見出し画像

卓球と湿気

おはようございます😃


最近急な雨が降ることが多いですね☔️


傘が手放せない日々が続いております。


2日ほど更新出来ず申し訳ございませんでした💦


なるべく毎日更新していきますので皆さん楽しみにしていて下さい✨☺️



卓球には必ずといっていいほど湿気が絡んできます。


はて?湿気とは?


という方も中にはおられます。


卓球は基本的にラケットという部分とラバーという部分に分かれています。


ラバーは基本的にゴム製品で出来ており、イメージは輪ゴムやタイヤをイメージして頂けると🙌


このラバーですが。
敵がいます。



そう、それが


湿気


湿気が多いと表面が滑ったりするので上手くボールに回転がかかりません😅💦

ゴムであるトップシート、いわゆるラバーの表面がツルツルしてしまうのです。


特に梅雨の時期の試合は滑って大変ですよね。


もちろん体育館の構造にもよりますし、地方によって、さらには台によっても湿気具合は変わります😅


卓球はそれほどデリケートなスポーツです🏓


以前の記事でも書いたのですが、5年ぶりに再開して気付きがたくさんあります🤔


一つ言えるのは、卓球って

とっつきやすい割に


難しいスポーツ


であるということ。


それと同時に


非常に繊細なスポーツ


ということです。


わずかな角度で回転、スピードも変わりますし、環境によって弾みも変わります。


湿度の他にも夏の大会と冬の大会でも全然違います。


ここまで環境に左右されるスポーツは他に類を見ないのではないでしょうか。


皆さんはこういった環境の変化に対してどうやって対応しておりますか?


僕はカイロと除湿剤で対応しております☺️✨


風に関しては、、、


諦めます笑


皆さんの対応策教えて下さい😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?