゝおくのふゆこもり 雪ふりつみてとふ人もなし」56オ
328 おく山のいはねにおふるすかのねの ねもころ/\にふれるしらゆき
329 をのつからさひしくもあるかやまふかみ こけのいほりのゆきのゆふくれ
 寺辺夕雪
330 うちつけに物そかなしきはつせ山 おのへのかねのゆきのゆふくれ
331 ふるさとはうらさひしともなきものをよしのゝおくのゆきのゆふくれ
 冬哥
332 ゆふされはすゝふくあらし身にしみて よしのゝたけにみゆきふるらし
333 やまたかみあけはなれゆくよこくもの たえまに見ゆるみねのしらゆき
334 見わたせはくもゐはるかに雪しろし ふしのたかねのあけほのゝそら
335 さゝのはゝみやまもそよにあられふり さむきしもよをひとりかもねむ
 山辺霰
336 くもふかきみやまのあらしさえ/\て いこまのたけにあられふるらし
 雪をよめる
337 はしたかもけふやしらふにかはるらん とかへる山にゆきのふれゝは
 冬哥
338 ゆきふりてけふともしらぬおく山に すみやくおきなあはれはかなみ
339 すみかまのけふりもさひしおほはらや ふりにしさとのゆきのゆふくれ
340 わかゝとのいた井のしみつふゆふかみ かけこそみえねこほりすらしも
341 ふゆふかみこほりやいたくとちつらし かけこそ見えね山の井のみつ
342 冬ふかみこほりにとつるやまかはの くむ人なしみとしやくれなむ
343 ものゝふのやそうちかはをゆく水の なかれてはやきとしのくれかな
344 しらゆきのふるのやまなるすきむらの すくるほとなきとしのくれかな
345 かつらきや山をこたかみゆきしろし あはれとそ思としのくれぬる
 仏名心をよめる
346 身につもるつみやいかなるつみならん けふゝるゆきとゝもにけなゝむ
 歳暮
347 おいらくのかしらのゆきをとゝめをきて はかなのとしやくれてゆくらむ
348 とりもあへすはかなくゝれてゆくとしを しはしとゝめむせきもりもかな
349 ちふさすふまたいとけなきみとりこと ともになきぬるとしのくれかな
350 ちりをたにすゑしとやおもふゆくとしの あとなきにはをはらふまつかせ
351 うはたまのこのよなあけそしは/\も またふるとしのうちそとおもはん
352 はかなくてこよひあけなはゆくとしの おもひいてもなき春にやあはなむ

353 ちゝのはるよろつの秋になからへて 花と月とをきみそ見るへき
354 おとこ山神にそぬさをたむけつる やをよろつよもきみかまに/\
 まつによするといふことをよめる
355 やはた山こたかきまつのたねしあらは ちとせのゝちもたえしとそ思
356 くらゐやまこたかくならむまつにのみ やをよろつよと春風そふく
357 ゆくすゑもかきりはしらすゝみよしの まつにいくよのとしかへぬらむ
358 すみよしのおふてふまつのえたしけみ はことにちよのかすそこもれる
359 きみかよは猶しもつきしすみよしの まつはもゝたひおひかはるとも
 祝の心を
360 たつのゐるなからのはまのはまかせに よろつよかけてなみそよすなる
361 ひめしまのこまつかうれにゐるたつの ちとせふれともとしおひすけり
 大甞会の年の哥
362 くろもきて君かつくれるやとなれは よろつよふともふりすもありなむ
むめの花をかめにさせるを見てよめる
363 たまたれのこかめにさせるむめの花 よろつよふへきかさしなりけり
 花のさけるを見て
364 やとにあるさくらのはなはさきにけり ちとせのはるもつねかくし見む
こけによするいはひといふことを
365 いはにむすこけのみとりのふかきいろを いくちよまてとたれかそめけむ
 二所詣し侍し時
366 ちはやふるいつのを山のたまつはき やをよろつよもいろはかはらし
 月によするいはひ
367 よろつよに見るともあかしなか月の ありあけの月のあらむかきりは
 河辺月
368 ちはやふるみたらしかはのそこきよみ のとかに月のかけはすみけり
 いはひのうた
369 きみかよもわか世もつきしいしかはや せみのをかはのたえしとおもへは
370 朝にありてわかよはつきしあまのとや いつる月日のてらむかきりは

 初恋の心をよめる
371 はるかすみたつたの山のさくらはな おほつかなきをしる人のなさ
 寄鹿恋
372 秋のゝのあさきりかくれなくしかの ほのかにのみやきゝわたりなん
 恋哥
