プロ格闘ゲーマーウメハラ氏の言葉が心に響いた

オンライン飲み会→スマブラSP大乱闘への流れが通説化しそうです。
桜井パパのお陰でお家にいても楽しいよもう。ありがとう。

格闘ゲーム業界の神からの至言

丁度一年前からPS4版「ストリートファイターV」を遊んでいる。

初めに言うと私はゲームセンスがない。1年遊んで全プレーヤーの5%にも入れない(「ゴールドランクになる」のトロフィー獲得状況5%だったから)。

なのでもっぱら動画勢なのだがプロ格闘ゲーマー「ウメハラ」氏の講演動画でこんなことを発言していた。

「飽きているのは。物事に飽きているのではなく、成長しない自分に飽きている。」(そんなニュアンス)

このことは格闘ゲームのみならず、多くのことに共通すると思う。

趣味にせよ、仕事にせよ、物作りにせよ、刺激にどう自己が反応するか。
自分次第だってこと。これは物凄い良い言葉だ。

あと、もう1つ。これは彼のラジオでの発言。

何事にも得したがってるやつは認められないし、信用を得られない。(そんなニュアンス)

損得勘定で動きすぎる人は信用されにくい。利害関係は互いの利害が一致したのみの限定的な付き合いだから。損得ではない価値観が1つあって、揺るがない価値観を持つことで共感を呼び、信用が積み重ね始める。自分の利益にしか興味がない人は人望がないし、「こういう人」扱いされてしまう。損得を追っかけて最終的に得られるポジションは微妙なことが多々ある。

これ以外にも芯を突いた発言が多くてためになる。後ろ盾のない、完全な実力第一主義のプロの現場で第一線で活躍する本物。その言葉に偽りはない。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?