見出し画像

私には御社しかないのに、御社は私なんか気にも留めない。

※ここに書いてあることは私の個人的な意見なので、もちろん例外もありますし、本当のこととは限りません。あくまで主観です。ただのお気持ち表明です。

就活。


第一志望、書類選考落ち。
第二志望、Webテスト落ち。
業界準大手K社、書類落ち。

高倍率なのは、知ってた。でも、書類くらいは通ると思ってた。二次面接まではどの企業も行くと思ってた。それが当たり前だと思ってた。

出版業界、倍率200倍。
でも大手はESが通りやすい。

『書類よりも人を見たいから。だから書類ではあまり人を落としません。』

そう人事が言っていた。


でも落ちた。私は落ちた。ES。二週間くらいかけて書いたES。面白くなかった?つまんなかった?楽しくなかった?出版社の人間にふさわしくなかった?その他大勢と同じだった?記念受験だと思った?会う価値もないと思った?話してみると面白いかもとかは1ミリも思わなかった?光るものなんて何もなかった?

落ちた落ちた、私は落ちた。

出版社就活を一度でもした人間ならわかるけど、本気で出版就活をしているなら大手ESに落ちることってほとんどないといわれているくらい、ありえないことなんだよね。某ブログでも『大手出版社でESが落ちるのは基礎力不足!』とタイトルを付けられるくらい。そんくらいありえないことなんだよ。

もちろん、大手2社全て書類or筆記落ちで、大手出版社に内定した人も知ってる。知ってるというか、ブログで見た程度なんだけど。でもそんなの圧倒的少数派なんだよね。OGの方も「筆記や書類では落ちたことがないかな」といってたし、やっぱりふつうは落ちない。

全落ちしたら、就浪しようと思ってた。それくらい本気でやってた。内定者ESをめちゃくちゃ分析して、企業研究もして、マスコミ塾にも借金してまで通って(返済しました)、ESもたくさんの人に見てもらって、時間をかけて、作品も読んで、本当に、本当に本気でやってた。人生で一番本気だった。受験よりも頑張れた。それしかないと思ってた。私が一生働く運命の会社は、御社しかないと思っていた。

でも、別に御社からしたら私なんて、書類でふるい落とす程度の人間。いなくていい。痛くもかゆくもない。蚊以下。


なんで落ちたんだろう。唯一書類が通った(筆記で落ちたが)S社のESと比べて考えてみると、多分面白みに欠けたんだと思う。アイディアが降ってこなかったし、お酒飲みながら書いてない。三週間前から取り組まず二週間前に始めちゃったし、深夜ぎりぎりまで修正しようと粘ってしまった。多分、それだから落ちた。だってそこしか違いがないもん。

実際にSのESよりは「なんか足りない」と私自身も思ったし、添削してもらった方にも「面白かったです」ってそんなに言われなかった。1人だけ言ってくれる方がいたけど、Sは大概の方に「面白いです」といわれた。多くの人を面白いといわせないと、確率的にESを読む人に面白いと思ってもらえるかどうかわからない。こんなESじゃないとだめなのかもしれない。多分。わかんないけど、わかんないけど、わかんないけど!!!!

まあ一番の原因はたぶん、締切ぎりぎりの深夜まで書いてたから、深夜の「どうにでもなれ!」テンションと朦朧とした意識で、正常な判断ができず、結果として落ちたんだと思う。

もっと、三週間くらい前から、設問一つに一日以上粘って考えて、「これだ!これしかない!」というアイディアが、息を吐くように文章が書けるほどのアイディアを出せば、書類は通過したかもしれない。その後もしかしたら、筆記や一次くらいまでは進めて、御社で働く夢を見れたかもしれない。
そうすればよかった、そうすればよかった。今度からそうしよう、そうしよう。


でも、そう思う一方。冷静に考えて、一応二週間かけて考えてぎりぎりまで修正していた書類が、落とされるようなやつって、どうなんだろうとも思う。こんなので、激務な出版社に耐えられるの?大丈夫なの?

無理じゃない?

向いてなくない?

そもそも、その書類で唯一通ったS社も、筆記で落とされるくらいだから絶対必要とされてなくない?なんか筆記が多少悪くてもESが良ければ受かりそうじゃん、出版社って。なんとなく。わかんないけど。


小学生のころからずっとずっと夢だったのに、10年以上思いを馳せ続けていたのに、提出した会社全部面接までいけないのはさすがにやばい、笑える。草。いや笑えねえよ

働きたくないなあ、

出版社以外で働く未来なんて想像してなかった。てか出版社でしか働きたくなかった。出版社しか無理だった。出版社に行けないならニートになりたい。国に養われたい。人生無理。無理。

出版社しか考えなかった。いや、考えたくなかったのかな?それもよくわからない。もう何もわからない。ESの書き方もわからないのだから。

他の業界も見たほうがいいのかな?でも何も研究してないや、興味もないし、働きたくないし。てか就活したくない。就活死ぬほどしたくない。唯一就活が楽しくて、がむしゃらに頑張れた出版社にこんなに才能がないなんて。まだ面接なら「相性がなかった!」と思えたのに。

誰かを感動させるような本、私が作れるはずなんてなかったのかなぁ。

てなわけで、とりあえず第一志望書類落ちして病んだnoteでした。誰にも言えないのでnoteに愚痴を書きなぐりました、ごめんねnote。他業界を見るかどうかはわかりません。


おやすみ。