373 あしひきのやまのをかへにかるかやの つかのまもなしみたれてそ思
374 わここひははつ山あゐのすりころも 人こそしらねみたれてそ思
375 こかくれてものをおもへはうつせみの はにをくつゆのきえやかへらむ
376 かさゝきのはにをくつゆのまろ木はし ふみゝぬさきにきえやわたらむ
377 月かけのそれかあらぬかゝけろふの ほのかに見えてくもかくれにき
378 くもかくれなきてゆくなるはつかりの はつかに見てそ人はこひしき
 くさによせてしのふるこひ
379 秋かせになひくすゝきのほにはいてす 心みたれてものを思かな
 風によするこひ
380 あたしのゝくすのうらふく秋かせの めにし見えねはしる人もなし
381 秋はきの花のゝすゝきつゆをゝもみ をのれしほれてほにやいてなむ
 ある人のもとにつかはし侍し
382 なにはかたみきはのあしのいつまてか ほにいてすしも秋をしのはむ
383 かりのゐるはかせにさはく秋のたの おもひみたれてほにそいてぬる
 こひの心をよめる
384 さよふけてかりのつはさにをくつゆの きえてもゝのはおもふかきりを
 しのふるこひ
385 しくれふるおほあらきのゝをさゝはら ぬれはひつともいろにいてめや
神な月のころ人のもとに
386 しくれのみふるの神すきふりぬれと いかにせよとかいろのつれなき
 こひの哥
387 よをさむみかものはかひにをくしもの たとひけぬともいろにいてめやま
388 あしかものさはくいりえのうきくさの うきてやものを思わたらん
 うみのへんのこひ
389 うきなみのをしまのあまのぬれ衣 ぬるとないひそくちはゝつとも
390 いせしまやいちしのあまのすてころも あふことなみにくちやはてなむ
391 あはちしまかよふちとりのしは/\も はねかくまなくこひやわたらむ
 こひのうた
392 とよくにのきくのなかはまゆめにたに またみぬ人にこひやわたらむ
393 すまのうらにあまのともせるいさり火の ほのかに人を見るよしもかな
394 あしのやのなたのしほやきわれなれや よるはすからにくゆりわふらむ
 ぬまによせてしのふるこひ
395 かくれぬのしたはふあしのみこもりに われそもの思ゆくゑしらねは
 水へんのこひ
396 まこもおふるよとのさは水みくさゐて かけし見えねはとふ人もなし
397 みしまえやたまえのまこもみかくれて めにしみえねはかる人もなし
 あめによするこひ
398 ほとゝきすなくやさ月のさみたれの はれす物思ころにもあるかな
399 ほとゝきすまつよなからのさみたれに しけきあやめのねにそなきぬる
400 ほとゝきすきなくさ月のうの花の うきことのはのしけきころかな
 なつのこひといふことを
401 さ月やまこのしたやみのくらけれは をのれまとひてなくほとゝきす
 こひのうた
402 おくやまのたつきもしらぬきみにより わか心からまとふへらなる
403 をく山のこけふみならすさをしかも ふかき心のほとはしらなむ
404 あまのはらかせにうきたるうきくもの ゆくゑさためぬこひもするかな
 くもによするこひ
405 しらくものきえはきえなてなにしかも たつたのやまのなみのたつらむ
 ころもによするこひ
406 わすらるゝ身はうらふれぬから衣 さてもたちにしなこそおしけれ
 こひの心をよめる
407 きみにこひうらふれをれは秋風に なひくあさちのつゆそけぬへき
408 ものおもはぬのへのくさ木のはにたにも 秋のゆふへはつゆそをきける
409 あきのゝの花のちくさにものそ思 つゆよりしけきいろは見えねと
 つゆによするこひ
410 わかそてのなみたにもあらぬつゆにたに はきのしたはゝいろにいてにけり
 こひのうた
411 山しろのいはたのもりのいはすとも 秋のこすゑはしるくやあるらむ
 山家のちのあした
412 きえなましけさたつねすは山しろの 人こぬやとのみちしはのつゆ
 くさによせてしのふるこひ
413 なてしこの花におきゐるあさつゆの たまさかにたに心へたつな
 なてしこによするこひ
414 わかこひは夏のゝすゝきしけゝれと ほにしあらねはとふ人もなし
 あひてあはぬこひ
415 いまさらになにをかしのふはなすゝき ほにいてし秋もたれならなくに
 すゝきによするこひ
416 まつ人はこぬものゆへに花すゝき ほにいてゝねたきこひもするかな
 たのめたる人のもとに
417 をさゝはらをくつゆさむみ秋されは まつむしのねになかぬよそなき
