見出し画像

大学の4年間

おはようございます😃


朝の通勤電車でnoteを書くのが習慣になりつつあります、山々田です😊


今日は僕の大学生活について語りたいと思います。(誰に需要があるかは分かりませんが笑)


私は関東の1部校に通ってました。


ちなみに推薦では無く、勉強で入りました💦


インターハイは出場出来ず、当時理数系を学んでいたのですが文転し中学から夢である卓球が強い学校に行くという選択をここでしたのです。


今考えると進学校に残っておけばまた違った未来もあったんでしょうが今となってはこれで良かったと思っています。


初めは関西の強豪校に行きたくて受験しましたが学力試験に受からなかったので思い切って関東にいきました。


ただうちの大学は推薦のみ卓球部に入ることが許されていたのでOBの方に頼んで頂き入部することが叶いました🙌


ですが私自身、寮生活が初めてで。

ましてや強豪校。


寮生活は酷いものでしたね😅


詳しい寮生活はまた後々定期購読の方で話しますね😃



勉強もままならない状態だったのと、私自身が特待や推薦ではない為このままでは卒業すら危ういと思い早々と部活は辞めることになります。


しかし、部活を辞めたおかげで自分がお世話になった卓球チームと出会い、山々田の名付け親である福澤さんと出会い、色んな人生勉強を重ねた4年間となりました。


今の自分があるのは間違いなく大学4年間のおかげです😄


学生生活らしいことは正直あまりしてない気がするのですが、卓球に打ち込んで卓球を通じて色んな人に出会えたことは今でも人生の宝物ですね☺️


正直、高校まではそこまで自分の生き方に自信があった訳ではなかったので不安ばかりでそこまでプラス思考になる事が出来ませんでした。


しかし関東で生活していく中で自然と自信に繋がり卓球も結果を残す事が出来たと思います。


そして、社会人1年目である実業団でも社会のルールに戸惑わずやっていく事が出来ました。



総じて何が言いたいかと言うと。。



人生何がきっかけでどうなるかなんて誰にも分からない


です。


とりあえずやってみる。


その時の自分の判断に後悔するのではなく、その時その時で思う事は違うのだからその選択を疑うのではなくまずは自分を信じること。


その積み重ねが成功のカギだと思います。


成功とは別に大きい事柄ではなく、自分の中で小さな事でいいのでこれが出来たんだっていう1つ1つの実績です。


まずは思った事をやってみましょう‼️


悩むのは時間が勿体ない。



人生は無限ではなく有限ですからね。


少し長くなりましたがコメントやハートが活力になりますので応援のほどよろしくお願い致します😇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?