418 まつよゐのふけゆくたにもあるものを 月さへあやなかたふきにけり
419 まてとしもたのめぬ山も月はいてぬ いひしはかりのゆふくれのそら
 月によするこひ
420 かすならぬ身はうきくものよそなから あはれとそ思秋のよの月
421 月かけもさやには見えすかきくらす 心のやみのはれしやらねは
 月のまへこひ
422 わかそてにおほえす月そやとりける とふ人あらはいかゝこたへむ」71ウ
秋ころいひなれにし人のものへまかれりしにたよりにつけてふみなとつかはすとて
423 うはのそらに見しおもかけをおもひいてゝ 月になれにし秋そこひしき
424 あふことをくもゐのよそにゆくかりの とをさかれはやこゑもきこえぬ
とをきくにへまかれりし人八月はかりにかへりまいるへきよしを申て九月まて見えさりしかはかの人のもとにつかはし侍しうた
425 こむとしもたのめぬうはのそらにたに 秋かせふけはかりはきにけり
426 いまこむとたのめし人は見えなくに あきかせさむみかりはきにけり
 かりによするこひ
427 しのひあまりこひしき時はあまのはら そらとふかりのねになきぬへし
 こひのうた
428 あまころもたみのゝしまになくたつの こゑきゝしよりわすれかねつも
429 なにはかたうらよりをちになくたつの よそにきゝつゝこひやわたらむ
430 人しれすおもへはくるしたけくまの まつとはまたしまてはすへなし
431 わかこひはみやまのまつにはふつたの しけきを人のとはすそありける
432 山しけみこのしたかくれゆくみつの をときゝしよりわれやわするゝ
433 神山のやましたみつのわきかへり いはてもの思われそかなしき
434 こけふかきいしまをつたふ山水の をとこそたてねとしはへにけり
435 あつまちのみちのおくなるしらかはの せきあへぬそてをもるなみたかな
436 しのふ山したゆくみつのとしをへて わきこそかへれあふよしをなみ
437 もらしわひぬしのふのおくのやまふかみ こかくれてゆくたにかはの水
438 心をしゝのふのさとにをきたらは あふくまかはゝみまくちかけん
439 としふともをとにはたてしをとはかは したゆくみつのしたのおもひを
440 いその神ふるのたかはしふりぬとも もとつ人にはこひやわたらむ
441 ひろせかはそてつくはかりあさけれと われはふかめて思そめてき
442 あふさかのせきやもいつらやましなの をとはのたきのをとにきゝつゝ
443 いしはしる山したゝきつ山かはの 心くたけてこひやわたらむ
444 やまかはのせゝのいはなみわきかへり をのれひとりや身をくたくらむ
445 うきしつみはてはあはとそなりぬへき せゝのいはなみ身をくたきつゝ
こひ
446 しら山にふりてつもれる雪なれは したこそきゆれうへはつれなし
447 くものゐるよしのゝたけにふるゆきの つもり/\てはるにあひにけり
448 春ふかみゝねのあらしにちる花の さためなきよにこひつゝそふる
月によせてしのふるこひ
449 はるやあらぬ月はみしよのそらなから なれしむかしのかけそこひしき
450 思きやありしむかしの月かけを いまはくもゐのよそに見むとは
まつこひの心をよめる
451 さむしろにひとりむなしくとしもへぬ よるのころものすそあはすして
452 さむしろにいくよの秋をしのひきぬ いまはたおなしうちのはしひめ
453 こぬ人をかならすまつとなけれとも あか月かたになりやしぬらむ
 あか月のこひ
454 さむしろにつゆのはかなくおきていなは あか月ことにきえやわたらむ
 あか月のこひといふことを
455 あか月のつゆやいかなるつゆならん おきてしゆけはわひしかりけり
456 あか月のしきのはねかきしけゝれと なとあふことのまとをなるらん
 人をまつ心をよめる
457 みちのくのまのゝかやはらかりにたに こぬ人をのみまつかくるしさ
458 まてとしもたのめぬ人のくすのはも あたなるかせをうらみやはせぬ
 こひの心をよめる
459 秋ふかみすそのゝまくすかれ/\に うらむるかせのおとのみそする
460 あきのゝにをくしらつゆのあさな/\ はなかくてのみきえやかへらむ
461 かせをまついまはたおなしみやきのゝ もとあらのはきのはなのうへのつゆ
 きくによするこひ
462 きえかへりあるかなきかにものそ思 うつろふ秋のはなのうへのしも
463 花により人の心ははつしもの をきあへすいろのかはるなりけり
 ひさしきこひの心を
464 わかこひはあはてふるのゝをさゝはら いくよまてとかしものをくらむ
 古郷こひ
465 くさふかみさしもあれたるやとなるを つゆをかたみにたつねこしかな
466 さとはあれてやとはくちにしあとなれや あさちかつゆにまつむしのなく
467 あれにけりたのめしやとはくさのはら つゆのゝきはにまつむしのなく
468 しのふくさしのひ/\にをくつゆを 人とこそとはねやとはふりにき
469 やとはあれてふるきみやまのまつにのみ とふへきものとかせのふくらむ
としをへてまつこひといふことを人/\ におほせてつかうまつらせしついてに
470 ふるさとのあさちかつゆにむすほゝれ ひとりなくむしの人をうらむる
 ものかたりによするこひ
471 わかれにしむかしはつゆかあさちはら あとなきのへに秋かせそふく
 冬のこひ
472 あさちはらあとなきのへにをくしもの むすほゝれつゝきえやわたらむ
473 あさちはらあたなるしものむすほゝれ 日かけをまつにきえやわたらん
474 にはのおもにしけりにけらしやへむくら とはていくよの秋かへぬらむ
 古郷こひ
475 ふるさとのすきのいたやのひまをあらみ 雪あはてのみとしのへぬらん
 すたれによするこひ
476 つのくにのこやのまろやのあしすたれ まとをになりぬゆきあはすして
 こひの哥
477 すみよしのまつとせしまにとしもへぬ ちきのかたそきゆきあはすして
478 すみのえのまつことひさになりにけり こむとたのめてとしのへぬれは
479 おもひたえわひにしものをいまさらに のなかのみつのわれをたのむる
480 をしかふすなつのゝくさのつゆよりも しらしなしけき思ありとは
481 きかてたゝあらまし物をゆふつくよ 人たのめなるおきのうはかせ
 たなはたによするこひ
482 たなはたにあらぬわか身のなそもかく としにまれなる人をまつらむ
 こひのうた
483 わかこひはあまのはらとふあしたつの くもゐにのみやなきわたりなむ
484 ひさかたのあまのかはらにすむたつも 心にもあらぬねをやなくらむ
485 ひさかたのあまとふくものかせをいたみ われはしか思いもにしあはねは
486 わかこひはかこのわたりのつなてなは たゆたふ心やむ時もなし
 こかねによするこひ
487 こかねほるみちのくやまにたつたみの いのちもしらぬこひもするかも
488 あふことのなきなをたつのいちにうる かねてもの思わか身なりけり
 雪中まつ人といふことを
489 けふも又ひとりなかめてくれにけり たのめぬやとのにはのしらゆき
 こひのうた
490 おくやまのいはかきぬにこのはおちて しつめる心人しるらめや
491 おく山のすゑのたつきもいさしらす いもにあはすてとしのへゆけは
492 ふしのねのけふりもそらにたつものを なとかおもひのしたにもゆらむ
493 おもひのみふかきみやまのほとゝきす 人こそしらねゝをのみそなく
494 名にしおはゝその神山のあふひくさ かけてむかしを思いてなむ
495 なつふかきもりのうつせみをのれのみ むなしきこひに身をくたくらむ
496 おほあらきのうきたのもりにひくしめの うちはへてのみこひやわたらむ
497 それをたにおもふことゝてちはやふる 神のやしろにねかぬ日はなし
498 ちはやふるかものかはなみいくそたひ たちかへるらむかきりしらすも
499 なみたこそゆくゑもしらねみわのさき さのゝわたりのあめのゆふくれ
500 しらまゆみいそへの山のまつのはの 時はにものを思ころかな
501 しらなみのいそらかちなるのとせかは のちもあひ見む身をしたへすは
502 わたつうみになかれいてたるしかまかは しかもたへすやこひわたりなむ
503 きみによりわれとはなしにすまのうらに もしをたれつゝとしのへぬらむ
504 おきつなみうちいてのはまのはまひさき しほれてのみやとしのへぬらん
505 かくてのみありそのうみのありつゝも あふよもあらはなにかうら見む
506 みくまのゝうらのはまゆふいはすとも おもふ心のかすをしらなむ
507 わかこひはもゝしまめくるはまちとり ゆくゑもしらぬかたになくなり
508 おきつしまうのすむいしによるなみの まなくもの思われそかなしき
509 たこのうらのあらいそのたまもなみのうへに うきてたゆたふこひもするかな
510 かもめゐるあらいそのすさきしほみちて かくろひゆけはまさるわかこひ
511 むこのうらのいりえのすとりあさな/\ つねに見まくのほしきゝみかも


512 たまほこのみちはとをくもあらなくに たひとしおもへはわひしかりけり
513 くさまくらたひにしあれはかりこもの 思みたれていこそねられね
514 たひころもたもとかたしきこよひもや くさのまくらにわかひとりねむ
 羇中夕露
515 つゆしけみならはぬのへのかりころも ころしもかなし秋のゆふくれ
516 のへわけぬそてたにつゆはをくものを たゝこのころの秋のゆふくれ
517 たひ衣うらかなしかるゆふくれの すそのゝつゆに秋かせそふく」86オ
 羇中鹿
518 たひころもすそのゝつゆにうらふれて ひもゆふかせにしかそなくなる
519 秋もはやすゑのはらのになくしかの こゑきく時そたひはかなしき
520 ひとりふすくさのまくらのよるのつゆは ともなきしかのなみたなりけり
 旅宿月
521 ひとりふすくさのまくらのつゆのうへに しらぬのはらの月をみるかな
522 いはかねのこけのまくらにつゆをきて いくよみやまの月にねぬらむ
 旅宿霜
523 そてまくらしもをくとこのこけのうへに あかすはかりのさよの中山
524 しなかとりゐなのゝはらのさゝまくら まくらのしもやゝとる月かけ
 旅哥
525 たひねするいせのはまをきつゆなから むすふまくらにやとる月かけ
 旅宿時雨
526 たひのそらなれぬはにふのよるのとに わひしきまてにもるしくれかな
 屏風のゑに山家にまつかける所にたひ人あまたあるをよめる
527 まれにきてきくたにかなし山かつの こけのいほりのにはのまつかせ
528 まれにきてまれにやとかる人もあらし あはれとおもへにはのまつかせ
 ゆきふれる山の中にたひ人したる所
529 かたしきのころもていたくさえわひぬ ゆきふかきよのみねのまつかせ
530 あか月のゆめのまくらにゆきつもり わかねさめとふみねのまつかせ
 羇中雪
531 たひころもよはのかたしきさえ/\て のなかのいほに雪ふりにけり
532 あふさかのせきのやまみちこえわひぬ きのふもけふもゆきしつもれは
533 雪ふりてあとはゝかなくたえぬとも こしのやまみちやますかよはむ
 二所へまうてたりし下向にはるさめいたくふれりしかはよめる
534 はるさめはいたくなふりそたひ人の みちゆき衣ぬれもこそすれ
535 春さめにうちそほちつゝあしひきの 山ちゆくらむやま人やたれ


 海辺立春といふ事をよめる
536 しほかまのうらのまつかせかすむなり やそしまかけてはるやたつらむ
 子日
537 いかにしてのなかのまつのふりぬらん むかしの人はひかすやありけむ
 残雪
538 はるきては花とか見らむをのつから くちきのそまにふれるしらゆき
 鴬
539 ふかくさのたにのうくひす春ことに あはれむかしとねをのみそなく
540 くさふかきかすみのたにゝはくゝもる うくひすのみやむかしこふらし
 海辺春月
541 すみよしのまつのこかくれゆく月の おほろにかすむはるのよのそら
 屏風にかもへまうてたる所
542 たちよれはころもてすゝしみたらしや かけみるきしのはるのかはなみ
 海辺春望
543 なにはかたこきいつるふねのめもはるに かすみにきえてかへるかりかね
 関路花
544 名にしおはゝいさたつねみんあふさかの せきちにゝほふ花はありやと
545 たつね見るかひはまとにあふさかの 山ちにゝほふはなにそありける
546 あふさかのあらしのかせにちるはなを しはしとゝむるせきもりそなき
547 あふさかのせきのせきやのいたひさし まはらなれはやはなのもるらん
 桜
548 いにしへのくちきのさくら春ことに あはれむかしと思かひなし
549 うつせみのよはゆめなれやさくらはな さきてはちりぬあはれいつまて
 屏風に春のゑかきたる所を夏見てよめる
550 みてのみそおとろかれぬるぬはたまの ゆめかと思し春のゝこれる
 なてしこ
551 ゆかしくはゆきても見ませゆきしまの いはほにおふるなてしこのはな
552 わかやとのませのはたてにはふうりの なりもならすもふたりねまほし
 祓哥
553 わかくにの山としまねの神たちを けふのみそきにたむけつるかな
554 あた人のあたにある身のあたことを けふみな月のはらへすてつといふ
 山家思秋
555 ことしけき世をのかれにし山さとに いかにたつねて秋のきつらん
556 ひとりゆくそてよりをくかおくやまの こけのとほそのみちのゆふつゆ
 故郷虫
557 たのめこし人たにとはぬふるさとに たれまつむしのよはになくらむ
 故郷の心を
558 うつらなくふりにしさとのあさちふにいくよの秋のつゆかをきけむ
ちきりむなしくなれる心をよめる
559 ちきりけむこれやむかしのやとならん あさちかはらにうつらなくなり
 あれたるやとの月といふ心を
560 あさちはらぬしなきやとのにはのおもに あはれいくよの月かすみけむ
 月をよめる
561 思いてゝむかしをしのふそてのうへに ありしにもあらぬ月そやとれる
 故郷月
562 ゆきめくり又もきて見むふるさとの やともる月はわれをわするな
563 おほはらやおほろのし水さとゝをみ 人こそくまね月はすみけり
 水辺月
564 わくらはにゆきても見しかさめかゐの ふるきしみつにやとる月かけ
 まないたといふものゝうへにかりをあらぬさまにしておきたるを見てよめる
565  あはれなりくもゐのよそにゆくかりも かゝるすかたになりぬとおもへは
 こゑうちそふるおきつしらなみといふことを人/\あまたつかうまつりしついてに
566 すみのえのきしのまつふく秋かせを たのめてなみのよるをまちける
 月前千鳥
567 たまつしまわかのまつはらゆめにたに また見ぬ月にちとりなくなり
 冬初によめる
568 はるといひ夏とすくして秋かせの ふきあけのはまにふゆはきにけり
 はまへいてたりしにあまのもしほ火をみて
569 いつもかくさひしきものかあしのやに たきすさひたるあまのもしほ火
570 みつとりのかものうきねのうきなから たまものとこにいくよへぬらん
 松問雪
571 たかさこのおのへのまつにふるゆきの ふりていくよのとしかつもれる
572 ゆきつもるわかのまつはらふりにけり いくよへぬらむたまつしまもり
 海辺冬月
573 月のすむいそのまつかせさえ/\て しろくそ見ゆる雪のしらはま
 屏風になちのみやまかきたる所
574 冬こもりなちのあらしのさむけれは こけのころものうすくやあるらむ
 深山にすみやくを見てよめる
575 すみをやく人の心もあはれなり さてもこのよをすくるならひは
 あしにわつらふことありていりこもれりし人のもとにゆきふりし日よみてつかはす哥
576 ふるゆきをいかにあはれとなかむらん 心はおもふともあしたゝすして
 老人寒をいとふといふ事を
577 としふれはさむきしもよそさえけらし かうへは山の雪ならなくに
 雪
578 我のみそかなしとは思なみのよる やまのひたいにゆきのふれゝは
579 としつもるこしのしら山しらすとも かしらのゆきをあはれとは見よ
 老人隣歳暮
580 おいぬれはとしのくれゆくたひことに わか身ひとつとおもほゆるかな
581 しらかといひおひぬるけにやことしあれは としのはやくもおもほゆるかな
582 うちわすれはかなくてのみすくしきぬ あはれともおもへ身につもるとし
583 あしひきのやまよりおくにやともかな としのくましきかくれかにせむ
 としのはてのうた
584 ゆくとしのゆくへをとへはよのなかの ひとこそひとつまうくへらなれ
 雑
585 春秋かはりゆけともわたつうみの なかなるしまのまつそひさしき
 みさきといふ所へまかれりしみちにいそへのまつとしふりにけるを見て
よめる
586 いそのまついくひさゝにかなりぬらん いたくこたかきかせのをとかな
 ものまうてし侍し時いそのほとりにまつ一本ありしを見てよめる
587 あつさゆみいそへにたてるひとつまつ あなつれ/\けともなしにして
 屏風哥
588 としふれはおひそたうれてくちぬへき 身はすみのえのまつならなくに
589 すみのえのきしのひめまつふりにけり いつれのよにかたねはまきけむ
590 とよくにのきくのそまゝつおいにけり しらすいくよのとしかへにけむ
 屏風ゑにのゝ中にまつ三本おひたる所をきぬかふれる女一人とほりたる
591 をのつから我をたつぬる人もあらは のなかのまつよ見きとかたるな
 かち人のはしわたりたる所
592 かち人のわたれはゆるくかつしかの まゝのつきはしくちやしぬらん
 故郷の心を
593 いにしへをしのふとなしにいその神 ふりにしさとにわれはきにけり
594 いその神ふるきみやこは神さひて たゝるにしあれや人もかよはぬ
 相州の土屋といふ所にとし九十にあまれるくちほうしありをのつからきたるむかしかたりなとせしついてに身のたちゐにたへすなんなりぬることをなく/\申ていてぬ時にといふことを人/\におほせてつかうまつらせしついてによみ侍哥
595 我いくそみしよのことを思いてつ あくるほとなきよるのねさめに
596 思いてゝよるはすからにねをそなく ありしむかしのよゝのふること
597 中/\においはほれてもわすれなて なとかむかしをいとしのふらむ
598 みちとをしこしはふたへにかゝまれり つゑにすかりてそこゝまてもくる
599 さりともとおもふものから日をへては したい/\によはるかなしさ
 雑哥
600 いつくにてよをはつくさむすかはらや ふしみのさともあれぬといふものを
601 なけきわひよをそむくへきかたしらす よしのゝおくもすみうしといへり
602 よにふれはうきことのはのかすことに たえすなみたのつゆそをきける
 あし
603 なにはかたうきふしゝけきあしのはに おきたるつゆのあはれよの中
 舟
604 世中はつねにもかもなゝきさこく あまのをふねのつなてかなしも
 ちとり
605 あさほらけあとなきなみになくちとり あなこと/\しあはれいつまて
 つる
606 さはへよりくもゐにかよふあしたつも うきことあれやねのみなくらむ
 慈悲の心を
607 ものいはぬよものけたものすらたにも あはれなるかなやおやのこを思
 みちのほとりにおさなきわらはのはゝをたつねていたくなくをそのあたりの人にたつねしかはちゝはゝなむ身まかりにしとこたへ侍しをきゝてよめる
608 いとおしや見るになみたもとゝまらす おやもなきこのはゝをたつぬる
 無常を
609 かくてのみありてはかなき世中を うしとやいはむあはれとやいはん
610 うつゝともゆめともしらぬ世にしあれは ありとてありとたのむへき身か
わひ人のよにたちめくるを見てよめる
611 とにかくにあれはありけるよにしあれは なしとてもなきよをもふるかも
 ひころやまうすともきかさりし人あか月はかなくなりにけるときゝてよめる
612 きゝてしもおとろくへきにあらねとも はかなきゆめのよにこそありけれ
 世中つねならすといふことを人も とによみてつかはし侍し
613 よの中にかしこきこともはかなきも 思しとけはやめにそありける
 大乗作中道観哥
614 世中はかゝみにうつるかけにあれや あるにもあらすなきにもあらす
 思罪業哥
615 ほのをのみ虚空に見てるあひちこく ゆくゑもなしといふもはかなし
 懺悔哥
616 たうをくみたうをつくるも人のなけき 懺悔にまさる功徳やはある
 得功徳哥
617 大日種子よりいてゝさまや形 さまやきやう又尊形となる
 心の心をよめる
618 神といひ仏といふもよの中の 人の心のほかのものかは
建暦元年七月洪水漫天土民愁歎せむことを思て一人奉向本尊聊致祈念云
619 時によりすくれはたみのなけきなり 八大龍王雨やめたまへ
 人心不常といふ事をよめる
620 とにかくにあなさためなの世中や よろこふものあれはわふるものあり
 黒
621 うはたまやゝみのくらきにあまくもの やへくもかくれかりそなくなる
 白
622 かもめゐるおきのしらすにふるゆきの はれゆくそらの月のさやけさ
 ある人みやこのかたへのほり侍しにたよりにつけてよみてつかはすうた
623 夜をさむみひとりねさめのとこさえて わかころもてにしもそおきける
624 かゝるおりもありけるものをたまくらの ひまもるかせをなにいとひけむ
625 いはねふみいくへのみねをこえぬとも おもひもいては心へたつな
626 みやこよりふきこんかせのきみならは わするなとたにいはましものを
627 うちたえておもふはかりはいはねとも たよりにつけてたつぬはかりそ
628 宮こへにゆめにもゆかむたよりあらは うつの山かせふきもつたへよ
 五月のころ睦奥へまかれりし人のもとにあふきなとあまたつかはし侍し中にほとゝきすかきたるあふきにかきつけ侍しうた
629 たちわかれいなはの山のほとゝきす まつとつけこせかへるくるかに
 ちかうめしつかう女はうとをきくにゝまからんといとま申侍しかは
630 山とをみくもゐにかりのこえていなは われのみひとりねにやなきなむ
 とをきくにへまかれりし人のもとより見せはやそてのなと申をこせたりしかへりことに
631 われゆへにぬるゝにはあらしから衣 やまちのこけのつゆにそありけむ
 しのひていひわたる人ありきはるかなるかたへゆかむといひ侍りしかは
632 ゆひそめてなれしたふさのこむらさき おもはすいまもあさかりきとは
 やまのはに日のいるを見てよめる
633 くれなゐのちしほのまふりやまのはに 日のいる時のそらにそありける
 二所詣下向にはまへの宿のまへにまへかはといふかはありあめふりてみつまさりにしかはひくれてわたり侍し時よめる
634 はまへなるまへのかはせをゆくみつの はやくもけふのくれにけるかな
 相模河といふかはあり月さしいてゝのちふねにのりてわたるとてよめる
635 ゆふつくよさすやかはせのみなれさを なれてもうときなみのおとかな
 二所詣下向後朝にさふらひとも見えさりしかは
636 たひをゆきしあとのやともりをの/\に わたくしあれやけさはいまたこぬ
 たみのかまとよりけふりのたつをみてよめる
637 みちのくにこゝにやいつくしほかまの うらとはなしにけふりたつみゆ
 又のとし二所へまいりたりし時はこねのみうみを見てよみ侍哥
638 たまくしけはこねのみうみけゝれあれや ふたくにかけてなかにたゆたふ
 はこねのやまをうちいてゝみれはなみのよるこしまありともの物このうみのなはしるやとたつねしかはいつのうみとなむ申とこたへ侍しをきゝて
639 はこねちをわれこえくれはいつのうみや おきのこしまになみのよるみゆ
 あさほらけやへのしほちかすみわたりてそらもひとつに見え侍しかはよめる
640 そらやうみうみやそらともえそわかぬ かすみもなみもたちみちにつゝ
 あらいそになみのよるを見てよめる
641 おほうみのいそもとゝろによするなみ われてくたけてさけてちるかも
 走湯山に参詣之時哥
642 わたつうみの中にむかひていつるゆの いつのをやまとむへもいひけり
643 いつのくにやまのみなみにいつるゆの はやきは神のしるしなりけり
644 はしるゆの神とはむへそいひけらし はやきしるしのあれはなりけり
 神祇哥
645 みつかきのひさしきよゝりゆふたすき かけし心は神そしるらん
646 さとみこかみゆたてさゝのそよ/\に なひきおきふしよしやよの中
647 かみつけのせたのあかきのからやしろ 山とにいかてあとをたれけむ
 法眼定忍にあひて侍し時大峯の物かたりなとせしをきゝてのちによめる
648 いくかへりゆきゝのみねのそみかくた すゝかけころもきつゝなれけん
649 すゝかけのこけおりきぬのふるころも おてもこのもにきつゝなれけむ
650 をく山のこけのころもにをくつゆは なみたのあめのしつくなりけり
 那智滝のありさまかたりしを
651 みくまのゝなちのを山にひくしめの うちはへてのみおつるたきかな
 みわのやしろを
652 いまつくるみわのはうりかすきやしろ すきにしことはとはすともよし
 賀茂祭哥
653 あふひくさかつらにかけてちはやふる かものまつりをねるやたかこそ
 社頭松風
654 ふりにけるあけのたまかき神さひて やれたるみすにまつかせそふく
 社頭月
655 月のすむきたのゝ宮のこまつはら いくよをへてか神さひにけむ
 神
656 月さゆるみもすそかはのそこきよみ いつれのよにかすみはしめけむ
657 いにしへの神世のかけそのこりける あまのいはせのあけかたの月
658 やをよろつよもの神たちあつまれり たかまのはらにきゝたかくして
 伊勢御遷宮のとしのうた
659 神かせやあさ日の宮のみやうつし かけのとかなるよにこそありけれ
 述懐哥
660 きみかよになをなからへて月きよみ 秋のみそらのかけをまたなむ
 太上天皇御書下預時哥
661 おほきみの勅をかしこみちゝわくに 心はわくとも人にいはめやも
662 ひんかしのくにゝわかおれはあさ日さす はこやの山のかけとなりにき
663 山はさけうみはあせなむ世なりとも 君にふた心わかあらめやも

 建暦三年十二月十八日
                                                                           かまくらの右大臣家集



ここから先は

20,093字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。